豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
行事アルバム
市民館とプール前のアスファルト補修
7月12日と13日に、北門から市民館前とプール前の通路の補修作業を行いました。
その通路には、以前から大小の穴がいくつもの穴がありました。ここを通る児童や市民館を利用するかたがたが、穴につまずかないかなあと心配していたところ、豊南校区市民館の館長さんが、「穴を埋めていきたいと思いますが」と学校に声をかけてくださり、今回一緒に補修作業を行いました。豊南小の子どもたちは、いつも手伝ってくれます!
0
しいたけの原木を移動
7月8日に、5年生がわんぱくの森にあったしいたけの原木をとなみランド2へ移動しました。わんぱくの森は、日頃、子どもたちが生活している校舎から少し遠いため、観察するのに移動の時間がかかっていました。今回移動したとなみランド2は、校舎の近くにあるので、以前より観察がしやすくなりました。
ここで収穫するしいたけは、毎年4月に行われている、たけのこフェスタの食材として使われます。
ここで収穫するしいたけは、毎年4月に行われている、たけのこフェスタの食材として使われます。
さあ、みんなで力を合わせて運ぶぞ~!
わんぱくの森から、一人一人が運び出しました。
新たな原木置き場(となみランド2)
けがをしなかったかな~!
用務員さんにも、「ありがとうございました」
今回も、よく働く5年生でした。お疲れ様!
*新たな原木置き場(となみランド2)は、事前に5年生の担任の先生と用務員さんが作ってくれました。 今回も、よく働く5年生でした。お疲れ様!
*北校舎の北側においてあった原木も、となみランド2へ移動しました。
0
1学期 あいさつ運動
7月4日から8日までの5日間、校内であいさつ運動が行われています。
あいさつ運動のたすきをかけた運営委員が、登校後の8時~8時10分の間、1階と2階の廊下にいます。そこに、全校児童が行きます。運営委員と児童一人一人が「おはようございます」をあいさつを交わします。あいさつ後、運営委員がスタンプを押します。スタンプ10個を目標にあいさつをしています。
この運動をきっかけに、あいさつの輪が広がることを願っています。
あいさつ運動のたすきをかけた運営委員が、登校後の8時~8時10分の間、1階と2階の廊下にいます。そこに、全校児童が行きます。運営委員と児童一人一人が「おはようございます」をあいさつを交わします。あいさつ後、運営委員がスタンプを押します。スタンプ10個を目標にあいさつをしています。
この運動をきっかけに、あいさつの輪が広がることを願っています。
0
七夕
7月7日、今日は七夕です。
1年生から4年生までの廊下には、となみランドから持ってきた笹が立ててあります。そこには、子どもたちの願いがたくさん書いてありました。
〇コロナがなくなりますように。
〇いつもみんながなかよしになれますように。
〇野菜が食べれますように。
〇みんながなかよく暮らせますように。
〇オリンピックで優勝できますように。
〇漢字をきれいに書けますように。
*廊下にある笹は、となみランドから用務員さんが切り出してくれました。たけのこの精は、となみランドからいつも私たちを見守ってくれています。
1年生から4年生までの廊下には、となみランドから持ってきた笹が立ててあります。そこには、子どもたちの願いがたくさん書いてありました。
子どもたちの願いから
〇いつもみんながなかよしになれますように。
〇野菜が食べれますように。
〇みんながなかよく暮らせますように。
〇オリンピックで優勝できますように。
〇漢字をきれいに書けますように。
*廊下にある笹は、となみランドから用務員さんが切り出してくれました。たけのこの精は、となみランドからいつも私たちを見守ってくれています。
豊南の子がみんな元気でありますように…と!
0
1学期個人懇談会 7/5~7/7
7月5日から7日までの3日間の予定で、1学期の個人懇談会を行っています。
今回の懇談会では、次の3つのことを保護者のかたと話します。
〇日頃の学校生活や学習のことについて
〇保護者のかたからのご意見やご質問について
〇保護者のかたと学校が連携し協力し合うことの大切さについて
これらを保護者のかたと担任が、しっかり話し合い共通理解することで、明日からの子どもたちのよりよい成長につながると考えています。
お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
今回の懇談会では、次の3つのことを保護者のかたと話します。
〇日頃の学校生活や学習のことについて
〇保護者のかたからのご意見やご質問について
〇保護者のかたと学校が連携し協力し合うことの大切さについて
これらを保護者のかたと担任が、しっかり話し合い共通理解することで、明日からの子どもたちのよりよい成長につながると考えています。
お忙しい中ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ