豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
のびるんdeスクール
9月から「のびるんdeスクール」が高根小学校を含め、市内のすべての小学校で活動がスタートします。夏休み中にも生涯学習課の方々やスタッフをしてくださる指導員さんらが、数回学校に来られて打ち合わせをしました。高根小学校では、9月の申し込みが約30人ありました。どのような活動が進められていくか楽しみです。
今後の申し込み申請や活動の内容や様子は、市のHPで見られます。登録や申し込みの詳細についてはも確認できます。9月の申請は終わっていますが、今後参加してみたいという関心のある方は、ぜひご覧ください。
のびるんdeスクール/豊橋市 (toyohashi.lg.jp)
今後の申し込み申請や活動の内容や様子は、市のHPで見られます。登録や申し込みの詳細についてはも確認できます。9月の申請は終わっていますが、今後参加してみたいという関心のある方は、ぜひご覧ください。
のびるんdeスクール/豊橋市 (toyohashi.lg.jp)
0
2学期スタートにあたり
令和4年度の2学期が始まりました。残念ながらコロナウィルス感染が収束しないまま9月を迎えることとなり、保護者の皆様には心配をおかけしながら授業をスタートさせることになりました。学校でも感染予防対策をしながら、子どもたちにとって大切な時間を守っていけるよう、職員一同力を合わせてがんばりたいと思っています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
昇降口で体温の確認をしています。
昇降口で体温の確認をしています。
0
夏休みの学校⑬ 作品応募準備
出校日に集めたポスターや習字作品を、応募作品に分けて発送する準備をしています。応募一覧表を付けたり、梱包したりする作業を進め、締め切りに間に合うように準備しています。子どもたちの作品がたくさん入賞するよう、心を込めて作業をしています。
0
夏休みの学校⑫ 説明会の準備
子どもたちと保護者向けの「修学旅行」(6年生)と「野外活動」(5年生)についての説明会をYouTube配信で実施します。(コロナウィルス感染予防対策および暑さ対策になりました)担任が下見で確認した資料等を活用して動画を作成しました。ご家庭で親子で視聴してください。問い合わせ、質問については「googleフォーム」を活用しますので、詳しくは出校日に配付されたプリントをご確認ください。
18日から1週間、視聴できますので、忘れないようご覧ください。
18日から1週間、視聴できますので、忘れないようご覧ください。
0
夏休みの学校⑫ 修学旅行の下見
夏休み期間を利用して、修学旅行の下見に職員が行ってきました。パーキングエリアや食事の場所の確認、危険な場所なないか、宿泊先はどのようになっている等を見てきました。子どもたちが修学旅行に安心して行ってこられるようにしっかり確認してきました。




0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
4
6
6
8
6
6
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ