日誌

今日の出来事

テレビ朝会他

 愛知県に緊急事態宣言が出されているので、6月の朝会はテレビ朝会でした。本当は、子どもたちの顔を見て直接話をしたいのですが、しかたありません。しかし、旭の子どもたちは、テレビ越しでもしっかり話を聞いています。

 校長先生のお話は、あじさい読書週間にちなんで読書のお話でした。本を読んでいろいろ想像してみよう。考えてみよう。ということでした。校長先生の問いかけにもきちんと答えるあさひっ子たちです。

 今、高学年を中心に新聞づくりが盛んです。みんなに伝えたい内容を考えて、伝わる文章を考えることで、思考力もぐんと上がるはずです。素敵な新聞が発行されるのを楽しみにしています。

 先週の5年生の防災学習の続きです。段ボールを使って仕切りを作っています。

 簡易トイレやテントの説明もありました。今後、旭校区の防災について調べていきます。その中で、自分にできることを見つけていける5年生の姿を期待します。
0

震度7を体験(5年)

 本日、5年生の出前授業「地震」がありました。
 まずは、南海トラフ地震で想定されている震度7を体験しました。

 写真は、地震体験者です。反対側が地震体験ができるようになっています。

 震度7は、予想をはるかに超える振れでした。
その後、体育館の南にある防災倉庫に何がいくつ入っているのかを確かめました。

 そして、体育館では、避難したときにつくる「しきり」を実際に組み立ててみました。初めから教えていただくのではなく、自分たちで工夫して組み立てました。これからは、防災について、受け身ではなく、「自分たちでできることはやる!」5年生に育ってほしいです。
0

図書委員会による読み聞かせ他

 今朝のクスノキタイムは、図書委員による読み聞かせでした。読む人も聞く人も一生懸命で微笑ましい光景でした。


 3年生の習字の時間です。筆を持って墨の感触を楽しんでいました。

 1年生の図工の時間です。クレパスの箱から好きな色3本を選んで、〇をつなげて模様を作りました。

 その模様で手形を囲み、作品にしました。
0

消防車を描いたよ(2年)他

 市民館横にある旭消防団の消防自動車の絵を2年生が描きました。自分が感じた一番かっこいい角度から描きました。

 熱中症が心配されたので、PTAの予算で買っていただいたテントを使いました。

 引き続き2年ろ組は、読み聞かせの時間でした。楽しい絵本に見入っていました。

 運動場では、1年生がタブレットを使って写真を撮っていました。「何を取っているの?」と、尋ねると、「クイズにする虫を撮っているんだよ。」と、教えてくれました。
0

タブレット研修他

 これは、5年生の帰りの会の様子です。司会の子がタブレットから発信をしています。他の子供たちは、Teamsで参加しているところです。これは、みんな教室にいますが、離れたところからもできます。もちろん、各家庭からも参加可能です。

 オンライン授業ができるのも時間の問題です。そのための職員研修もしています。

 環境委員会の子たちが、窓ふきをしてくれています。きれいな学校になり、うれしいです。何より、自分たちで進んで活動をしていることが素晴らしいです。

 今日から「あじさい読書週間」が始まりました。旭の子供たちは、本をよく読みます。読書が日常の一部になっています。
 校長先生による読み聞かせも始まりました。今回の本は何かな?お楽しみに。

 体育の授業は、体力テストに向けての運動が始まりました。1,2年生は、ボールを投げる練習をしていました。
0