日誌

植田小日記

今週も、豊橋南高校生とあいさつ花道

豊橋南高校に新設された普通科教育コースの1年生が、先週に引き続き植田小学校に来て、子どもたちと一緒に朝のあいさつをしました。



6年生が自主的に行っている「あいさつ花道」に加わって、笑顔いっぱい、元気いっぱいのあいさつが交わされました。
今日から3日間行われます。

植田いのちの週間

植田小では、6月11日から16日までを「植田いのちの週間」としています。
「いのち」をテーマにした道徳の授業を行うことをはじめ、様々な教育活動で子どもも教職員も、「いのちの大切さ」について考える2週間です。

6月8日のツバメの巣    →   6月11日の昼の巣
 
今年も、「植田いのちの週間」が始まる日に、ツバメが巣立っていきました。

職員室には、子どもたちに読み聞かせる「いのちに関する本」が用意されています。


毎日の学校生活の中で、「生きていることの喜び」を感じ、「自他の命を大切にする気持ち」を高める教育活動を推進していきたいと思います。

今、校内は、アジサイの花でいっぱいです。
百葉箱の前の花壇、玄関、校長室、職員室前の廊下……
 
 
玄関といえば、いつもお花クラブの児童が、クラブ活動の翌朝、玄関に飾る花を生けてくれています。ありがとう。
 

楽しいクラブ活動

6月11日(月)6時間目 クラブ活動が行われました。
毎回紹介しているように、植田小学校には、15のクラブ活動があり、そのうち、9つは地域教育ボランティアのかたが講師をしてくださっています。

 
自然観察クラブの牧野さん。今日は、表浜で拾ってきた貝殻を持ってきてくださいました。
手芸クラブの金子さんは、もう何年も植田小の地教ボとして手芸や染物を子どもたちに教えてくださっています。
 
竹細工クラブは、太田さんと尾島さん。今日は、竹トンボを作って飛ばしていました。
料理クラブは山村さん。今日は、クレープづくり。いつも子どもの大好きなものを教えてくださいます。

 
茶道クラブの高橋さんは、いつもお着物を着ていらっしゃいます。お花や色紙も毎回季節に合わせて持ってきてくださいます。

他のクラブは、また次回紹介します。

あじさい読書週間

6月4日から6月16日まで、「あじさい読書週間」ということで、読書活動を推進しています。
 
毎朝の読書タイムでは、それぞれの目標に向けて、本を選んで読んでいます。
図書室「ゆめの森」の前には、先生たちのおすすめの本が展示されていたり、子どもたちの「この本おすすめ」が貼ってあったり……。
たくさん読んで、心を豊かにしてくださいね。

さて、今日のツバメの巣の様子です。

雛がこんなに大きくなりました。
巣立ちはいつでしょうか?

4年出前授業「ごみはどこへ行く」

6月6日(水)5,6時間目
ごみ収集車が植田小学校にやってきました。

4年生は今、社会科でごみ処理について学習をしています。
実際にごみ処理の現場で働く豊橋市環境部の方に来ていただき、豊橋市のごみに関する状況や問題点について、お話を聞きました。ごみ収集車の仕組みも見せていただきました。
講師の方からは、「話をしっかり聞いてくれて、質問もたくさんしてくれて、とても楽しかったです。」と、うれしいお言葉をいただきました。
地域社会の一員として、ごみの減量のためにできることを考えていきましょう。

図書ボラさんによる読み聞かせ

6月6日(水)
今年度も植田小図書ボラ「おひさま」の皆さんによる読み聞かせが始まりました。
隔週水曜日の朝に行われます。
子どもたちが楽しみにしている幸せな時間です。
 
 
どのクラスの子どもも、真剣に聞き入っています。
今日は、「植田いのちの週間」に合わせ、「いのち」に関する本が多くありました。

6年生プール清掃

6月5日(火)5,6時間目
6年生がプール清掃を行いました。
 
先週の土曜日、保護者や消防団の皆さん、教職員の作業で排水は済んでいますので、6年生は、壁面にまだ残っている藻をたわしでこする作業や、プールサイドの草取り、落ち葉や砂の処理、校舎からプールに行くまでの緑のマットを敷く作業などを行いました。
とてもよく働く6年生です。
さすが、最高学年ですね。

豊橋南高校教育コース生徒とあいさつ花道

6月5日(火)
豊橋南高校普通科教育コース1年生の生徒が、小学校の校門に立ち、小学生にあいさつをするという実習活動が始まりました。
将来、教育に関する仕事に就きたいという夢をもった生徒さんたちです。
植田小、大清水小、野依小、富士見小の4校に10人ずつ分かれて、今日から2週間行われます。

 


植田小では、毎朝6年生があいさつ花道を作っていますので、その6年生と一緒にさわやかな笑顔で挨拶をしていました。

先生になりたいという気持ちがさらに膨らんでくれることを願っています。

地域交流型クラブ活動

6月4日(月)6時間目
クラブ活動がありました。
地域の方が講師をしてくださる9つのクラブを含め、15のクラブ活動で、4年生以上の子どもたちが、楽しく活動していました。

植田に生えている植物の名前はすべてわかるという牧野紀子さんが講師をしてくださっている「自然観察クラブ」は、この日、校庭の南側にある観察池周辺の植物や虫を観察していました。


お茶クラブの高橋先生は、いつもお花と色紙を用意してくださっています。
また、生け花クラブでは、作品を学校の玄関に飾ってくれています。
 
植田の子どもたちに豊かな体験活動を提供してくださる地域教育ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。

PTA奉仕作業&プール清掃

6月2日(土)
教職員と保護者が一緒になって、奉仕作業が行われました。
普段、子どもたちでは掃除できない窓ガラスや高いところを中心に行いました。
また、地元植田消防団のかたにもお手伝いいただいて、プール清掃も行われました。
ホースから出る勢いのよい水で、プールの壁面がとてもきれいになっていきます。
植田消防団のかたには、毎年、プール清掃でお世話になっています。

きれいな窓ガラスの教室で、子どもたちは笑顔で学習に集中できることでしょう。
6月14日のプール開きも楽しみです。

ご参加いただいた保護者の皆様、植田消防団の皆様、本当にありがとうございました。