糸田さんとタニーさんの仲よし日記
第1回避難訓練
本日、避難訓練を行いました。どの子も静かに避難ができて立派でした。家庭でも災害時の避難について話題にしていただけると幸いです。

【校長先生の話を真剣に聞きました】
【校長先生の話を真剣に聞きました】
0
第一回話そう会
本校では、話す聞くの力をつけるために毎週水曜日に「話そう会」を行っています。
6年生は学級目標について話し合っていました。どんな学級目標になるのか楽しみです。

【6年生児童の話し合いの様子】
6年生は学級目標について話し合っていました。どんな学級目標になるのか楽しみです。
【6年生児童の話し合いの様子】
0
発育測定をしました
本日、全校児童を対象に身体測定を行いました。測定前には、養護教諭から保健指導がありました。健康に気をつけて、学校生活を過ごしてほしいと思います。

【保健指導を受ける6年生児童】
【保健指導を受ける6年生児童】
0
新学期が始まりました
本日、始業式があり令和5年度がスタートしました。校長講話より「今年は何かチャレンジをしてみよう」とありました。どの子も新しい学年で、できることを増やしていってほしいと思います。
4月4日に校区にあるタカラ梱包株式会社様から、今年度も安全グッズを子どもために寄付していただきました。児童の交通安全のために大切に使わせていただきます。

【校長より新担任の発表の様子】

【学校長が代表して受け取りました】
4月4日に校区にあるタカラ梱包株式会社様から、今年度も安全グッズを子どもために寄付していただきました。児童の交通安全のために大切に使わせていただきます。
【校長より新担任の発表の様子】
【学校長が代表して受け取りました】
0
新しい出会いの日
本日、入学式が行われました。16名のかわいい新入生が細谷小学校の仲間入りをしました。明日からは、通学団での登校です。お兄さんやお姉さんと元気よく登校してきてほしいと思います。

【1年生の担任発表の様子】

【勉強が始まるのが楽しみですね】
【1年生の担任発表の様子】
【勉強が始まるのが楽しみですね】
0
6年生卒業おめでとう!!
本日、第76回卒業証書授与式を行いました。6年間の集大成となる素敵な式になりました。中学校に行ってもきっと活躍してくれることでしょう。

【校長先生の式辞の様子】

【別れの言葉の様子】
【校長先生の式辞の様子】
【別れの言葉の様子】
0
どんな絵が写ったかな
2年生の版画の授業の様子です。クリアファイルを型取って、切ったものに絵の具をつけてたくさん写しつけました。それぞれ、工夫された絵を完成させていました。

【好きなものをたくさんスタンプしたよ】
【好きなものをたくさんスタンプしたよ】
0
読み聞かせ最終日
本日は、本年度の読み聞かせ最終日でした。毎回、子どもたちのために楽しい本を選んでくださりありがとうございました。来年度も子どもたちが読み聞かせが始まるのを楽しみに待っています。よろしくお願いします。

【1年生は「おくりもの」という本を読んでもらいました】
【1年生は「おくりもの」という本を読んでもらいました】
0
6年生を送る会
本日、6年生を送る会が行われました。各学年から、6年生に喜んでもらえるような出し物やプレゼントがありました。あと、数日ですが細谷小学校での思い出を増やしていってほしいです。

【6年生に、たてわり班ごとのメッセージを渡しました】
【6年生に、たてわり班ごとのメッセージを渡しました】
0
明日から3月です
細谷小学校の入り口の梅と河津桜の様子です。温かい日も増えてきて、春の訪れを感じる日々です。子どもたちも悔いなく一日一日を過ごし、次の学年に向けてがんばってほしいです。

【正面玄関横に咲き誇る梅と河津桜】
【正面玄関横に咲き誇る梅と河津桜】
0