出来事
学校での出来事や様子を発信します
サツマイモの苗を植えたよ
5月30日(月)はよい天気でした。
1年生と6年生のペア学年が一緒にサツマイモの苗を植えました。
6年生がやさしく1年生に教えていました。
1年生は大満足でした。
秋の収穫、そして焼きいも会が楽しみです。
1年生と6年生のペア学年が一緒にサツマイモの苗を植えました。
6年生がやさしく1年生に教えていました。
1年生は大満足でした。
秋の収穫、そして焼きいも会が楽しみです。
早くも収穫
2年生が野菜の栽培をスタートする中、早くも収穫する学級あり!
ひまわり学級では、玉ねぎとジャガイモがたくさんとれました。
次は何を育てようか、とても楽しみです。
ひまわり学級では、玉ねぎとジャガイモがたくさんとれました。
次は何を育てようか、とても楽しみです。
野菜の栽培スタート(2年)
2年生は、生活科でそれぞれが野菜を栽培しています。
一人一人、プランターに植えて苗を育てています。
暑くなってきましたが、植物の成長にとってはうれしい季節。夏休みを迎えるころには収穫できると思うと楽しみですね。
お世話、がんばってね。
一人一人、プランターに植えて苗を育てています。
暑くなってきましたが、植物の成長にとってはうれしい季節。夏休みを迎えるころには収穫できると思うと楽しみですね。
お世話、がんばってね。
体力テストに向けて練習中
明日、5月31日(火)に行う予定の体力テストに向けて、各学年で体育の時間に練習をしています。
この日は、3年生が「ソフトボール投げ」の練習をしていました。
3年生から始まる種目なので子どもたちはどきどきでしたが、枠の中に投げることができました。
50m走の練習も、がんばっていました。
どの学年、どの子も自己ベストが発揮できるよう、応援しています。
この日は、3年生が「ソフトボール投げ」の練習をしていました。
3年生から始まる種目なので子どもたちはどきどきでしたが、枠の中に投げることができました。
50m走の練習も、がんばっていました。
どの学年、どの子も自己ベストが発揮できるよう、応援しています。
歌わない歌声広場(4年)
5月26日(木)は、今年度最初の歌声広場を4年生が行いました。
とはいえ、まだまだ歌声を響かせるのは心配な状況です。4年生は、クラップを中心にしたリズム遊びで音楽を演奏しました。
歌声委員会の「リズムレンジャー」たちも登場して、楽しいリズム遊びをしました。
体育館には、3年生のみなさんと、4年生の保護者がライヴで参観しました。
他学年は、Teamsを使って教室でリモート参加しました。
初めての試みで課題もありましたが、まずは実施できたことに感謝です。
とはいえ、まだまだ歌声を響かせるのは心配な状況です。4年生は、クラップを中心にしたリズム遊びで音楽を演奏しました。
歌声委員会の「リズムレンジャー」たちも登場して、楽しいリズム遊びをしました。
体育館には、3年生のみなさんと、4年生の保護者がライヴで参観しました。
他学年は、Teamsを使って教室でリモート参加しました。
初めての試みで課題もありましたが、まずは実施できたことに感謝です。
学校探検(1,2年)
校長室の横を通ると、こんな張り紙がありました。
2年生が、1年生を連れて学校探検をするための準備でした。
1年生を連れて歩く2年生は、すっかりお兄さん、お姉さんでした。
校長室にもやってきました。
1年生にとっても、2年生にとっても、楽しく発見のある学習でした。
2年生が、1年生を連れて学校探検をするための準備でした。
1年生を連れて歩く2年生は、すっかりお兄さん、お姉さんでした。
校長室にもやってきました。
1年生にとっても、2年生にとっても、楽しく発見のある学習でした。
3年生 校区探検
5月19日から23日にかけて、3年生が校区探検をしました。
これから社会科で学習する「私たちのまち」につながるヒントがたくさん見つかったかな。
これから社会科で学習する「私たちのまち」につながるヒントがたくさん見つかったかな。
6年生の広報活動
3階の6年教室前にある掲示板をのぞいてみると、興味深いものがありました。
6年生が自分たちで新聞を作ったり、後方の写真を掲示したりしていました。
こういう発信、いいですね。
6年生が自分たちで新聞を作ったり、後方の写真を掲示したりしていました。
こういう発信、いいですね。
給食懇談会
1年生の保護者を対象に、5月19日(木)給食懇談会を行いました。
この日は、子どもたちの配膳から給食までを保護者に見ていただき、その後北部調理場のセンター長や石巻中学校栄養教諭のお話を伺いました。
子どもたちが、先生の指示をよく聞き、上手に配膳、静かに黙食している様子を見て、保護者のみなさんも安心したようでした。
また、懇談会での質疑応答では活発に質問が出て、給食への関心の高さがうかがえました。
これからも、保護者の意見を取り入れながら、安全でおいしい給食づくりとともに、子どもたちへの食育を進めていきます。
この日は、子どもたちの配膳から給食までを保護者に見ていただき、その後北部調理場のセンター長や石巻中学校栄養教諭のお話を伺いました。
子どもたちが、先生の指示をよく聞き、上手に配膳、静かに黙食している様子を見て、保護者のみなさんも安心したようでした。
また、懇談会での質疑応答では活発に質問が出て、給食への関心の高さがうかがえました。
これからも、保護者の意見を取り入れながら、安全でおいしい給食づくりとともに、子どもたちへの食育を進めていきます。
スマホ携帯安全教室(3年)
5月18日(水)、3年生を対象にしたスマホ携帯安全教室を行いました。
携帯電話会社の方が講師としてリモートで実施しました。
学習でも使われているインターネットですが、そこは大人も子どもも関係ない世界です。そこでのルールや身を守る方法は、年齢にかかわらず学ぶ必要がありますね。
今後も、学校では定期的に啓発や学習の機会を設けていきます。ご家庭でも、ネットリテラシーを充実していただき、犯罪に巻き込まれることなく安全で便利な生活ができるようお願いします。
5月24日(火)は2年生が実施します。
携帯電話会社の方が講師としてリモートで実施しました。
学習でも使われているインターネットですが、そこは大人も子どもも関係ない世界です。そこでのルールや身を守る方法は、年齢にかかわらず学ぶ必要がありますね。
今後も、学校では定期的に啓発や学習の機会を設けていきます。ご家庭でも、ネットリテラシーを充実していただき、犯罪に巻き込まれることなく安全で便利な生活ができるようお願いします。
5月24日(火)は2年生が実施します。
カウンタ
1
5
2
5
6
2
2
連絡先
愛知県豊橋市下地町宮前68
TEL:0532-54-2233
FAX:0532-57-1966
Mail:shimoji-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
保護者のみなさま
検索ボックス
新着