日々のようす
2年生『Jr.ホワイトプラン』
2月13日(火)5限 快晴
2年生が前芝保育園の青組(年長)さんを招待し、自分たちでつくった「おもちゃ」で楽しんでもらう『Jr.ホワイトプラン』を行いました。「ジェットカー」「ぴょんぴょんがえる」「ほかけ車」「ゴムロケット」そして「いとでんわ」、7つのグループに分かれて、5つの遊びで楽しんでもらいました。お兄さん、お姉さんとして優しく遊び方を教えたり、青組さんのために全力で動いたり、意欲的に活動する姿が素敵でした。2年生も青組さんも終始笑顔があふれる『Jr.ホワイトプラン』でした。
代表委員会
2月9日(金)代表委員会 (昼放課) 晴れ時々曇り
今日は、昼放課に「代表委員会」が開かれました。
「代表委員会」は、運営委員を中心に、4年生以上の学級代表と各委員会の委員長が集まって、学校生活をよりよくするための話し合いをします。
今日は、体育委員会からの「ぴょんぴょんビンゴ大会」の提案でした。これは、2月20日(火)に行われる「なわとび大会」に向けて、全校児童が意欲的に縄跳びに挑戦してもらいたいという理由で提案されました。それぞれの代表者は、実施方法や問題点などを質問したり、意見を言ったりしました。先生からも質問があり、具体的にイメージができたところで、採決に移り、賛成多数で可決されました。13日(火)には、体育委員が1~3年生にも伝達に行き、全校での取り組みになります。来週、たくさんの子どもたちが、放課に縄跳びをがんばっている姿が見られることを楽しみにしています。学年閉鎖だった5年生も、元気になって登校して来てくれることを待っています。
授業参観・学年懇談会と『10文字の暗号C』
2月8日(木)5限と給食 はれ
学年閉鎖中の5年生は残念でしたが、授業参観と学年懇談会を行いました。たくさんの保護者の方々に参観していただき、子どもたちはとてもうれしく、いつも以上に張り切っているようでした。授業前から、グラウンドを見つめてお家の人の姿を探したり、練習してできるようになった『むかし遊び』を披露したり、「前芝っ子」のうれしそうな笑顔が印象的でした。どの教室でも、緊張しながらも、がんばる「前芝っ子」の姿が多くみられました。大変お忙しいなか、また、寒いなか、来校いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、お昼の放送は『進化して帰ってきた!10文字の暗号キャンペーン』が大人気です。1学期に大好評だった「5文字の暗号キャンペーン」の進化版で、毎日2文字ずつ発表し、一週間で発表された10文字を並び替えるというものです。前回と同様、文字の発表と同時に担当する二人が小ネタをはさむのですが、こちらの方もかなり進化しており、毎日、学校中に笑いの渦を巻き起こしています。これまで「けい」「あち」「はと」「しん」ときて、正解がわかったという子もでてきているようです。その予想が正しいのか?それと同時に、明日はどんな小ネタをはさんでくるのか?とても楽しみです。なお、このキャンペーンは2週連続企画です。楽しみはまだまだ続きます。
ポカポカ陽気にさそわれて…
2月7日(水)20分放課 快晴
「立春」を過ぎ、日中の日差しの強さを日に日に感じています。今日も、暖かな日差しに誘われるように、たくさんの「前芝っ子」たちがグラウンドに出て遊んでいます。雲ひとつない青空に、白い校舎、そして、子どもたちの笑顔がよく映えます。教師と一緒に「キャッチボール」をしたり、「なわとび」をしたり、中には、タレント発表会の「ダンスの練習」をするグループもありました。校庭の「カワズザクラ」の蕾がずいぶんと膨らみ、いくつかきれいな花が咲いていました。春は、すぐそこまで来ています。
『全校朝会』
2月6日(火)朝の活動 はれ
「全校朝会」を行い、『税に関する絵はがきコンクール』で入選した「前芝っ子」が表彰されました。前芝小学校恒例、とっても元気のよいあいさつから始まり、体育館の窓ガラスが割れんばかりの校歌斉唱まで、子どもたちは全力で参加しています。6年生は、『卒業式』までの登校日がのこり30日ほどになりました。150周年を迎えた特別なこの一年、最上級生として様々な場面で活躍し、前芝小を盛り上げてくれました。最後までかっこいい姿を後輩たちに見せ、胸を張って卒業していってほしいです。
第2回『学校保健委員会』
2月5日(月)委員会 雨
『学校保健委員会~心も体も健康な生活を送るために~』を、委員会の時間に保健委員会で行いました。これは、先月中学校で実施された『学校保健委員会』で、「”メディアの使い方”と”その使用時間”が前芝の大きな課題!」と、話し合いの中心となり、『小学校にも伝えよう!』と実現したものです。中学校の養護教諭が、中学生の話し合いの内容や中学の保健委員会が作成した「小学生へのメッセージ!」を伝えてくれました。このような活動ができることも、『小中一貫校』のよさと実感しました。今後、保健委員会の子どもたちが、このメッセージを全校に広げていきます。
『日中友好児童生徒書初展・表彰式』
2月4日(日)10:00~ くもり のち はれ
豊橋こども未来館ココニコにて開催された『日中友好児童生徒書初展』で、たくさんの『前芝っ子』が入賞し、表彰式が行われました。「中国大使館教育処賞」をはじめ「中国駐名古屋総領事賞」「豊橋市長賞」などなど11名の子どもが、表彰されました。これを機に、将来日本と中国、日本と他の国々とのつながりを深める、懸け橋となるような活躍をする「前芝っ子」があらわれることを期待します。
『タレント発表会《第1部》』
2月2日(金)昼放課 快晴
子どもたちがと~っても楽しみにしている『タレント発表会』を行いました。「ピアノ連弾と謎のパフォーマンス?」「ピアノ演奏」「タートルトーク」「ドッジボール」そして「前芝太鼓」の5組のグループが登場しました。どのグループもクオリティが高く、会場の体育館は「すご~い!」「かっこい~!」の声や大爆笑が沸き上がりました。前芝小学校には、すばらしい才能や度胸をもった子がたくさんいると実感しました。15日(木)には《第2部》が予定されています。とても楽しみです。
ぽっぽの会のみなさん、ありがとう!
2月1日(木)3時間目 快晴
今日は、「おはなし会」でした。ぽっぽの会のみなさんに、スタディの子どもたちが、4つのお話を聞かせてもらいました。『中をそうぞうしてみよ』『ダチョウのくびはなぜながい?』『かさこじぞう』『どっとこむむしずかん』です。「だいこんづけ~♪だいこんづけ~♫」の手遊び歌もありました。スピードを上げると、子どもたちは「きゃーきゃー」言いながら、とても楽しそうに手遊びをしていました。『かさこじぞう』は、パネルシアターで、ボードに貼られたおじぞうさまに「かさこ」(蓑傘)をかぶせたり、お地蔵さまが「じょいやさ、じょいやさ」と動いたり…子どもたちは夢中になって聞いていました。
今日の「おはなし会」で、本年度は最後です。6年生が代表でお礼の手紙を書き、花の苗を植木鉢に植えてプレゼントしました。来年もぜひ、楽しいお話を聞かせてほしいです。ぽっぽの会のみなさん、本当にありがとうございました。
『図書ポスターキャンペーン』
1月31日(水)20分放課 くもり
学校じゅうに、『図書館に行こう!』キャンペーン?のポスターが掲示されています。図書委員会が、「前芝っ子」みんなが図書館で本を借りたくなるようなポスターを全校に募集して、掲示してくれています。そのおかげか、グラウンドで遊べる日にもかかわらず、たくさんの子どもたちが図書館で本を借りていました。前芝小の図書館は、本を借りたくなるような工夫でいっぱいです。図書館の先生自作「2冊以上借りた子がもらえる手づくりプレゼント」や「おすすめの本コーナー」(子どもたち自ら本を紹介するコーナー、3年2組はクラスで取り組んでくれています)、そして、図書ボランティアさんによる季節にあった切り絵等の素敵な掲示物!今日も、お目当ての本を借りて喜ぶ、「前芝っ子」の笑顔であふれていました。本に親しむ「前芝っ子」が増えることを願っています。掲示されている『図書館に行こう!ポスター』?の一部です。どれも力作ばかりです。
『学校評議員会』
1月30日(火)3限・4限 はれ
学校評議員6名の方々にお越しいただき、授業の様子を見ていただいたり、学校の教育活動にご意見等をいただいたりしました。「教師の話を真剣にきいている」「みんな文字がとてもきれいでおどろいた」「掲示してある書写の作品が力強く書けている」など、たくさんほめていただきました。1年生の『むかし遊び』の参観では、子どもと一緒になって遊んでいただき、子どもたちは大喜びでした。大変お忙しいなか来校いただいた学校評議員の皆様、本当にありがとうございました。
『もくもくそうじキャンペーン』
1月29日(月)そうじの時間 快晴
環境委員会による『もくもくそうじキャンペーン』が、今日から2月2日(金)まで行われます。みんなが真剣に取り組み、自分たちの「前芝小」をもっときれいにするために、「静かに掃除に取り組んだか」「隅々まできれいにできたか」をチェックします。様子を見に行ってみると、『もくもくそうじ』を「前芝っ子」全員が意識しているようで感心しました。そして、真剣に取り組む「そうじの時間」も、子どもたちの笑顔があふれる「前芝小」は『すてきな学校』です!
前芝学校小中合同あいさつ運動
1月26日(金) 朝の登校 快晴
今日は、「小中合同あいさつ運動」でした。昨日、前芝中学校の生徒会役員のお兄さん、お姉さんが「あいさつ運動にぜひ参加してください。」と広報に来てくれました。
おかげで、高学年を中心に、とてもたくさんの子どもたちが、あいさつ運動に参加してくれました。「おはようございます。」と大きな気持ちのよい声がこだまして、子どもたちの顔も晴れ晴れとしていました。中学校のお兄さん、お姉さんたちや先生方に「おはよう!」と声をかけてもらって、嬉しそうでした。今日一日を元気に過ごすためのパワー!!になりました。
授業研究会(3年1組)
1月25日(木)4限 快晴
3年1組で、校内授業研究会『保健体育:けんこうにすごそう!』を行いました。『健康』とは何か?『健康』を維持するために大切なことは何か?を学んできた子どもたち。学校でもできること、その中で不十分なことをみんなであげていき、本時のめあてを「手をきれいにあらえているか確認しよう」と、子どもたち自ら設定しました。よごれやばいきんの代わりに、ブラックライトを当てると白く反応する「手洗いチェッカー液」?を手にまんべんなくぬり、「いつものように」手洗いをしました。とは言っても、みんないつも以上にしっかりと洗っていたようですが…。一人ずつブラックライトに当ててみると、どの子も白い部分が残っていました。中には、真っ白になる子も…。「え~!」「うそ~!」「すご~い!」の声が沸き上がり、順番を待つ子の心配そうな表情が印象的でした。「これからどんなことに気をつけるといいかな」について、学習プリントに書き込み、発表し合いました。「もっと、ていねいに手を洗わないといけない」と、みんなが実感した授業でした。
『前芝っ子』は風の子、元気な子
1月24日(水)20分放課 吹雪
今シーズン一番の最強寒波到来により、今日の20分放課は、吹雪の中で過ごすことになりました。グラウンドはとても寒く感じましたが、いつもより多くの『前芝っ子』が外に出て、珍しい雪を楽しんでいました。風上に向かって並び、口を開いて立っている子が何人かいるので訊いてみると、雪を食べているそうです。「おいしいの?」とさらに訊くと、「おいしい!」「チョコレートの味がする!」と返ってきました。中には、半そで短パンで遊んでいる集団も…。寒さにマケズ、吹雪のグラウンドを走り回る子どもたち!いつも以上の笑顔で、とても楽しそうでしたが、見ているだけで凍えそうになりました。金次郎も寒そうです。
授業研究会(3年2組)
1月23日(火)4限 快晴
3年2組で、校内授業研究会『理科:じしゃくのふしぎを見つけよう!』を行いました。冒頭、教師の「今日はマジックをやるよ!」の声と同時に、子どもたちの目は釘づけです。2つの紙コップを持ち出し、上に置いた紙コップを浮かせてみせました。その瞬間「磁石だ!磁石だ!」「コップの中を見せて!」の声が一斉に上がり、あえなく種明かし!2つの紙コップの底には、磁石が貼りつけられていました。そして、今日のめあて「じしゃくの極を調べよう」にせまるべく、一人一人が実験に取り組みました。「極」と「極」を近づけると、くっついたり、離れたりすることを実際に体験し、また、「極」を意識することで、「磁石の違う極どうしは引き合い、同じ極どうしは退け合う」と、まとめることができました。3年2組のみんなは、マジシャンになりました。
3年生クラブ見学
1月22日(月)晴れ時々曇り 5時間目
クラブ活動は、月に2回ほど行っています。今日は、来年度のために、3年生が見学をしました。体育館で「バドミントン」や「卓球」、運動場で「楽しい遊び」、各教室では「手芸」「工作」などを見学しました。「ボードゲーム」や「百人一首」では、体験もさせてもらいました。「空手」では、外部講師の先生の迫力に目を輝かせていました。「来年は、どのクラブにする?」という問いかけに「迷っちゃう~」という子や「ぼく、決まった!」と嬉しそうに教えてくれる子、みんな4年生になることを心待ちにしている様子でした。
『小中合あいさつ運動』
1月19日(金)登校 くもり
未明まで降り続いた「冷たい雨」の影響が残る”どんよりした朝”ですが、『前芝学校』の正門だけは「おはようございます!」の元気のよい声が響き渡り、晴れ晴れとした空間になっています。今朝は、中学校生徒会の提案で『小中合同あいさつ運動』を行いました。いつも通りに班登校で登校した『前芝っ子』から、次々と合流し、高学年を中心にとても盛り上がりました。中学生と小学生が一緒に、みんなで声を合わせて叫ぶ?ようすは、まるでお祭りのようでした。これも小中一貫校『前芝学校』ならではの、唯一無二の光景と感動してしまうほどでした。『合同あいさつ運動』は、来週も予定しています。今日以上に、盛り上がることを期待しています。
『まめしば百人一首大会』
1月18日(木)昼放課 小雨
まめしば活動の時間に、『まめしば百人一首大会』を行いました。学年ごとにチームをつくり、赤組と白組に分かれて取り札の数を競います。そして、全学年の合計で勝敗を決します。冬休み前から練習を重ね、覚えている子も多いようで、1年生でも、上の句を読み始めた瞬間に「はいっ!」と大きな声が聞こえてきました。短い時間でしたが、珍プレー?あり、好プレー?あり、どの教室もとても楽しそうに取り組んでいました。勝ったのは「赤組」か?「白組」か?結果が楽しみです!ピースサインをしてくる子がいるので、たくさん取れたのかたずねると、「2枚」だったそうです。
寒さにマケズ!学校へ行く(梅薮・西浜方面)
1月17日(水)登校 快晴(雲一つない)
寒い朝が続いていますが、『前芝っ子』たちは今日も元気に登校します。今朝は、梅薮・西浜方面へ行ってきました。猛烈な寒さで、顔も手も凍ってしまいそうですが、冬の澄んだ空気のなか、空の色の変化や朝日を浴びる田んぼや遠くの山々の色の変化を眺めていると気持ちがいいです。「登校のようすチェック活動」は終了しましたが、「一列に歩く」「元気のよいあいさつをする」は、どの班も”はなまる”でした。昨日の強風のため、中学校のグラウンドは、表面の採石が吹き飛ばされ、ようすが変わっていました。