日誌

今日の出来事

よっといで【3年生】

 3月5日、今年度最後の読み聞かせ「よっといで」が市民館で行われました。3年生にとっては、今回が最後の「よっといで」になります。

 今回は、「おはなし かしこいモリー」「つくし」「むらをすくったかえる」「あなた」の四つの話を聞きました。

 「おはなし かしこいモリー」は、絵本を使わずに話をしていただきました。

 「つくし」「むらをすくったかえる」「あなた」は、絵本を見ながら話をしていただきました。

 最後に、子どもたちは、3年間お世話になった読み聞かせ「よっといで」のみなさんにお礼の挨拶をしました。

 読み聞かせ「よっといで」のみなさん、子どもたちのために多くの本の読み聞かせをしていただき、本当にありがとうございました。 

0

かるた取り

 3月5日、1年生が生活科の学習でかるた取りをしました。4つの班に分かれ、机の上に取り札を並べました。読み札が読まれると、必死に取り札を探し、取り札を取っていました。みんなとても楽しそうにかるた取りを楽しんでいました。

0

6年生からのお礼のメッセージ

 3月3日、6年生を送る会が行われました。1~5年生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えました。そんな6年生からは、お礼のメッセージが各教室に届けられました。メッセージには、6年生から1~5年生の温かい思いに対して、感謝と励ましの言葉が書かれていました。読んでいると心が温まり、旭小最高という思いが沸き上がってきました。

 

0

梅の花開く

 先週末温かい日が続き、旭小学校の中庭の梅の木に花が咲き始めました。3月4日は雨が降って冬の寒さが戻ってきましたが、それに負けることなく白いきれいな花を咲かせています。学校のお越しの際は、ぜひご覧ください。

0

6年生を送る会

 3月3日、ひな祭り集会の後、6年生を送る会を行いました。

 最初にステージから6年生が登場しました。

 全員登場して席に着くと、5年生の運営委員によるはじめの言葉がありました。

 1年生から5年生まで、6年生へのメッセージを送りました。各学年のメッセージには、6年生への感謝の気持ちがいっぱい詰まっていました。

 縦割り班からも、班の6年生にメッセージを送りました。受け取った6年生は、それを見ながらうれしそうな笑顔を浮かべていました。

 懐かしい6年間の思い出の映像を見ました。6年生は、懐かしそうに映像に見入っていました。

 1~5年生のメッセージに感謝して、6年生から歌のプレゼントを贈りました。その後、在校生へ縦割り班の旗が引き継がれました。

 最後は、在校生が道を作り、「君の心に」を歌いながら送り出しました。

 

 6年生への感謝の気持ちを伝えることのできました。とても素晴らしい6年生を送る会になりました。

 

0