糸田さんとタニーさんの仲よし日記
退任式
4月15日(火)に朝の時間に朝会(任命式)、午後に退任式が行われました。
任命式では、運営委員、委員長、学級代表に認証状が渡されました。
久しぶりに6名の先生がたが細谷小学校にもどって来られました。
式後、担当してくださった先生がたとお別れ会を行いました。
楽しい思い出を糧にしてこれからの生活をがんばってほしいです。
令和7年度始業式
4月9日(水)に令和7年度始業式を行いました。
新6年生による代表の言葉や校長先生からのお話があり、新たな気持ちで新学期を始めることができました。
新しい担任の先生たちとともに楽しい思い出をつくっていってほしいです。
祝 入学おめでとう
4月8日(火)に16名の子たちが細谷小学校に入学しました。
新5・6年生に見守られながら式に参加し、元気な声で返事をすることができました。
少しずつ、学校生活に慣れていけるとよいですね。
祝 卒業おめでとう
3月19日、第78回卒業証書授与式を挙行しました。
一人一人が立派な姿で卒業証書を受け取り、保護者に届けました。
別れの言葉では、自分たちの思いを在校生や保護者のかたがたに届け、思いのこもった素晴らしい歌声を披露しました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
細谷小学校で培った力を存分にこれからの人生に生かしてください。
卒業プロジェクト進行中!
六年生は、卒業プロジェクトの一つとして、お世話になった先生への感謝の会や、アスファルトの「けんけんぱ」、朝礼台の色塗りを行いました。全員、一生懸命取り組みました。色塗りが完成した時には、「すごいきれい」「学校が明るくなったみたい」と喜んでいました。下級生も「昔の細谷にもどったみたい」「はやく遊びたい」と喜んでいました。
あいさつ回り隊をがんばりました
「グッドモーニングスマイル」というテーマのもと、運営員会は1年間、あいさつ回りを行ってきました。最終日の今日は、どの学年からも元気なあいさつが返ってきました。
来年も、細谷のマスコットキャラクターである、「糸田さん」「タニーさん」「おはよう太陽SUN」「エセルちゃん」と一緒に、細谷小学校を盛り上げていきたいと思います。来年も細谷小学校が、笑顔とあいさつにあふれる学校になりますように。
6年生ありがとう★
3月4日(火)に6年生を送る会がありました。
どの学年の子たちも「6年生にありがとう」の気持ちが伝わりました。
3学期も残りわずかです。今の学年の子たちや6年生との思い出がたくさんつくれるとよいと思います。
6年生 ジブリパーク
2月20日(木)に小沢小学校との合同授業でジブリパークに行きました。
班のメンバーは子どもたちの希望で、小沢小学校と混合になりました。
楽しくジブリパークを回り、卒業前に仲を深めることができました。
5年生 感謝の会
2月21日(金)に5年生が米づくりでお世話になった老人会のみなさまにむけて感謝の会を行いました。
クイズやカルタなど自分たちで作成したもので老人会のかたがたとふれあいました。最後に感謝の気持ちを込めて花やお米を渡しました。
すてきな会になり、よい思い出になったことと思います。
1・2年生 交通児童館 合同授業
2月20日(木)に、小沢小の子と交通児童館へ出かけました。交通児童館では、小沢小の子とグループを組み、グループごとに工作や遊具遊び、乗り物に乗って交通ルールを学ぶ活動をしました。小沢小の友達と一緒にお弁当を食べる子もいて、交流を深めることができました。