日誌

今日の出来事

野外に行ってきました!

 5年生は、昨日(10日)と今日の1泊2日で伊古部にある野外教育センターへ行ってきました。
 1日目。おにぎり弁当を食べて、ウォークラリーへ出発!山道は、涼しく快適です。

 次は、カレー作りです。火を起こして、かまどで炊くご飯とカレーの味は、最高です。



 キャンプファイヤーでは、たくさん踊って、走って、歌って、笑って…。大いに楽しみました。その後の星空観望では、わっかのある土星を見たり、月のウサギやカニを見たりしました。
 しっかり動いたので、夜は静かにぐっすり眠っていたようです。
 朝です。まだ、ちょっと眠いかな。

 朝食をもって海岸へGO!

 腹ごしらえをして、いよいよ砂の造形です。グループで協力して力作を完成させました。



 計画では、この後砂浜でスポーツ鬼ごっこをする予定でしたが、体育館へ移動をしました。

 よく動いた後は、お昼ご飯づくりです。メニューは、冷やしうどんです。

 もりもり食べて、カレーに引き続き完食です。
 この後、奉仕活動をして、旭小に帰ってきました。なんと帰りのバスでも元気いっぱいの5年生。限りない可能性を秘めています。この2日間でどんな「初めの1歩」を踏み出したのか楽しみです。
0

校区体育祭他

 昨日の日曜日に旭校区体育祭が大々的に開催されました。多くの方の参加があり、白熱した競技、微笑ましい競技が次々と繰り広げられました。台風の影響が心配されましたが、お天気も良く、体調を崩し人も少なく無事終えることができました。お疲れさまでした。

 長縄は、なんと30回という記録を打ち立てました!




 優勝は、東新町でした。おめでとう!

 今日、5時間目に6年生を対象に自転車教室がありました。自転車保険の義務化と共にヘルメットの着用も義務化されています。今日学んだことを守って、事故のないようにしましょう。
0

5年生野外活動の準備着々と他

 今日は、再び夏がやってきたかと思うほどの暑さでした。5年生は、来週の火・水と伊古部にある野外教育センターへ出かけます。週間天気予報では、気温35度とか!熱中症対策をしっかりして元気に行ってきたいと思っています。
 その5年生で、海岸に落ちているごみについて調べた人がいます。

 伊古部の海岸はどうなのか着目したいところです。
 5年生の家庭科の授業で、ご飯を耐熱ガラスの鍋で炊いていました。
水加減がグループによっていろいろでしたが、「もちみたい」「五平餅みたいでおいしかった」「おこげがおいしかった」と評していました。
 野外活動の飯盒炊爨で、この経験を生かしておいしく炊けるといいですね。
0

夏休み作品展2他

 授業が始まって三日目。教室では、元気いっぱい挙手をし、発言する子どもたちです。

 1年生は、国語で「詩」の朗読をしていました。自分の読みをお友達に聞いてもらっています。気持ちを込めて読むことができました。

 夏休みの作品からその子の夏の過ごし方が見えてきます。
本物に近づけようと一生懸命に工作に取り組みました。

 大きな音を出すことのできるスピーカーを作りました。試行錯誤をして作ったことがよくわかるまとめとなっています。

 2年生も多くの子が自由研究に挑戦しました。地道な研究を根気強く続けています。自分なりの課題を追求している姿勢に拍手を送りたいと思います。

 夏休みの作品展は、明日9月6日の正午まで体育館にて公開しています。是非、ご覧ください。
0

明日から夏休み作品展他

 4年生の出前授業で「ごみ」について学習しました。燃えるゴミ一袋分の処分費が170円かかり、市民一人当たりの年間ごみ処分代がな、なんと「1万2千円」だそうです。分別をきちんとすれば、もう少し低く抑えられるとか。資源の再利用と税金を大切に使う観点からもごみの分別は、きちんとしましょう。と、学んだかな?

 今日の給食は、「冷やし天ぷらうどん、卵とじ、巨峰、牛乳」です。元気いっぱいの1年生は、もりもり食べていました。

 明日から夏休み作品展が始まります。力作ぞろいです。是非、ご覧ください。


 さすが6年生のコーナーには、自由研究がずらりと並んでいます。

じゆうけんきゅう
0

震度7を予測して他

 今日は、地震を想定した避難訓練がありました。避難は、落ち着いてできました。しかし、東南海地震は震度7ともいわれています。自分の身は自分で守れるようにしていきたいです。


 この夏休み中にたくさん本を読んだ子がいます。「60冊読んだよ」と、教えてくれる子もいました。1年生は、「読書通帳が終わりました。」と報告に来てくれました。
  
 真夏を思わせるような天気ですが、昼休みの運動場は遊ぶ子どもたちでいっぱいでした。久々に友達と全力で遊ぶのは、楽しいね。
0

元気に登校

 元気な子どもたちが学校に戻ってきました。やはり学校は、子どもたちの明るい声が響いてこそ本来の姿を取り戻します。
 朝会がありました。習字、図画作品の表彰および水泳大会と陸上大会での表彰記録の表彰です。コツコツ努力してきたことの結果です。おめでとう!


 その後、校長先生から「目に見える能力とともに人とつながる力や思いやり、我慢強さなどの目に見えない力もつけていきましょう。」というお話がありました。
 2年生の学級では、夏休み中にあったことをビンゴゲームにして、楽しみながら夏休みの思い出を交換していました。

 3年生の教室では、久々に会った友達とフルーツバスケットをして楽しんでいました。

 5年生は、来週に迫った野外活動の話し合いをしていました。

 久しぶりに友達と過ごして楽しかったね。先生たちもみんなの元気な姿をみてパワーをもらいました。
堂だったかな
0

明日から夏休み!他

 2年生は、山本先生の読み聞かせを楽しんでいました。面白さの中にちょっぴり悲しさがあるお話に夢中です。

 3年生は、風で動くおもちゃの実験をしていました。風の強さと風を受ける面の大きさが速さの秘訣です。

 いよいよ明日から夏休み。5時間目は、夏休み前集会でした。
 最初に合唱部の発表です。28日のコンサートで歌う曲を披露しました。

 次は、動植物公園の写生大会の表彰です。絵の得意な人、夏休みの絵やポスター制作もがんばってください。

 最後に校長先生のお話です。夏休みをハッピーに過ごすために3つのお話をされました。
1つ目は、「早寝、早起き、朝ごはん」を守って、元気に過ごしましょう。
2つ目は、明るいあいさつとお手伝いをしましょう。決まったお手伝いだけでなく、「今自分がこれをするとおうちの人が助かるな」ということをすすんでできるとよいですね。
3つ目は、夏休みにしかできないことにチャレンジしましょう。自分の得意なことをのばしましょう。
 充実した夏休みを過ごして元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。
0

フェニックスが来た!そして、ティーズも来た!

 今日は、いろいろなことがありました。
 朝は、歌声集会でした。縦割り班で輪になってお互いの顔を見ながら楽しく歌いました。

 3時間目にプロバスケットボールチームのフェニックスの選手が来て、6年生にバスケットボールの面白さを伝えてくれました。選手のドリブルからボールを取ったり、1対5のミニゲームをしたりと楽しいひと時を過ごしました。

 1年生は、ペットボトルに穴をあけて水鉄砲を作って、遊びました。中には、水鉄砲からシャワーになっている子もいました。

 4年生は、造パラの作品に色を付けていました。カラフルな魚に仕上がっていました。

 午後からは、ティーズが来て、クスノキの前で6年生にインタビューをしていました。
0

スマイルタイム他

 今日は、月に1度のスマイルタイム(耐え割り遊び)の日です。残念ながら、運動場は使えないので、体育館と各教室、廊下での活動です。
 ドッジボールでは、高学年のやさしさが目立ちました。低学年の子もニコニコでゲームを楽しんでいます。

 音楽室では、ハンカチ落としをしていました。逃げる子は、必死です。

 図工室と渡り廊下では、爆弾ゲームで盛り上がっていました。


 1年生は、算数の授業で立式について一生懸命説明をしていました。入学して3か月半でここまでできるようになったことにうれしく思いました。

 3年生の英会話の授業です。Do you like cat ?
0