検索ボックス
日誌
今日の出来事
二川本陣(6年)他
昨日に引き続き今日も下条小学校との交流がありました。6年生が一緒に二川本陣へ社会科の学習に出かけました。二川本陣は、現存する宿場町の中でも保存状態がよく、魅力的な場所として有名です。
下条小学校の友達とも意見交流をしながら学習を深めました。
12月に入り、2学期の「ノート点検」が始まりました。ノートへの書きぶりや自分の考えの記述から授業への集中度が見えてきます。校長先生は、一人一人と会話をしながらノートを見ていきます。
今日は、マラソン大会に向けてのコースの試走を行いました。コースを覚えることが目的ですが、子どもたちは全力でがんばっていました。
当日までに体調を万全にして「自分に勝つ!」を目標に頑張ってください。
下条小学校の友達とも意見交流をしながら学習を深めました。
12月に入り、2学期の「ノート点検」が始まりました。ノートへの書きぶりや自分の考えの記述から授業への集中度が見えてきます。校長先生は、一人一人と会話をしながらノートを見ていきます。
今日は、マラソン大会に向けてのコースの試走を行いました。コースを覚えることが目的ですが、子どもたちは全力でがんばっていました。
当日までに体調を万全にして「自分に勝つ!」を目標に頑張ってください。
0
多米の民俗資料室他
12月1日(水)に全校朝会がありました。今年に入って2度目の全校での朝会です。
夏休みの作品や競書会の表彰がありました。代表者が賞状を受けます。
入賞者は、その場で立ってみんなから拍手で称賛されます。
今回の校長先生のお話は、「人権」についてでした。絵本「きょうしつは まちがうところだ」の読み聞かせの後、「教室は一人一人が互いの考えを認め、尊重し合い、いろいろな考えを出し合って真実を追求する場である」という内容のお話がありました。
3年生は、下条小学校の3年生との交流で、多米の民俗資料室へ出かけました。お米の脱穀ともみすりの体験を一緒に行いました。
また、資料室内にある古い道具や生活用品を見て、昔の暮らしについて学びました。
夏休みの作品や競書会の表彰がありました。代表者が賞状を受けます。
入賞者は、その場で立ってみんなから拍手で称賛されます。
今回の校長先生のお話は、「人権」についてでした。絵本「きょうしつは まちがうところだ」の読み聞かせの後、「教室は一人一人が互いの考えを認め、尊重し合い、いろいろな考えを出し合って真実を追求する場である」という内容のお話がありました。
3年生は、下条小学校の3年生との交流で、多米の民俗資料室へ出かけました。お米の脱穀ともみすりの体験を一緒に行いました。
また、資料室内にある古い道具や生活用品を見て、昔の暮らしについて学びました。
0
お手紙他
2年生の道徳の授業です。「みなさんにとって楽しいことって何ですか?」「苦しいけどうれしいことって何かな?」の問いかけに「クリスマスは楽しい。マラソンは苦しいけれど走り切ったらうれしい」との答えが。一人一人が感じていることは違うので、みんなの楽しいことは何かなと、発言を真剣に聞く姿が素晴らしいです。
そして、ふと教室の背面黒板にみつけた「手紙」が・・・
2年生と6年生が毎朝各教室を回って挨拶をしている「あいさつたい」への手紙でした。あいさつたいにもこの手紙を書いた子にも手紙の企画をしてくれた青空学級の子たちにも「ありがとう」を言いたいです。
1年生の算数の授業です。「12-7」のやり方を言葉でノートに書いているところでした。頭ではわかっているのだけれども文章にするのはむずかしいです。
5年生の英語の授業です。今日は、数字の表し方を学んでいました。「3930」は、英語で何というでしょう。
今の小学生の英語は、レベルが高いです。
そして、ふと教室の背面黒板にみつけた「手紙」が・・・
2年生と6年生が毎朝各教室を回って挨拶をしている「あいさつたい」への手紙でした。あいさつたいにもこの手紙を書いた子にも手紙の企画をしてくれた青空学級の子たちにも「ありがとう」を言いたいです。
1年生の算数の授業です。「12-7」のやり方を言葉でノートに書いているところでした。頭ではわかっているのだけれども文章にするのはむずかしいです。
5年生の英語の授業です。今日は、数字の表し方を学んでいました。「3930」は、英語で何というでしょう。
今の小学生の英語は、レベルが高いです。
0
ローマ字学習(3年)他
日に日に朝の冷え込みが増してくる気がします。師走ももうすぐです。
今日は、普段の様子をお伝えします。
3年生は、ローマ字の学習をしていました。PCの入力もローマ字が主流なので、覚えてほしいです。子どもたちは、意欲的に学んでいます。
4年生は、習字の時間です。気持ちを落ち着かせて、一画一画を丁寧に書いていました。これまた子どもたちにとって必要な時間です。
2年生の作品です。クリスマスに関係しているのかな?かわいらしい作品です。
今日は、普段の様子をお伝えします。
3年生は、ローマ字の学習をしていました。PCの入力もローマ字が主流なので、覚えてほしいです。子どもたちは、意欲的に学んでいます。
4年生は、習字の時間です。気持ちを落ち着かせて、一画一画を丁寧に書いていました。これまた子どもたちにとって必要な時間です。
2年生の作品です。クリスマスに関係しているのかな?かわいらしい作品です。
0
さわやかかけ足始まる他
昨日は、冬の到来を思わせる寒い日でしたが、子どもたちは運動場で元気に遊んでいました。
今日は寒さも少し緩み、タイトルのようにさわやかにかけ足訓練をすることができました。
5時間目に6年生を対象に「自転車安全教室」がありました。自転車は、「車」の仲間です。ひとを傷つけてしまうこともあります。安全な乗り方について教えていただきました。
5年生の教室で素敵な作品を見つけました。
個性が光っていました。
今日は寒さも少し緩み、タイトルのようにさわやかにかけ足訓練をすることができました。
5時間目に6年生を対象に「自転車安全教室」がありました。自転車は、「車」の仲間です。ひとを傷つけてしまうこともあります。安全な乗り方について教えていただきました。
5年生の教室で素敵な作品を見つけました。
個性が光っていました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて