検索ボックス
日誌
今日の出来事
学芸会です!
朝から快晴で、多くの方にあさひっ子の劇を見ていただきました。
オープニングは、和太鼓クラブです。堂々と演奏することができました。
3年生の「寿限無」です。言葉の繰り返しと楽しいリズム、大いに見るものを楽しませてくれました。
1年生の「おたまじゃくしの101ちゃん」です。大きな声で一生懸命な姿がとってもかわいかったです。
5年生の「満腹家の食卓」です。コミカルな劇を一人一人が一生懸命に演じました。意見も出し合って劇を完成させました。
今日は、大学生のボランティアと高校生のボランティアの応援がありました。
東高校の皆さんの出し物「パプリカ」です。小学生も一緒に歌って踊りました。
後半は、2年生の「ブレーメンの音楽隊」からです。一人一人の声が大きく自信をもって演技しているのが印象的でした。
4年生の「台所の片隅から」です。衣装も大道具も自分たちで作りました。効果音や動きも相談してこの楽しい劇を創りました。
6年生の「ホタル」です。練習期間が短い中、台本をよく読みこんで気持ちのこもった演技をしました。さすが最高学年です。
ラストを飾るのは、全校合唱です。曲は、「Wish~夢を信じて」です。
全校の歌声が体育館いっぱいに響き、フィナーレを飾りました。
ご参観、ありがとうございました!
オープニングは、和太鼓クラブです。堂々と演奏することができました。
3年生の「寿限無」です。言葉の繰り返しと楽しいリズム、大いに見るものを楽しませてくれました。
1年生の「おたまじゃくしの101ちゃん」です。大きな声で一生懸命な姿がとってもかわいかったです。
5年生の「満腹家の食卓」です。コミカルな劇を一人一人が一生懸命に演じました。意見も出し合って劇を完成させました。
今日は、大学生のボランティアと高校生のボランティアの応援がありました。
東高校の皆さんの出し物「パプリカ」です。小学生も一緒に歌って踊りました。
後半は、2年生の「ブレーメンの音楽隊」からです。一人一人の声が大きく自信をもって演技しているのが印象的でした。
4年生の「台所の片隅から」です。衣装も大道具も自分たちで作りました。効果音や動きも相談してこの楽しい劇を創りました。
6年生の「ホタル」です。練習期間が短い中、台本をよく読みこんで気持ちのこもった演技をしました。さすが最高学年です。
ラストを飾るのは、全校合唱です。曲は、「Wish~夢を信じて」です。
全校の歌声が体育館いっぱいに響き、フィナーレを飾りました。
ご参観、ありがとうございました!
0
明日は、いよいよ学芸会
明日は、いよいよ学芸会当日です。張り切って演じる姿をぜひ、ご覧ください。
1年生の教室の黒板です。今日の宿題「やるき!」持ち物は、インフルエンザ対策の「マスク」、そして、火曜日からは駆け足が始まるので、体操服が必要です。
2年生の国語の授業です。「ビーバーの大工事」です。この写真は、何をしているところだと思いますか?
そうです。ビーバーのまねです。ビーバーは、木を削るとき、上の歯ではなく、下の歯で削るということを子供たちは読み取りました。その下の歯で木の皮を削っているビーバーのまねをしています。
4年生の舞台がバージョンアップしました。大道具、小道具、衣装等全部子どもたちと先生との共同制作です。
6時間目の委員会による明日の準備です。5,6年生は、演技だけでなく、それぞれの仕事でも活躍します。皆様、お誘いあわせの上、旭小学校体育館にお越しください。駐車場はありませんので、よろしくお願いします。
1年生の教室の黒板です。今日の宿題「やるき!」持ち物は、インフルエンザ対策の「マスク」、そして、火曜日からは駆け足が始まるので、体操服が必要です。
2年生の国語の授業です。「ビーバーの大工事」です。この写真は、何をしているところだと思いますか?
そうです。ビーバーのまねです。ビーバーは、木を削るとき、上の歯ではなく、下の歯で削るということを子供たちは読み取りました。その下の歯で木の皮を削っているビーバーのまねをしています。
4年生の舞台がバージョンアップしました。大道具、小道具、衣装等全部子どもたちと先生との共同制作です。
6時間目の委員会による明日の準備です。5,6年生は、演技だけでなく、それぞれの仕事でも活躍します。皆様、お誘いあわせの上、旭小学校体育館にお越しください。駐車場はありませんので、よろしくお願いします。
0
授業風景
学芸会の練習もしますが、授業もばっちり進めています。
1年生の国語の授業です。説明文「いろいろなふね」から大事なことを読みとれるよう勉強をしています。
5年生の道徳です。日常起こりうる「気持ちのすれ違い」について話し合っていました。
3年い組では、質量保存の法則を実験で証明していました。アルミ箔をちぎったり、形を変形させても重さは変わらないことを見つけました。
3年ろ組では、図工の作品の仕上げをしていました。楽しい乗り物と行きたい世界を想像して絵を描いていました。
1年生の国語の授業です。説明文「いろいろなふね」から大事なことを読みとれるよう勉強をしています。
5年生の道徳です。日常起こりうる「気持ちのすれ違い」について話し合っていました。
3年い組では、質量保存の法則を実験で証明していました。アルミ箔をちぎったり、形を変形させても重さは変わらないことを見つけました。
3年ろ組では、図工の作品の仕上げをしていました。楽しい乗り物と行きたい世界を想像して絵を描いていました。
0
学芸会の練習も大詰めです!
学芸会当日まであと3日となりました。練習も最後の追い込みです。おうちの方や地域の方によりよいものを見ていただきたいと子どもたちも先生たちもがんばっています。
今朝は、全校合唱の練習でした。
2年生の「ブレーメンの音楽隊」の様子です。
3年生の「寿限無」です。リズムにのってセリフが言えたらいいですね。
4年生の「台所の片隅で」の一場面です。台所の片隅にいるのは、何でしょう?
5年生が教頭先生から指導を受けています。当日までにどのくらい変わるのか楽しみです。
いよいよ6年生です。特攻隊のお話です。最高位学年として内容をよく理解してお客さんのどう伝えるのか、どう表現するのかお楽しみに。これは、最後の合唱の場面です。
あれ?1年生は?・・・実は、あまりにかわいいので、写真を撮るのを忘れてしまいました。当日をお楽しみに!
今朝は、全校合唱の練習でした。
2年生の「ブレーメンの音楽隊」の様子です。
3年生の「寿限無」です。リズムにのってセリフが言えたらいいですね。
4年生の「台所の片隅で」の一場面です。台所の片隅にいるのは、何でしょう?
5年生が教頭先生から指導を受けています。当日までにどのくらい変わるのか楽しみです。
いよいよ6年生です。特攻隊のお話です。最高位学年として内容をよく理解してお客さんのどう伝えるのか、どう表現するのかお楽しみに。これは、最後の合唱の場面です。
あれ?1年生は?・・・実は、あまりにかわいいので、写真を撮るのを忘れてしまいました。当日をお楽しみに!
0
青陵地区市民館祭り他
昨日、陵地区市民館祭りが開催されました。オープニングに和太鼓クラブの子どもたちが演奏を披露しました。威勢のよい演奏で、大いに盛り上がりました。
2,4,6年生の作品も展示されていました。
今日は、朝会がありました。競書会の入選者の表彰等があり、その後、運営委員より学芸会のテーマ発表がありました。
自分ではない役になりきって光り輝こう!
2,4,6年生の作品も展示されていました。
今日は、朝会がありました。競書会の入選者の表彰等があり、その後、運営委員より学芸会のテーマ発表がありました。
自分ではない役になりきって光り輝こう!
0
うしろの〇〇だあれ?他
16日の学芸会に向けて練習に熱が入ってきました。
3年生は、今年から習い始めたリコーダーで童謡を演奏します。そのなかに、「かごめかごめ」があります。最後の歌詞は、「うしろの〇〇だあれ」ですが、〇〇の言葉が間違って伝承されていることがあるそうです。正解は、
2年生です。セリフも大きな声で言えるようになりました。
4年生です。どの場面にどんな効果音をつけるといいか話し合っています。
子どもと共に舞台を創っています。
6年生は、劇もセリフも長いです。修学旅行が終わり、急ピッチで役になりきろうとしています。
3年生は、今年から習い始めたリコーダーで童謡を演奏します。そのなかに、「かごめかごめ」があります。最後の歌詞は、「うしろの〇〇だあれ」ですが、〇〇の言葉が間違って伝承されていることがあるそうです。正解は、
2年生です。セリフも大きな声で言えるようになりました。
4年生です。どの場面にどんな効果音をつけるといいか話し合っています。
子どもと共に舞台を創っています。
6年生は、劇もセリフも長いです。修学旅行が終わり、急ピッチで役になりきろうとしています。
0
秋の530他
日曜日に開催された旭校区市民館祭りの様子をお伝えします。和室で行われた「芸能三昧」のオープニングとラストを旭小学校の児童が飾りました。
オープニングのダンスクラブの演技です。曲は、懐かしい「YMCA」ですが、踊りは今風にアレンジされています。
ラストは、3年生有志による「ソーラン」です。元気のよい掛け声と勇ましい動きで玄翁三昧を締めくくることができました。
今朝は、秋の530運動でした。今回は、校内の草取りです。子供パワーのおかげで学校がきれいになりました。ありがとう!
オープニングのダンスクラブの演技です。曲は、懐かしい「YMCA」ですが、踊りは今風にアレンジされています。
ラストは、3年生有志による「ソーラン」です。元気のよい掛け声と勇ましい動きで玄翁三昧を締めくくることができました。
今朝は、秋の530運動でした。今回は、校内の草取りです。子供パワーのおかげで学校がきれいになりました。ありがとう!
0
地面に秋のものを使って工作!他
運動場を眺めると、何やらかわいらしい地上絵が・・・
ドングリや落ち葉、枝を使った作品です。
羽を広げたスズムシ
2年生の子が 秋晴れの下、栗やドングリをたくさん拾ってきて、すてきな作品を作っていました。
出来上がったものも、秋らしいものばかりです。
季節を感じるひと時です。
運動場の鉄棒では、4年生が、足掛け上がりの練習をしていました。
うまく上がれるように、頑張れ!!
ドングリや落ち葉、枝を使った作品です。
羽を広げたスズムシ
2年生の子が 秋晴れの下、栗やドングリをたくさん拾ってきて、すてきな作品を作っていました。
出来上がったものも、秋らしいものばかりです。
季節を感じるひと時です。
運動場の鉄棒では、4年生が、足掛け上がりの練習をしていました。
うまく上がれるように、頑張れ!!
0
あいさつ運動他
今週は、あいさつ運動週間でした。地域の方、青陵中学校の校長先生や生徒さんたちも協力していただきました。あさひっ子は、明るく、元気よく挨拶ができました。これからも気持ちのよい挨拶をしましょうね。
3時間目に1年い組さんの算数の授業研究会がありました。自信をもって挙手する姿がすばらしいです。
そして、自分の考えをノートに算数作文として書けるようにもなりました。
校区市民館では、土日に行われる市民館祭りの準備が進んでいます。1,3,5年生の作品が飾られています。是非、ご覧ください。
児童クラブの素敵な作品もあります。
3時間目に1年い組さんの算数の授業研究会がありました。自信をもって挙手する姿がすばらしいです。
そして、自分の考えをノートに算数作文として書けるようにもなりました。
校区市民館では、土日に行われる市民館祭りの準備が進んでいます。1,3,5年生の作品が飾られています。是非、ご覧ください。
児童クラブの素敵な作品もあります。
0
修学旅行2日目
29日(火)この日は、天気予報通り朝から雨。ザーザー降りではなく、古都にぴったりのシトシト降りでした。朝一番で清水寺へ出かけました。観光客もほとんどいなくて、静かでしっとりとした清水寺でした。
朝のお散歩を終え、朝食です。
お鍋に入っているのが、味噌汁です。京都らしくお麩や湯葉の入った白みそ仕立てのお上品な味で、とてもおいしかったです。
そして、銀閣寺へ。
わびさびの世界を堪能した後は、きらびやかな金閣寺へ。
昨年は、駐車場へ入るのも混雑していましたが、今年は大丈夫でした。
しかし、傘をさしての観光は大変です。
ここから傘の出番はありませんでした。昼食です。
カレーです。なんとほとんどの子がおかわりをしました。ご飯のジャーも入れ替え、カレーの鍋もこの通り!
子供たちの食欲は、見ていてとても気持ちがよかったです。お菓子のないのもいいなと感じました。たくさん歩いてたくさん食べた修学旅行でした。3色で、最高14杯食べたそうです!!
昼食後は、二条城へ。
鴬張りの廊下を体感し、素敵なお庭を眺めました。
見学の最後は、三十三間堂です。ほとんどの見学地で室内の撮影禁止なので、お見せできないのが残念ですが、千体もの千手観音像は、圧巻でした。写真は、見学後の整列の様子です。
誰ひとりとして体調を崩すことなく、元気に旅行ができたことが何よりでした。
朝のお散歩を終え、朝食です。
お鍋に入っているのが、味噌汁です。京都らしくお麩や湯葉の入った白みそ仕立てのお上品な味で、とてもおいしかったです。
そして、銀閣寺へ。
わびさびの世界を堪能した後は、きらびやかな金閣寺へ。
昨年は、駐車場へ入るのも混雑していましたが、今年は大丈夫でした。
しかし、傘をさしての観光は大変です。
ここから傘の出番はありませんでした。昼食です。
カレーです。なんとほとんどの子がおかわりをしました。ご飯のジャーも入れ替え、カレーの鍋もこの通り!
子供たちの食欲は、見ていてとても気持ちがよかったです。お菓子のないのもいいなと感じました。たくさん歩いてたくさん食べた修学旅行でした。3色で、最高14杯食べたそうです!!
昼食後は、二条城へ。
鴬張りの廊下を体感し、素敵なお庭を眺めました。
見学の最後は、三十三間堂です。ほとんどの見学地で室内の撮影禁止なので、お見せできないのが残念ですが、千体もの千手観音像は、圧巻でした。写真は、見学後の整列の様子です。
誰ひとりとして体調を崩すことなく、元気に旅行ができたことが何よりでした。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて