日誌

日々のようす

図書館大好き!

3月13日(水)3時間目 晴れ

 今日、3時間目に1年生が図書館で「本さがし名人」になるために、がんばりました。子どもたちは、本棚の番号や表示から本の種類を見つけ、背表紙の番号や文字を見ながら読みたい本を探します。図書館司書の斎藤さんや「本が大好きな先生」でお馴染みの白井理惠子先生に手伝ってもらいながら、欲しい本を探しました。また、斎藤さんには、大型絵本の読み聞かせもしていただきました。

 さらに、今年たくさんの本を読んだ子には、ご褒美に素敵なプレゼントがあります。それは、理惠子先生お手製の本のカバーで作った手提げ袋です。今日は、一足先に6年生がいただきました。高学年は、1年で80冊以上読んだ子がもらえるそうです。お気に入りの絵柄の袋をいただいて、とてもうれしそうでした。

0

卒業式予行練習と同窓会入会式

3月12日(火)1限~3限 雨

『卒業式予行練習』と『同窓会入会式』を行いました。予行練習には、4年生も保護者席に座って参加しました。6年生も5年生もとても立派な態度で臨んでおり、あとは、来週火曜日の本番を元気に迎えるだけだと思います。先輩たちの、練習に臨む一生懸命な姿を、真剣なまなざしでじっと見つめる、4年生の姿が印象的でした。同窓会長の鈴木 様にお越しいただいた同窓会入会式では、代表児童が「新入会員のことば」を、とても落ち着いて、堂々と話すことができました。卒業まで、あと5日です!

 

0

『卒業記念植樹』

3月11日(月)5限 快晴

6年生が、卒業記念樹として「八朔」の木を植樹しました。短い時間でしたが、雲ひとつない真っ青な空の下、6年生全員が協力して、楽しく活動しました。またひとつ、楽しい思い出ができたようです。校舎内のあちらこちらに、6年生の卒業をお祝いする掲示物が掲示されました。6年生の教室の背面黒板にある「カウントダウン掲示」が、「6日」になってしまいました。

 

0

『新年度用通学班登校』はじまる!

昨日の通学団会を受け、今朝から「新年度用の通学班編成による登校」がはじまりました。どの班も、新しい班長さん・副班長さんを中心に、安全に気をつけながら、きれいに一列に並んで登校していました。新しい班長さん・副班長さんは、とてもがんばっています。6年生が一番後ろから見守る姿も頼もしく、印象的でした。『いつ新入生が加わっても、だいじょうぶ!』っと思えるほど、どの班も立派でした。正門に到着すると、金曜恒例の『合同あいさつ運動』で盛り上がっていました。この”応援団風?”『あいさつ運動』が、前芝学校の伝統になりそうです。

 

0

『通学団会』~付添い下校

3月7日(木)5限~下校 くもり

4月からの新年度に向けた『通学団会』を行いました。この一年間を振り返ったあと、新しい団長や副団長、班長、副班長を決め、新一年生を含めた新たな班編成を行いました。新しい班長さん、副班長さんは皆張り切っているようで、微笑ましかったです。また、6年生が話し合いの様子を見守ったり、優しくアドバイスをしたりする姿に、頼もしさを感じました。登校時の並び方まで決まったら、新一年生に渡す「お便り」を完成させました。協力してイラストにきれいに色を塗っている子が、とても楽しそうでした。早速、新しい班の並び方で、担当の教師が付き添って下校しましたが、どの班も立派でした。明日から、6年生に見守られながら、新しい班で登校します。



0

『卒業式合同練習』はじまる!

3月6日(水)3限・4限 くもり

3限は5年生が合唱の練習を中心に、4限は5年・6年そろって『卒業式合同練習』を初めて行いました。底冷えのする体育館で初めて合唱の練習をした5年生、はじめは口もあまり開けませんでしたが、徐々に素敵な歌声を響かせるようになりました。そして、4限は初めての顔合わせです。お互いの学年を意識して、5年も6年もこれまで以上に集中して練習に取り組み、体育館中に緊張感が満ちあふれていました。6年生の姿をじっと見つめる、5年生の姿勢が印象的でした。「呼びかけ練習」を中心に「礼をそろえる」「退場」「入場」の練習でしたが、終わった瞬間、5年も6年も一気に緊張が解け、「緊張した~!」「つかれた~!」「拍手がムリ~!」などと叫んでいました。5年生が体育館を出るときは、みんな充実した顔で、自ら拍手をしながら退場していきました。

0

今年度最後の『全校朝会』

3月6日(火)朝の活動 雨

今年度最後の『全校朝会』を、卒業式の会場づくりが施された体育館で、特別な形態で行いました。とてもたくさんの「前芝っ子」が、表彰されました。『日中友好児童生徒書初展』で「中国大使館教育処賞」や「中国駐名古屋総領事賞」をはじめ「豊橋市長賞」「中日新聞社賞」など、すばらしい賞を受賞した11名と『みかわ彩発見絵画コンクール』で春・夏の部「最優秀賞」、秋・冬の部「優秀賞」とW受賞した1名です。中国語で書かれた賞状やクリスタルでできた素敵な賞状もあり、少し長くなりましたが、「前芝っ子」みんなで受賞者をお祝いしました。1年生から6年生まで全員がそろって歌う「最後の校歌」も、とても素晴らしかったです。「前芝っ子」一人一人が、今年一年の締めくくりをしっかりとして、4月からの新たな一年が「さらによい年」になることを願っています。

0

6年『はじめての卒業式練習』と”図書ボラ感謝の会”&”図書館お守り”

3月4日(月)5限、昼放課、20分放課 くもり

6年生が体育館で『はじめての卒業式練習』を行いました。担任から式や式練習に臨む姿勢等の話を聴き、実際に入退場や礼の仕方を練習しました。普段はとてもにぎやかな6年生ですが、入場の合図がかかると顔つきが変わり、その緊張感から、6年生の「立派な卒業式にしたい!」の意気込みが伝わってきました。緊張のあまり、独特な歩き方をする子が何人かいて、思わずニヤニヤしてしまう場面もありましたが、ドンマイです。卒業まであと2週間!練習をがんばるとともに、ひとつでも多くの楽しい思い出をつくって、32人の絆をさらに深めてほしいと思います。

そして、図書館では昼放課に『図書ボランティアのみなさんに感謝する会』が開かれ、図書委員会が感謝状等を手渡しました。図書ボラの皆様、一年間本当にありがとうございました。また、前芝小図書館恒例の「たくさん本を借りた子へのプレゼント」がリニューアルされ、『図書館おまもり』が配布されました。「かわいい!」「かわいい!」「私も欲しい」と、大人気です。

 

0

今年最後!『漢字チャレンジテスト』

3月1日(金)1限と4限 はれ

今年度最後のチャレンジテスト!『漢字チャレンジテスト』を行いました。どのクラスも、子どもたちの真剣なまなざしと必死に鉛筆を走らせる「コツ、コツ、コツ!」の音であふれ、その緊張感に圧倒されました。まさに『ヤルときはヤル!前芝っ子』です。

 

0

6年生を送る会

2月29日(木)5限 くもり

今年の『6年生を送る会』は、サプライズ全校ダンス「Bling-Bang-Bang-Born」で華々しくスタートしました。5年生の「この会を絶対に成功させる!」という一生懸命な姿勢と、6年生のとても盛り上がりながらも温かく見守る姿、そして、1~4年生の6年生への感謝と激励の気持ちを伝える「心のこもった出し物」によって、とても素晴らしい会になりました。この会を企画・準備・運営してくれた5年生は、本当によくがんばりました。子どもたちのとびっきりの『笑顔』と、あたたかな『拍手』があふれる、”感謝と感動のあふれる”『6年生を送る会』でした。

 

0

ポカポカ陽気にさそわれて…

2月28日(水)20分放課 快晴

朝夕はまだまだ冷え込みが厳しいですが、日中の日射しがとてもあたたかく感じるようになりました。今日の20分放課は、見渡す限り真っ青の、雲ひとつない青空のもと、いつも以上に多くの『前芝っ子』が、芝生のグラウンドに出て遊んでいました。友だちと思い思いの遊びを楽しんだり、教師とボールを投げ合ったり、異学年交流がはじまったり、20分放課のグラウンドは、『前芝っ子』の笑顔であふれていました。手洗いの音楽が流れると、ダッシュで昇降口に向かう姿もあいかわらずです。春は、もうすぐそこです。

 

 

0

計算チャレンジテスト

2月27日(火)1~3限 快晴

各学年ごとに、1~3限を使って、今年度最後の『計算チャレンジテスト』を行いました。目標に向けて、地道に努力を重ねてきた子どもたち。どの教室も緊張感に包まれ、どの子も真剣に問題に取り組む姿から、みんなの『ヤル気!』がひしひしと伝わってきました。1年生の教室からは、「ゼッタイ合格するぞォ~」「オ~っ!」の掛け声が聞こえてきました。のこるは、3月1日(金)の『漢字チャレンジテスト』です。チャレンジテストへの取り組みを通して、目標に向けてねばり強く取り組む姿勢や、努力することの大切さを学んでほしいと願っています。がんばれ!「前芝っ子」

 

0

委員会《最終》

2月26日(月)委員会 はれ

本年度最後の『委員会』を行いました。前芝小学校をよりよい学校にしていくために、当番的な活動にとどまらず、子どもたちが主体的に活動できる場を設けて取り組んできました。一年間の活動を振り返ったり、キャンペーンの表彰状やお世話になった方への感謝状をつくったり、子どもたちが意欲的に、そして、他の学年の子たちと一緒に楽しそうに活動する姿が印象的でした。ある委員会では、来年の活動について話し合う際、6年生の子が「楽しそうだから、来年も来るで!」と話していました。

0

マリンバコンサート&まめしば活動ラスト

2月22日(木)5時間目 曇り時々雨

 今日は、少し肌寒い日になりました。しかし、前芝小学校の体育館は、とてもホットな音色に包まれました。というのは、前芝小学校でいつも学習や生活を助けてくれている島岡先生が「マリンバコンサート」を開いてくれたのです。島岡先生は、プロのマリンバ演奏者で、プラットでコンサートもされています。今日は、前芝小学校の子どもたちに特別に演奏を聴かせてくれました。2本のバチではなく、4本のバチで奏でられる音色に、ビックリしたり、うっとりしたり、ウキウキしたり…。みんながよく知っている「マリオゲーム」やジブリの曲、スマホの着信音が流れた時には、大喜びでした。6年生とのセッションでは「ドレミの歌」が演奏され、大成功!3連休前にとても癒される一時でした。

 また、今日は「まめしば活動」の最終日でした。最後の縦割り活動のために、6年生は一生懸命準備をし、みんなも同じ班の仲間と楽しく過ごすことができました。

0

 お米販売(被災地へ寄附)

2月21日(水)曇り時々雨 長放課

 昨年の5月末に田植えをし、11月に稲刈り、脱穀をして収穫した、すくすく田んぼのお米を5年生が販売しました。「収穫したお米をどうするか!?」を子どもたちが話し合い、自分たちで食べる他、「田んぼ活動でお世話になったボランティアの方々を招待しよう!」「お米を販売して地震で被害にあった石川県に寄付しよう!」という意見が出ました。

 当初は、授業参観で販売する予定でしたが、学級閉鎖のためできませんでした。その代わり、おうちの人に必要な量を聞いて販売し、残った分を前芝小学校の職員に販売しました。5年生の教室は、大盛況!「僕たちが作ったお米、おいしいですよ!」と誇らしげに販売していました。

 昨日は、「なわとび大会」や1年生の子どもたちが保育園の年長さんを招待する「ホワイトプランⅡ」もありました。子どもたちが生き生きと活躍する行事がいっぱいでした。

0

登校!霧につつまれて

2月20日(火)登校 濃霧

濃い霧に街中がすっぽりと覆われた朝、今日も、子どもたちはいつものように元気よく登校します。西浜・梅薮方面に歩いて行くと、霧の中から次から次へと子どもたちが浮かび上がってきて、神秘的な光景でした。真っ白で何も見えない田んぼの奥から、時折、新幹線が通過する『大きな音』だけが聞こえてくるのも、不思議な感じがしました。子どもたちは、ふだんとは違う登校を楽しんでいるようで、中には、興奮気味にすれ違う「前芝っ子」もいました。すべての班が登校し終わるころには、視界がよくなってきましたが、全員無事に登校できて安心しました。

 

0

授業研究会(スタディ2組)とクラブ最終(感謝の会)

2月19日(月)朝の活動 & クラブ 雨

スタディ2組で、校内授業研究会『自立活動:ビジョントレーニング~目と耳を使って考えよう~』を行いました。「まねっこ」「動物並べ」そして「数字クイズ」の3つの課題に対し、担任の話しをよく聞いて、指示通りに意欲的に取り組むことができました。また、6年生にとって、最後の『クラブ』を行いました。各クラブごと、一人一人が振り返り用紙に記入したあと、異学年の仲間との最後の交流を楽しみました。「空手クラブ」は、一年間クラブボランティアの吉川先生にお世話になりました。専門的な指導により、子どもたち一人一人が、一年間の自らの成長を実感しているようでした。クラブ活動の終わりに、6年生を中心に「感謝の会」を行いました。とても礼儀正しい「空手クラブ」だけでなく、どのクラブもとても楽しそうでした。

0

『一年生からの挑戦状』

2月16日(金)4限 はれ

1年生から2年生に「ドッジボール対決」の挑戦状が届き、4限に対戦しました。開始前から1年生も2年生も気合十分!開始と同時にハッスルプレーの連続でした。1回戦は2年生が勝利し、ハンデとして2年生のコートを狭くし、1年生のコートを広くしました。それでも2回戦も2年生が勝利し、更にハンデとして1年生に教師が一人加わりました。3回戦と4回戦は、1年生が勝利して2勝ずつで「ドッジボール対決」を終えました。負けて泣くほど悔しがったり、すぐに熱心に作戦会議をしたりする1年生の姿、そして、2年生のやさしさが印象的でした。みんなの張りきる姿と笑顔があふれる「すてきな対決」でした。

0

『タレント発表会《第2部》』

2月15日(木)昼放課 くもり

2週間の間を置き、待ちに待った『タレント発表会《第2部》』を開催しました。GIANTS「菅野選手」の応援歌、体操(側方倒立回転)、『フラワー』の光ダンス、そして、『ライトブルーズ』と『M.K.トリプルA』によるダンス、出演した「前芝っ子」みんなが、全力で披露しました。短い時間でしたが、観客もとても盛り上げ、昼放課の体育館がLIVE会場と化しました。また、放送委員会による2週連続企画『進化して帰ってきた暗号キャンペーン』も明日が最終日と、盛り上がっています。「お」「に」「ぶ」「ー」「ぐ」「た」とあと2文字!わかりましたか?

0

『みかわ彩発見絵画コンクール』表彰と『2月の保健目標』

4年生の前芝っ子が『みかわ彩発見絵画コンクール』で春・夏の部《最優秀賞》、秋・冬の部《優秀賞》と、W受賞したため、公益財団法人 愛知教育文化振興会の方がみえて表彰されました。とっても素敵なクリスタルでできた賞状を、二つもいただきました。また、保健室前の廊下に2月の保健目標『心の健康について考えよう!』が掲示されていました。もし、困ったことや悩み事ができたときは、「知っている人に話したい」「知っている人には話しにくい」いろいろな場合があると思いますが、一人でかかえこまずにまわりの人に話してみましょう。学校の先生ならだれでも相談にのってくれます。よい解決策をいっしょに考えてくれますよ。

 

0