日誌

学校日記

令和4年5月18日(水) 3年修学旅行2日目

 前日の雨がうそのように青空が広がりました。富士山もとてもきれいに見え、2日目を迎えました。「さかな公園」「レーダードーム」「リニア」「御坂農園」に分かれ、SDGsの学習を行いました。午後は富士急ハイランドでアトラクションを楽しみました。
    
    
    

令和4年5月17日(火) 3年修学旅行1日目

 2泊3日で山梨・静岡方面に修学旅行に行ってきました。1日目はコース別自然体験学習として、「まかいの牧場」「KABAバス」「洞窟探検」「富士サファリパーク」「伝統体験」「忍者体験」に分かれて見学や体験を行いました。宿泊したペンションでは、オーナーとのふれあいタイムとして小物づくりをしました。
    
    
    

令和4年5月17日(火) スマホ教室

 近年SNS等に関わるトラブルが増えています。安全にスマホを活用できるように学年ごと講話を聞きました。3年生は修学旅行中であったため、生きのバスの中でDVDを通して学習しました。
  

令和4年5月13日(金) 三遠ネオフェニックスとの練習

 豊橋に拠点を置くプロバスケットボールチーム『三遠ネオフェニックス』のかたが、バスケットボール部の練習の指導に来てくれました。「ピックロール」や「スクリーン」の練習を教えていただきましたが、短時間でめきめきと上達しました。最後に5対5のゲームを行いました。
 『三遠ネオフェニックス』のツイッターにも載っているので、ご覧ください。(三遠ネオフェニックス

令和4年5月12日(木) 職員の研修

 学校は生徒の大切な命を預かっています。事故や災害等の緊急に場合に備え、定期的に安全に対する研修を行っています。この日は「心肺蘇生法とAEDの使用」「食物アレルギーに対するシミュレーション」の2つの研修を行いました。
  

令和4年5月10日(火) 避難訓練

 新規洋室に引っ越しが完了したところで、本年度第1回となる避難訓練を実施しました。避難経路を確認するとともに、災害時の対応について学びました。今回は前日の雨で運動場がぬかるんでいたため、体育館へ避難しました。どの学年も真剣に取り組むことができ、とても立派でした。密になる時間を少しでも短くするため、全員が避難し終えた後すぐに教室に戻り、講評は全校放送で行いました。
  
  

令和4年5月6日(金) 新教室への引っ越し

 南校舎の改修工事が終了し、プレハブから新教室への引っ越しを行いました。生徒は自分の机や椅子、学級の備品等を何回かに分けて運びました。5月7日(土)・8日(日)にスチールロッカーやテレビ、教卓、タブレット保管庫等が業者によって運ばれ、引っ越しが完了します。5月9日(月)からはプレハブ校舎の解体作業が始まります。

令和4年4月28日(木) 体力テスト

 穏やかな天候の下、体力テストを実施しました。体育館内では握力と長座体前屈と反復横跳びを、武道場では立ち幅跳びと上体起こしを、運動場では50m走とハンドボール投げの測定をしました。それぞれの種目に全力で取り組む姿がとても素敵でした。
    
  
  

令和4年4月15日(水) 1年オリエンテーション合宿2日目

 オリエンテーション合宿2日目です。メインの活動は野外炊飯でした。食材を料理する係や火を起こす係、食事場所を準備する係に分かれて、活動をしました。オリエンテーション合宿の締めくくりとして清掃活動に取り組みました。2日間を通して、生徒は集団行動をするうえで大切なことを学ぶことができました。
  
  

令和4年4月14日(木) 1年オリエンテーション合宿1日目

 伊古部町にある豊橋市野外教育センターにいってきました。昨年はコロナのため宿泊が中止になり、日帰りでの活動となりましたが、今年は1泊2日での活動が実施できました。台風が南の海上を通過しているため天候が心配されましたが、ウォークラリーの時には曇り空ながら雨は降らず、屋外で活動ができました。食事は感染症対策のため、生徒間の距離を保ち、同じ方向を向いて食べました。
  
  

令和4年4月14日(木) 退任式

 午後、退任式を行いました。体育館に2,3年生が集まり、お世話になった先生方とお別れの会をしました。その後、関わりのあった先生と学年や部活動でのお別れ会も行いました。転退任された先生方のこれからのご活躍を願っています。
  
  

令和4年4月12日(火) 新入生歓迎会

 新1年生が中学校での学校生活を知ってもらおうと、生徒会執行部や部活動代表者、実行委員が中心となって新入生歓迎会を行いました。部活動紹介ではそれぞれに工夫を凝らして活動内容を伝えました。学校行事については、昨年の様子を映像で紹介しました。
  
  

令和4年4月7日(木) 始業式&入学式

 始業式・入学式は穏やかな日になりました。新型コロナウイルス感染防止策として、始業式と入学式とを時間差をつけて別々に体育館で行いました。まだ全校生徒が一堂に会することはできませんが、どの学年の生徒も、若干緊張しながらも、よい表情で令和4年度をスタートさせることができました。保護者及び校区の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
  
  

令和4年4月6日(水) 入学式準備

 入学式に向けて新3年生が登校して準備をしました。体育館の式場、1年生の教室の飾りつけ、教科書配付など、新入生を迎えるために心をこめて準備しました。
  
  

令和4年3月24日(水) 令和3年度修了式

 修了式を行いました。3名の代表生徒が一年間のふりかえりと新年度に向けての抱負を発表しました。明日から13日間の春休みが始まります。安全と健康に気をつけて毎日の生活をおくり、新学期には全員元気よく登校してほしいと思います。校区の皆様方にもどうか生徒たちを温かく見まもっていただけますようお願いします。