糸田さんとタニーさんの仲よし日記

糸田さんとタニーさんの仲よし日記

初★プチ文化祭

2月6日(木)にプチ文化祭が行われました。運営委員会の子が委員会の時間や休み時間に計画を立ててくれました。どの学年の出し物も魅力的で、大変盛り上がりました。全校で過ごす楽しいひとときとなりました。

0

エセルちゃん登場!

2月3日(月)に朝会が行われました。

運営委員会からエセルちゃんのお披露目があり、かわいい姿で登場すると、みんな興味を示していました。児童から応募されたエセルちゃんがどんどん広がっていくとよいと思います。

0

なわとび体力アップ週間★

なわとび集会が終わり、この一週間、短縄チャレンジに挑んでいます。20分休みや昼休みに苦手な技にチャレンジする子が多くなっています。寒さに負けない、強くたくましい体に鍛えていけるといいですね。

0

ちくわ焼き体験

1月28日(火)にヤマサちくわ社長の佐藤様をはじめ、社員のかたがたを講師として招聘し、ちくわ焼き体験を行いました。

5・6年生が参加し、歴史クイズやちくわの材料などについての説明を聞き、たくさんのことを学ぶことができました。

焼きたてのちくわはとても美味しく、すぐに完食してしまう子が多かったです。

0

予告なしの避難訓練

1月27日(月)の20分休みに予告なしの緊急地震速報が鳴りました。

運動場でなわとびをしている子、教室で読書をしている子など、その場の対応を自分で考えて行動することができました。

緊急時には、訓練で学んだことを生かしてほしいです。

0

なわとび集会

1月23日になわとび集会が行われました。

どの学年も一致団結し、最高記録を更新するというすばらしい結果となりました。

なわとび集会を通して、子どもたちは、みんなで頑張ることの楽しさに改めて気づくことができたと思います。

  

 

 

0

ろうそくの会

1月14日(火)に5・6年生の教室にてろうそくの会が行われました。

年に1度しかありませんが、子どもたちは物語の世界に入り込んでいる様子でした。暗記をして朗読される姿は、子どもたちも大変驚いていました。

15日(水)に3・4年生、16日(木)に1・2年生でも行われる予定です。

0

3学期始業式

1月7日(火)に3学期始業式が行われました。

元気に登校する子が多く、安心しました。3学期も行事が多くあります。今の学年でやり残したことがないように、いろいろなことに挑戦していってほしいです。

0

2学期終了式

12月23日(月)は、2学期最後の登校日。

1時間目に大そうじを行い、2時間目に体育館にて2学期終了式を行いました。持久走大会などの表彰や代表児童よる作文の発表もありました。さまざまな行事を通し、成長することができた2学期を気持ちよく締めくくることができました。

今年も細谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございました。よいお年をお迎えください。

0

夢をもつことの大切さ

12月17日にロータリークラブ講演会が行われました。

講師の先生が夢を持つことの大切さや今までの苦しかったことを教えていただきました。好きなことを見つけること、本気になること、続けることの大切さが子どもたちに伝わりました。

挫折を経験しても夢に向かって努力するすばらしさを学びました。

 


最後に、講師の先生がリフティングを行うと大きな拍手がおこりました。サッカー選手への夢をもつ子が多くなるとよいですね。

0