学校日記
学校日記~日々の様子を伝えます!
校区見学(3年)
3年生は、社会科の勉強で地域のことを調べています。今日は、旭本町、朝日町、飽海町付近を見学しました。古くから残る建造物の場所や土地利用の様子に気づくことができるといいですね。
わかばの集会
全校児童で向山緑地公園に徒歩で遠足に行きました。
快晴で気温も高かったですが、大きなけがもなく無事に帰ってくることができました。
わかばの集会では6年生が計画したゲームで1から5年生が遊びました。
快晴で気温も高かったですが、大きなけがもなく無事に帰ってくることができました。
わかばの集会では6年生が計画したゲームで1から5年生が遊びました。
スポーツ鬼ごっこ
3年生と4年生は、出前講座でスポーツ鬼ごっこに取り組みました。市役所の「スポーツのまち」づくり課の方にていねいに教えていただきました。ルールは、簡単でしたがいろいろな作戦が考えられてとても楽しく取り組むことができました。子どもたちは、たくさん汗をかいてどの子も満足した表情でした。
授業参観・PTA総会
今年度になって最初の授業参観がありました。どの学年の子たちも後ろで見ているお父さんやお母さんたちを少し気にしながら真剣に取り組んでいました。
PTA総会では、29年度の事業報告と会計報告、30年度の事業計画と予算、役員が承認されPTA活動のスタートとなりました。
PTA総会では、29年度の事業報告と会計報告、30年度の事業計画と予算、役員が承認されPTA活動のスタートとなりました。
たねまき集会
たてわり活動のスタートとなる「たねまき集会」がありました。「あいさつ」「感動」「勤労」「思いやり」のたねをまいて育て花を咲かせます。6年生のリーダーシップを期待しています。
避難訓練
今年度最初の避難訓練を行いました。教室がかわって新しい避難経路でしたが、担任の先生の指示で、静かにしっかりできました。
退任式
4月12日(木)、退任式を行いました。八町小学校を退任された河合美津代先生と中野亜紀先生に感謝の言葉と花束を贈りました。新しい学校でも元気でがんばってください。
入学式
4月6日(金)、35名の児童が入学しました。これから八町小学校の仲間としてがんばります。
春爛漫
今年の桜は、例年に比べて早く満開となりました。八町小の桜も豊橋公園の桜も満開でとてもきれいです。
卒業式
今日卒業式が行われました。
あいにくの天気でしたが、在校生に見送られ素晴らしい卒業式を行うことが出来ました。
理科特別授業
6年生は、校長先生に卒業前の特別授業として光とエネルギーをテーマに授業をしていただきました。光の三原色を体験したり、発熱電球とLED電球を比べる実験を通してこれからの省エネや地球温暖化の問題を考えました。最後に色が次々に変わるLEDのプレゼントをいただきました。
校長先生と会食
6年生は、もうすぐ卒業です。今日から班ごとで校長先生と校長室で会食をすることになりました。子どもたちからは、将来の夢や八町小の思い出などを校長先生に話しました。校長先生からは、みんなへの励ましとともに科学の楽しさについて話がありました。光を分解できる特殊なフィルムのプレゼントをいただきました。
あすなろ集会
お世話になった6年生に感謝するあすなろ集会がありました。1~5年生から6年生に心を込めてプレゼントを贈りました。その後、縦割りゲームをして最後のたてわり班活動を楽しみました。最後に思い出のスライドショーでなつかしい場面をふりかえりました。転任された村田修先生と河合要先生からビデオメッセージもありました。6年生のみなさん、ありがとうございました。
善行表彰
あいさつがしっかりできたり、思いやりの行動ができたりして他の児童の模範になっている子が、善行表彰として八町校区健全育成会から表彰をしていただきます。今日は、13名の児童が三井健全育成会会長から表彰を受けました。また、市民館で本をたくさん借りて読んでいる子3人が、太田八町校区市民館長から表彰を受けました。
フラッグフットボール
6年生は、フラッグフットボールに取り組んでいます。この種目は、アメリカンフットボールによく似ていて、相手のタックルをかわしてエンドゾーンまでボールを運ぶと点が入ります。ボールを持っている子のフラッグをとるとタックルが成立してアウトにできます。安全で楽しい種目なので子どもたちは、作戦を工夫して真剣に取り組んでいました。
ありがとうの会
図書や読み聞かせ、英語、生活科、総合的な学習、ベルマークなど八町小学校の子たちは、さまざまなボランティアの方々にご支援いただいています。今日は、お世話になった方々に来ていただいて、ありがとうの会を開催しました。
クラブ見学(3年生)
3年生は、来年度から始まるクラブ活動を見学しました。グループで全部のクラブの活動を見学したり体験したりしました。今から楽しみです。
昔遊び名人
1年生は、生活科で昔の遊びを勉強しています。今日は、老人会の方々に協力いただいて昔遊びの手ほどきをしていただきました。けん玉やあやとり、メンコなど楽しく取り組むことができました。子どもたちは、おじいちゃんやおばあちゃんの技に感心していました。
地球温暖化(5年生)
5年生は、出前授業で地球温暖化の問題を勉強しました。地球温暖化は、工場や車などから排出される二酸化炭素が原因の一つです。最後に、二酸化炭素を出さない水素自動車も見学しました。
九九
2年生は、算数で九九に取り組んでいます。教室で合格した子は、最後に校長先生に検定を受けます。校長先生からは、覚えにくく間違いやすい問題が出されます。とても緊張しますが、合格した瞬間は、とってもいい笑顔になります。
運動が真っ白に
昨日に引き続き今日も冷え込んでいます。少し降った雪で運動が真っ白になりました。
それでも子どもたちは、元気にサッカーをしています。
それでも子どもたちは、元気にサッカーをしています。
授業参観
今日は、授業参観とPTA全体会がありました。子どもたちは、ちょっぴり保護者の目を気にしながら授業に取り組んでいました。
1年生 算数「大きい かず」
2年生 国語「同じところ ちがうところ」
3年生 社会「昔の道具を発表しよう」
4年生 総合「1/2成人式」
5年生 学活「今年の漢字」
仲よし 生活単元「ウエルカム『ピッツァ仲よし』」
1年生 算数「大きい かず」
2年生 国語「同じところ ちがうところ」
3年生 社会「昔の道具を発表しよう」
4年生 総合「1/2成人式」
5年生 学活「今年の漢字」
仲よし 生活単元「ウエルカム『ピッツァ仲よし』」
先輩に学ぶ会(6年生)
6年生は、先輩に学ぶ会として、「戦争」、「鬼祭り」、「祇園祭」の3つのテーマで学習しました。講師は、戦争:黒柳英司さん、鬼祭り:平石雅康さん、祇園祭:水谷昌泰さんです。子どもたちは、3つのグループに分かれてローテーションしながら全部のお話を聞きました。八町に住んでいても知らなかったことがたくさんありました。
焼夷弾によって焼けてしまった地域について話をする黒柳英司さん 犠牲の多さにびっくりしながら聞いていました。
鬼祭りの説明をする平石雅康さん 初めて知る内容も多くありました。
手筒花火の説明をする水谷昌泰さん 手筒花火は、人によって少しずつ作りが違うそうです。
焼夷弾によって焼けてしまった地域について話をする黒柳英司さん 犠牲の多さにびっくりしながら聞いていました。
鬼祭りの説明をする平石雅康さん 初めて知る内容も多くありました。
手筒花火の説明をする水谷昌泰さん 手筒花火は、人によって少しずつ作りが違うそうです。
薬物乱用防止教室
6年生は、豊橋シニアライオンズクラブの方に来ていただいて薬物乱用防止教室を行いました。薬物の危険性についてビデオや資料を使いながらわかりやすくていねいに教えていただきました。これまであまり知らなかった内容に驚きながらも、全員の子が真剣に聞いていました。
冬休みを迎える会
全校集会で冬休みを迎える会を行いました。最初に、赤い羽根共同募金のポスターや習字、競書会、マラソン大会で入賞した子たちの表彰をしました。これまで9月から3年生を中心にご指導いただいた近藤先生が今日で最後の日となり、お別れのあいさつがありました。近藤先生がいなくなってもみんな元気にがんばってほしいと思います。
マラソン大会
いい天気の下、マラソン大会を行いました。今年も全国100名城にも選ばれた吉田城を周回するコースです。各ポイントにはPTA役員さんにも協力いただきました。子どもたちは、スタートやゴールだけでなくコースの途中からもたくさんの応援をいただきながら最後までがんばって走りました。
おはなしの部屋クリスマス会
おはなしの部屋のボランティアの方々が、八町小の子どもたちのためにクリスマス会をしてくださいました。ボランティアの方々は、いろいろなコスチュームで登場して子どもたちは、大興奮です。
マラソンコース試走
12月19日(火)に予定されているマラソン大会に備えて、コースの試走を行いました。今年も吉田城の近くを走るコースです。たくさんの落ち葉を先生たちが片付けたり、ラインを引いたりして安全を確保しました。試走といってもみんな全力で走ります。本番もこの調子でがんばってほしいと思います。
駅伝部記録証
今日は、駅伝部に所属していた子全員に1500m走の記録証を校長先生から渡していただきました。マラソン大会もがんばってほしいと思います。
うみのしほさん特別授業
「おりづるの旅」の作者である「うみのしほ」さんは、八町校区に住んでみえます。今日は、6年生の子たちに特別出前授業を行いました。「おりづるの旅」の読み聞かせも直接うみのさんにしていただきました。「おりづるの旅」は、さまざまな言語に訳されて世界各国で読まれ反響をよんでいます。「おりづるの旅」を読んで書いた絵や世界各国の子どもたちの写真も見せていただきました。子どもたちは、うみのさんのお話に真剣に聞き入っていました。「戦争は、むごいと思う。」「自分たちは、平和の世の中で幸せだ。」と平和の尊さを感じていました。うみのさんありがとうございました。
なお、この展示は12月13日(水)~15日(金)13:00~16:00に自由に閲覧することができます。
なお、この展示は12月13日(水)~15日(金)13:00~16:00に自由に閲覧することができます。
英語で学ぶ(6年家庭科)
家庭科の調理実習をライアン先生が中心となって英語を使って行いました。ライアン先生がジャガイモの特徴や調理の仕方を英語で動作を交えて説明しました。英語の方が多い授業でしたが6年生の子たちは真剣に聞き取って調理実習に取り組んでいました。ゆでたてのジャガイモは、とてもおいしかったです。
駅伝大会
豊橋市総合運動公園で小学校駅伝大会が行われました。八町小学校の選手は、どの選手も自分の力を精一杯出してがんばり、大きな学校に引けを取らないレースを展開することができました。
第2回学校保健委員会
「ぐっすり眠って、すっきり起きよう!目と睡眠について」をテーマに第2回学校保健委員会を行いました。株式会社ニデックの中村さんと坂巻さんからパソコンやテレビ、ゲーム機などから出るブルーライトが睡眠を阻害してしまうというお話をわかりやすく説明していただきました。テレビやゲームは、寝る直前にすると睡眠にはよくないそうです。少なくとも2時間前にはやめた方がいいそうです。これからも目の健康には注意していきたいですね。
駅伝大会選手激励会
12月9日(土)に行われる駅伝大会の選手激励会を行いました。選手の皆さんは、これまで一生懸命練習に取り組んできました。全校のみんなで応援しています。
落ち葉の片付け
八町小学校の近くは、今きれいに色づいているいちょう並木があります。そうじの時間に6年生の7人が落ち葉の片付けに校長先生と一緒に取り組みました。持ってきた二つの袋はすぐにいっぱいになってしまいましたが、取り切れない葉っぱが、まだたくさん残ってしまいました。
おはなしの部屋
今日は、おはなしの部屋です。子どもたちは、いつも楽しみにしています。ボランティアの方に上手に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、自然と本に引き込まれていきました。
1年生 「あんぱんまん」他
2年生「ふしぎないちもんせん」他
3年生「おかしなゆき ふしぎなこおり」他
4年生「いぬとねこ」他
5年生「さかさま」他
6年生「地雷ではなく花をください」他
1年生 「あんぱんまん」他
2年生「ふしぎないちもんせん」他
3年生「おかしなゆき ふしぎなこおり」他
4年生「いぬとねこ」他
5年生「さかさま」他
6年生「地雷ではなく花をください」他
学芸会(6年生)
劇「杜子春」
学芸会(4年生)
劇「ほんとうの宝物は?」
学芸会(5年生)
音楽「80日間世界一周」
学芸会(3年生)
3年生 劇「かさこじぞう」
学芸会(全校合唱・1・2年生)
「ステージでキラキラかがやけ八町キッズ」のテーマで学芸会が行われました。子どもたちは、緊張しながらも演技や演奏をがんばりました。多くの方に応援いただきありがとうございました。
全校合唱
1・2年生 劇「おたまじゃくしの101ちゃん」
全校合唱
1・2年生 劇「おたまじゃくしの101ちゃん」
学校評議員会
第2回の学校評議員会が行われ、評議員のみなさんから学校の教育活動についてさまざまな観点からご意見をいただきました。そして、今日は給食の様子を参観して子どもたちと一緒に会食しました。今日のメニューは、ポトフとハンバーガーでおいしい給食です。みんなは行儀よく食べられたかな?
筆づくり体験(4年生)
4年生は、筆づくり体験を行いました。校区在住の筆職人の柴田さんにご指導いただきました。筆づくりの難しさを体験し、伝統工芸士の偉大さを知りました。心をこめて作った筆なので習字が上手になれそうな気がします。
公会堂見学
2年生は、生活科の町たんけんの勉強で公会堂の見学に行きました。豊橋市公会堂は、昭和6年に完成した貴重な国登録有形文化財です。舞台や階段を始め普段では、入ることのできない貴賓室や屋上にも案内していただいて子どもたちは大満足でした。
吉田城見学(2年生)
2年生は、生活科の勉強で吉田城を見学しました。歴史に興味をもっている子も何人かいて学芸員の先生の話を真剣に聞いていました。八町校区のかなりの面積が吉田城の敷地であることにびっくりしていました。吉田城の櫓から見る景色はいつもと違って見えました。
みのりの集会
いい天気の下、みのりの集会を行いました。6年生が、準備をがんばりました。5年生は、焼いている間のレクリエーションを担当します。みんなで協力しておいしい焼きいもができあがりました。おいもは、ほくほくしてとってもおいしかったです。
飽海保育園と希望ヶ丘第二幼稚園の年長さんのお友だちも参加しました。
〇×クイズで盛り上がりました。
飽海保育園と希望ヶ丘第二幼稚園の年長さんのお友だちも参加しました。
〇×クイズで盛り上がりました。
八町祭り
いい天気の下、八町まつりが開催されました。PTAをはじめ各種団体の皆様ががんばっています。バザーを始め、ゲーム、おうどん、おだんご、チョコバナナなど子どもたちは、大喜びです。
小学校球技大会(バスケットボール)
11月4日(土),中野小学校において小学校球技大会バスケットボール決勝トーナメントが開催されました。八町小学校は,強豪の飯村小学校と戦いましたが,一歩及ばす惜敗しました。どの選手もとてもよく頑張り試合をすすめ,そのプレーは大会役員の方からも高い評価を受けました。
八町杯バスケットボール
今日は、八町杯バスケットボールが行われました。5年生と6年生が全員選手として出場しました。全校児童と保護者の皆さんが応援する中、チームの勝利をかけて全力でプレーしました。
八町杯(サッカー)
台風一過のいい天気の下で、第1回の八町杯(サッカーの部)が行われました。全校児童と保護者の皆さんが応援する中で、選手たちはハッスルしてプレーしました。2-1で青チームが勝利しました。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
4
7
5
3
3
5