1
4
7
1
3
3
0
検索ボックス
日誌
植田小日記
6年生出前授業
今日は、6年生の「防災」の出前授業を行いました。
大規模災害が起き、学校が避難場所になった場合を想定して、どのような対応をしていくかを話し合いました。
4年生出前授業
今日も豊橋市役所のかたをお呼びして、4年出前授業「川について考えよう」を行いました。
豊川や水道水などの水質検査をしたり、防災マップを使って植田小校区が水害の危険性がある地域だということを再確認したりしました。
3・4年生出前授業
今日は、市役所のかたをお呼びして、
3年生では「とよはしのまちづくり」の出前授業を行いました。
豊橋市のまちが計画的につくられていることを学びました。
4年生では「ごみはどこへ行く」の出前授業を行いました。
家から持ってきたごみを、実際にパッカー車に投入し、ごみ処理の様子を見ました。
ハッピー530運動
雨で延期になっていたハッピー530運動を実施しました。
ハッピー班に分かれて、運動場や体育館周り、玄関の前等で、草取りやごみ拾いを行いました。
大型紙芝居
今日は、朝の活動の時間に、図書ボランティアさんによる大型紙芝居を行いました。
この日に向けて、図書ボランティアさんたちは準備や練習を重ね、本番を迎えました。
紙芝居のセリフや効果音(ピアノやチェロ等)など、それぞれのかたが工夫してくださり、見ごたえのある紙芝居でした。
子どもたちは食い入るように紙芝居を楽しんでいました。
まさにブラボー!!という感じでした。
図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて