学校行事

学校行事

避難訓練 防犯教室

 1月21日(金) 不審者が学校に侵入した想定での避難訓練を行いました。生活安全課の方々に協力をしていただいて、子どもたちがどう動いたらよいか、また実際に教職員がどのように対応するかを教えていただきました。

 先生が協力して、無事に取り押さえることができました

 避難訓練の後、防犯教室として子どもたちは、実際にあやしい人に連れていかれそうになったらどうするかをDVD映像で確認したり、お話を聞いたりして学習しました。


0

3学期始業式

 1月7日(金)令和3年度の始業式をテレビ放送で行いました。

 4年生 児童代表の言葉 とてもしっかり発表できました

 1月から2年生の担任になる、上杉先生の自己紹介がありました
 よろしくお願いします
0

2学期終業式

 23日の終業式が行われました。代表児童の3年生が、2学期のふりかえりを発表しました。校長先生からは、この1年間をふりかえり、新しい年にチャレンジすることを考える冬休みにしよう、という話がありました。久しぶりに校歌を教室で歌いました。令和4年がが令和3年より、高根小の子どもたちにとって少しでもいい年になるといいですね。
 2学期終業式 カレッタルームから放送で行いました。

 校務の鈴木先生の話

 3年生の児童代表 しっかりと発表できました。
0

お話の会12月

 12月14日(火)今年最後のお話の会がありました。今回も各教室で読み聞かせのボランティアのみなさんが来てくださり、読み聞かせをしていただきました。子どもたちは真剣に、そして楽しそうにお話を聞いていました。


0

12月のなかよし班遊び

 12月8日(水)の昼放課になかよし班遊びをしました。たてわり活動が少なくなっているため、久しぶりでとても楽しんでいる様子が見られました。室内、室外それぞれいろいろな場所で、高学年が中心となって楽しく遊ぶことができました。





0

マラソン大会

 12月2日(木)「マラソン大会」を実施しました。昨日からの風が少し残る中でしたが、天候にも恵まれ、子どもたちが元気よく走る姿をたくさんの保護者の皆様に見ていただくことができました。応援は、子どもたちのエネルギーになりました。ありがとうございました。残念ながら見学になってしまった子もいましたが、スタートできた子どもたちは全員リタイヤせずに走りきることができました。
 また、PTAのボランティアの皆様の協力を得て、スムーズにマラソン大会を運営することもできました。ご協力ありがとうございました。
第①レース 中学年女子


第②レース 中学年男子


第③レース 低学年女子


第④レース 低学年男子


第⑤レース 高学年女子



第⑥レース 高学年男子


0

なかよし班遊び

 11月16日(水) 久しぶりに「なかよし班遊び」をしました。昼の長い休み時間に、運動場や体育館、多目的室など、いろいろな場所で工夫しながら仲よく遊ぶことができました。



0

ちくわづくり体験

 11月13日(火)3年生と4年生の子どもたちが、ちくわづくり体験をヤマサちくわの方々をお迎えして実施しました。社長の佐藤さんからちくわづくりについての話を聞いた後、魚のすり身を竹の棒に巻き付け、自分たちで焼いて食べました。できたての豊橋名産「ヤマサちくわ」を味わうことができました。
0

第63回運動会

 すばらしい青空が広がる秋空の下、絶好のコンディションの中で第63回高根小学校運動会が実施されました。学年団別の演技、午前日程、参観という形で実施しました。参観者の密を避け、安心して観ていただくことができました。
 2年ぶりの運動会。新しい運動場で行われた初めての運動会。1,2年生にとっても小学校生活初めての運動会となりました。
選手宣誓


①中学年
・高根体操

・短距離走

・ボール運びリレー

②低学年
・高根体操

・かけっこ

・めざせポケモンマスター玉入れ


③高学年
・高根体操

・短距離走


・障害物リレー


0

運動会に向けて

 今週末30日の運動会に向けて、学年団ごとに練習をしています。昨日からの雨もあがり、予定通り練習が行えました。子どもたちは、運動場での動き方を確かめています。今年の朝礼台(正面)は南側ですが、高根体操は校舎側を向いて行います。見学場所など、気をつけてください。

 中学年の練習の様子
0