本年度、創立150周年の節目を祝い、さまざまな行事を計画しています。
※(New)図書室飾り付けと交通安全教室の様子を、 メニュー「学校日誌」にアップしました。
※(New)R7 学校経営方針を、 メニュー「学校紹介⇒学校経営方針」にアップしました。
※(New)R7 PTA事業計画を、 メニュー「PTAの広場」にアップしました。
日誌
行事アルバム
認証式
4月20日(火)に、認証式を行いました。児童会の運営委員、各員会の委員長、学級代表のみなさんに、校長先生より任命証を渡しました。児童会長からは、「楽しい学校にしたい」という決意が述べられました。リーダーを中心に、みんなでよりよい豊南小学校にしていきたいと思います。

0
資源回収
4月18日(土)午前に、雨天延期した資源回収を行いました。各地区でPTAを中心に回収しました。高学年の子どもたちも手伝ってくれました。
PTA役員委員・保護者・校区の皆さん、ご協力ありがとうございました。

PTA役員委員・保護者・校区の皆さん、ご協力ありがとうございました。
0
たけのこフェスタ
4月17日(土)に、たけのこフェスタがありました。今年は、雨天だったので、となみランド(竹林)での集会はできませんでしたが、体育館で、新1年生の歓迎会を行い、たてわり班でクイズを楽しみました。その後は、PTAのかたの作ってくれたたけのこご飯とたけのこ汁をお腹いっぱいいただきました。とてもおいしかったです。
また、「豊橋市豊南みどりの少年団」の結団式もありました。







また、「豊橋市豊南みどりの少年団」の結団式もありました。
0
図書館オリエンテーション
4月14日と15日に、各学年で、学校図書館司書の石橋先生が図書館開きとオリエンテーションを行ってくださいました。たくさんの本を読み、想像の世界を広げたり、心豊かな時間を持てるとよいと思います。

0
退任式
4月15日(木)に退任式が行われました。今年は6名の先生方がご退職や転任になりました。お世話になった先生がたに子どもたちから手紙と花束が渡され、先生がたのお話も聞きました。子どもたちも、先生がたも別れを惜しみ、温かい空気に包まれたひとときでした。


0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ