平成28年施設隣接型小中一貫校「前芝学校」開校。本年度で10年目となります。
行事・日々の様子(R3)
【ハンドボール部スプリングカップ優勝】
ハンドボール部が5月5日に行われた大会(スプリングカップ)で見事優勝しました。全校集会の場で賞状の披露と格納がありました。
コロナ禍で部活動に思いっきり打ち込めない日々のなか,よく頑張りました。
【歯科検診しました】
校医さんに歯科検診をしていただきました。換気した保健室でディスタンスをとって整然と行われました。校医さんは感染症対策のため,生徒ごとにゴム手袋をつけ替えてくださいます。
生徒も誰ひとりしゃべらず,協力してできたので短時間で終了できました。虫歯があった人は早く治しましょう。
【テニスコートの整備】
本校にはテニスコートが3面あります。ラインテープが破損してきたので,順番に整備することにしました。今日はソフトテニス部員でテープをはがしました。
緊急事態宣言の発令でしばらく部活ができません。この機会にテニスコートを含めたグラウンドを整備します。
【タブレット持ち帰り準備】
土日にタブレット端末を持ち帰り,家庭のWiFi等につないでインターネットへの接続ができるかを試してみます。(同意書を提出されたご家庭のみ) 今日はその準備をしました。
【4月30日(金)前芝学校下校訓練】
前芝中学校では,在校中に暴風警報等が発令され下校可能な状況と判断された場合,小学生と合同で通学団を組んで下校します。(※予め保護者による引き取りを希望しているご家庭は別です)
そこで,今日は通学団別に整列したり,引き取りを待つ子どもたちを確認したりした後,合同下校する訓練を行いました。
今回の反省を生かし、子どもたちが安全で速やかに下校できるようにしたいと思います。
今週は、4月24日(木)・25日(金)の1泊2日でオリエンテーション合宿に1年生が行きます。新城市にある「やまびこの丘」に行ってきます。天気は良さそうです。クラスの絆がますます深まりますように!!
玄関の「どうたくん」は昨年度の3年生の卒業制作です。4月は、進級の季節。どうたくんも名札をつけています。
愛知県豊橋市前芝町塩見1
TEL:0532-31-0507
FAX:0532-34-1681
Mail:maeshiba-j@toyohashi.ed.jp
こちらのQRコードからもご覧
いただけます。
【愛知県教育委員会公式X(旧Twitter)のお知らせ】
愛知県教育委員会では、公式X(旧Twitter)を運用しております。
県の教育施設やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひご覧ください。
アカウント名
愛知県教育委員会@aichi_kyoiku