学校行事

学校行事

学習発表会 校内発表

 今週末の学習発表会の校内発表会を実施しました。全校児童を体育館に集合させることができないため、他の学年が体育館で発表する様子を、教室のテレビモニターで視聴しました。

 どの学年の子どもたちも、大きな声でしっかりと発表することができました。本番では保護者の方々の応援で、今日以上にパワーアップしたすばらしい発表ができると思います。ご期待ください。




0

学習発表会に向けて

 来週土曜日の学習発表会に向けて、どの学年も練習・準備の佳境を迎えています。体調を整え、発表会本番では、これまでの練習の成果をしっかりと発表できることを祈っています。
 5年生の練習の様子↓
0

後期任命式

  朝会の前に、本年度後期の学級委員と運営委員の任命式を行いました。新しいメンバーでの活躍が楽しみです。
 今回も残念ながら、放送での式となりました。

 校長先生から、認証状をしっかりと受け取りました
0

就学時健康診断

 来年度の4月に高根小学校に入学してくる子どもたちの、就学時健康診断が行われました。コロナウイルス感染予防対策のために、今年も5年生にお手伝いをしてもらうことができなかったため、子どもたちは学校の職員の誘導で検査を受けました。しっかりと指示を聞いて、検査を受けることができました。4月がとても楽しみになってきました。

 検査を待つ間は、保護者の方々向けに子育て講座として、豊橋市の児童クラブ主任指導員の小林洋子先生に「成長する姿を大切に!~子どもの思いに寄り添いながら~」と題して講演をしていただきました。
0

特技披露大会

 10月12日(水)の昼休みの時間を使い、運営委員会が企画した「特技披露大会」をテレビを通して放送しました。日頃は見られない子どもたちの特技を見ることができました。





 司会をがんばった運営委員さん
0

なかよし班遊び

 コロナウィルス感染の広がりが小さくなってきたため、縦割り班のなかよし班遊びを再開しました。数か月ぶりの活動となりました。
 どんな活動をしているか、のぞいてみました。
 なんでもバスケット

 はじめの一歩

 どろケイ・おにごっこ

 運動場でのドッジボール

 体育館でのドッジボール

 ころがしドッジ

 どの班も6年生が中心となって、仲間をリードして進めていました
0

学校自由参観日

 学校自由参観日には、多数の保護者の皆様に学校に足をお運びいただき、ありがとうございました。学校での子どもたちの様子を、ゆっくりと見ていただけたでしょうか。そわそわしながらも、とてもよい表情で授業に取り組む子どもたちがたくさんいました。見ていただいた感想などを、ご家庭でも話題にしてみてください。

0

夏休み作品展~7日

 多目的室と家庭科室に、子どもたちの夏休みの作品を展示しています。昇降口から入ってまっすぐ進んだとこにある教室に展示しています。昨年度はHPでの写真公開でしたが、本年度は実物を見ていただけます。この機会にぜひ学校に来て、ご覧ください。

0

2学期始業式

 悪天候のため、1時間遅れのスタートになってしまいましたが、2学期の授業のスタート、始業式を放送で実施しました。コロナ感染が収まるまでは、テレビ放送等を使って、行事や集会を行っていく予定です。
0

1学期終業式

 7月20日(水)は1学期の終業式の日でした。今回もコロナウィルス感染が収まらないため、テレビ放送での式になりました。全校の子どもたちは、3年生代表児童の発表と校長先生の話を教室で聞きました。

 式に引き続き、生徒指導の先生から夏休みのくらしについての注意がありました。

 健康で安全にすごし、すてきな夏休みの思い出をたくさんつくって、2学期もがんばってほしいです。
0