検索ボックス
日誌
今日の出来事
何でも発表会
10月9日の昼休みに体育館で「何でも発表会」が開催されます。これは、運営委員会の発案で、旭小学校のみんなの得意なことを発表してもらう会です。お笑いやものまね、歌、演奏、スポーツ等、なんでもOKです。先週の金曜日まで、2階渡り廊下に募集用紙と募集箱が置いてありました。どんな得意なことを観ることができるか、とても楽しみです。
0
授業参観
9月27日、授業参観が行われました。多くの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちの授業の様子を見ていただくことができました。子どもたちは、日頃と同じように真剣に授業に取り組んでいました。
【1年い組】
【2年い組】
【3年い組】
【4年い組】
【5年い組】
【5年ろ組】
【6年い組】
【6年ろ組】
【あおぞら い組】
【あおぞら ろ組】
0
授業の様子(9/26)
1年生は、春から大切に育てたアサガオの鉢の片づけをしました。アサガオのつるを取り、支柱を抜きました。次は、チューリップなどの球根を植える予定です。
3年生は、体育館でマット運動をしていました。今日は、カエルの足うちやゆりかごなど、マットに親しむ技を練習しました。これから前転や後転、開脚前転、開脚後転などの技に挑戦していきます。
0
スケッチ
9月25日、4年生がスケッチを行いました。子どもたちは家から草花をもってきて、花びらや葉、茎などをしっかり観察し、スケッチ用紙に描いていきました。
集中して描いていたので、2時間があっという間に過ぎてしまいました。
0
第2回資源回収
9月21日、第2回資源回収を行いました。PTA役員や委員をはじめ多くの保護者の方のご協力をいただきました。多くの新聞や雑誌、ダンボール、アルミ缶などを回収することができました。本当にありがとうございました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて