学校日記
学校日記~日々の様子を伝えます!
夏休み作品展
9月2日(金)、5日(月)の午前まで本校体育館にて「夏休み作品展」が開催されました。自由研究や工作、調べ学習など多くの力作が展示されました。作品を見ていると子どもたちの夏休みの充実ぶりが伝わってきます。夏休み作品に関ってご支援いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。
2学期がスタートしました。(始業式)
いよいよ2学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの始業式となりました。代表児童からは、1学期のふりかえりと2学期の目標について大変立派なスピーチをしていただきました。広報とよはし9月号に八町小のイマージョン教育コースの記事が紹介されました。
広報とよはし9月号5ページ
広報とよはし9月号5ページ
ファイトクラブ「夜の宝探し大会」が開催されました。
ファイトクラブの企画で、恒例の「夜の宝探し大会」を開催しました。200名を超える子どもたちが参加し、運動場で行いました。光るラインで囲まれた場所にまかれた宝物(1~2ミリほどの小さなカラービーズ)を懐中電灯で見つけて拾い、景品と交換します。子どもたちは、夢中になって探し、一人5~10個ほどのお菓子などの景品と交換できました。当日の夜は最近の暑さがうそのように大変過ごしやすく、楽しい時間となりました。
運営いただいたファイトクラブのみなさん、PTA役員のみなさん、本当にありがとうございました。
景品との交換
運営いただいたファイトクラブのみなさん、PTA役員のみなさん、本当にありがとうございました。
景品との交換
新入児童体験入学「八町小deイマージョン」が開催されました。
7月26日・27日の2日間にわたり、新入児童体験入学である「八町小deイマージョン」が開催されました。160名を超える年長さんが参加し、午前・午後でそれぞれ3時間の授業が2日間で4回実施されました。
八町小で通常行われているイマージョンクラスの英語での朝活動「イングリッシュタイム」(1時間目)、算数(2時間目)・図工(3時間目)の授業を体験してもらいました。多くのお子さんが楽しそうに体験することができました。
9月22日には、八町小学校体育館で入級説明会が開催されます。
イマージョン授業体験の様子
1学期終業式「明日から夏休み!」
1学期の終業式が新型コロナウイルス感染症防止のため、オンラインで開催されました。学級閉鎖中のクラスも各家庭からオンラインで参加しました。
代表児童による1学期のふりかえりや、調べ学習コンクールの発表など、大変立派にできました。さすが八町小児童ですね。良い夏休みをお過ごしください。
生徒指導の先生からの夏休みの生活についても説明しました。安全に楽しくすごしましょう。
代表児童による1学期のふりかえりや、調べ学習コンクールの発表など、大変立派にできました。さすが八町小児童ですね。良い夏休みをお過ごしください。
生徒指導の先生からの夏休みの生活についても説明しました。安全に楽しくすごしましょう。
オンライン生中継出前授業「ポケモン化石博物館」で化石を学ぼう
2年生がオンライン生中継出前授業を受けました。豊橋市自然史博物館の学芸員さんによる授業です。目を輝かせて講師の先生のお話を聞き、後半の質問コーナーでは、多くの子が挙手をするなど大変意欲的でした。やはり本物はすごいですね。
大きく、おいしくなあれ!ぼく・わたしの野菜
登校後、2年生は育てている野菜(オクラ、キュウリ、ミニトマト、ナス)の世話に来ます。水やりをしたり、育った野菜の収穫をしたりします。野菜を栽培する活動を通して、野菜への親しみをもち、大切に育てようとする生活科の授業です。「先生、こんなに大きくなったよ。」毎朝の光景です。
七夕の日に願う~
1年生が参加して豊橋警察署主催の「交通安全七夕の集い」が開催され、中日新聞、東海テレビで紹介されました。
実りの集会(たて割り活動)
5時間目に本校のたてわり活動である「実りの集会」が開催されました。熱中症警戒アラートの中でしたが、エアコンのきいた教室、大型扇風機・スポットクーラーを配置した体育館で行いました。6年生の企画と指示のもと、とても楽しく活動できました。
4年生社会科出前授業「ごみはどこへゆく」
$$教室で東部環境センターの方の授業を受けました。ゴミの種類を聞かれて「11種類です」や「危険ゴミです」など日ごろの授業の成果を発揮していました。最後に本物のパッカー車を見学させていただきました。$$
たてわり班活動
たねまき集会で,今年度の活動がスタートしました。若葉の集会では,陸上競技場で班遊びを楽しみました。
新しい仲間と
入学式では緊張気味だった1年生も,他学年との交流で,すっかり八町小の一員となり,
元気に学校生活を送っています。
元気に学校生活を送っています。
地域の方と
2年生は,生活科の学習で夏野菜を育てています。また,地域の方の畑では,2・3年生と仲よし学級が農業体験の機会をいただいています。育て方のこつを生かしてお世話をしていきます。保護者の方も大勢かけつけてくださいました。
青空フェスティバル
校舎の改修工事を終え,2年ぶりに運動場で開催しました。
どの種目も力いっぱいがんばりました。
どの種目も力いっぱいがんばりました。
春の530活動
たてわり班ごとに,校庭をきれいにしました。
交通安全教室
1年生が,交通ルールについて学びました。
新年度
令和4年度がスタートしました。児童代表の言葉や聞く姿勢から,よいスタートを切れたことが伝わってきました。
あすなろ集会
5年生が中心になって準備を進め、あすなろ集会が行われました。各学年の出し物で、6年生への感謝の気持ちを届けました。
実りの集会
1年間のたてわり班活動を締めくくる「実りの集会」を行いました。6年生が工夫を凝らし、リモートでのクイズ大会を企画してくれました。
善行表彰式
健全育成会から、善行表彰をしていただきました。
プロフェッショナルに学ぶ
キャリア教育として、元Jリーガーの吉武さんを講師にお招きし、体験談を聞いたり、ミニサッカー教室で対戦したりしました。
ありがとうの会
学校を支えてくださっている方々に、「ありがとう」の気持ちをみんなで育てたビオラの花とともに届けました。
避難訓練
災害時に備えて、運動場への避難経路を改めて確認しました。
大根収穫
地域の方の畑で、2年生・3年生が大根の収穫をしました。立派に育った大根の大きさにびっくり&大喜び!
昔遊び
1年生が地域の方に昔遊びを教わりました。
マラソン大会
陸上競技場でマラソン大会を開催しました。どの学年もゴールに向かって全力で走り切りました。
2学期終業式
ミュージッククラブの素敵な演奏。さまざまな分野での活躍が光った表彰。
そしてサンタさんの登場。
楽しい思い出や2学期のがんばりを3学期へとつなげます。
そしてサンタさんの登場。
楽しい思い出や2学期のがんばりを3学期へとつなげます。
楽しかった2学期
【6年修学旅行】
楽しかった2学期
【3年いきいき体験活動】
焼き芋
地域の方の畑で育ったサツマイモ。おいしい焼き芋にしていただきました。焼きあがるまでは、みんなで仲良く遊びました。
クラブ見学会
来年度の活動に向けて、3年生がクラブ活動を見学しました。
お話の世界へ
図書ボランティアの方々が、掲示物や読み聞かせで素敵な世界へ導いてくださっています。
花いっぱい大作戦
たてわり班で力を合わせてビオラの苗を植えました。
八町まつり
PTAや地域の方々が楽しい企画を用意してくださいました。
青空フェスティバル
11月20日に陸上競技場で青空フェスティバルが行われました。秋晴れのもと、子どもたちのがんばりが輝いていました。
秋の530活動
たてわり班ごとに力を合わせて、豊橋公園のごみ拾いをしました。
ふれあい集会
縦割り班ごとにクイズに挑戦。5年生手作りのメダルで感謝の気持ちを届けました。
秋見つけ
1年生が豊橋公園に秋見つけに出かけました。拾ったどんぐりは,アサガオのつるで作ったリースの飾りに使います。
話し方大会
第50回豊橋市小・中学生話し方大会が公会堂で行われました。代表として出場した4年生の谷中翔煌さんが,見事最優秀賞に輝きました。
ちくわ作り体験
出前講座で,3年生がちくわ作り体験をしました。焼きたてのちくわのおいしさに感動!
農業体験
3年生が里芋の収穫と大根の間引きを行いました。地域の方のご協力で,作物を育てることの大変さを知り,喜びを味わうことができています。
さつまいも掘り
2年生が地域の方の協力で育てたさつまいも掘りをしました。井本さんご家族や保護者の方のご協力で、たくさんのお芋を掘ることができました。
学校のリーダー
後期の代表委員や児童会執行部が決まりました。学校のよきリーダーとしての活躍を期待しています。
学校保健委員会
高学年に続き、低学年対象の学校保健委員会を開きました。豊城中学校の城所先生を講師に「あしたもははは」で生活するヒントを教えていただきました。
芸術鑑賞会
10月12日に健全育成会主催の芸術鑑賞会がありました。「志多ら」の迫力ある演奏。手拍子したり、床に響く振動を感じたりしながら楽しみました。
5年生野外教育活動
全ての活動に「よりよい野外にしたい」という思いがあふれていました。活動できることに感謝し,コロナ感染症対策を意識して行動する姿がとても立派でした。
安心・安全をめざして
スマホ・ケータイ教室,交通安全教室では,講師の方から大切なことを教えていただきました。
学校保健委員会(高学年)では,「ありのままの自分をみとめよう」をテーマに,自分自身を見つめました。
夏休み作品展
見ごたえのある力作がそろいました。
地域の方の協力で育てている野菜も,畑で立派に育ちました。
地域の方の協力で育てている野菜も,畑で立派に育ちました。
2学期始業式
気持ちも新たに2学期がスタートしました。
始業式はリモートで行いました。
始業式はリモートで行いました。
新校舎
校舎の改修工事・引っ越しを終え,新しいきれいな校舎で2学期を迎えることができました。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
4
7
4
4
4
8