学校行事

2022年12月の記事一覧

2学期終業式

 2学期終業式。テレビ放送を通して、5年生児童代表が、2学期のふりかえりを発表しました。最高学年に向けての準備ができている堂々とした立派な話し方でした。


 校長先生が話の中で、ワールドカップで優勝したアルゼンチンのメッシ選手の「努力がむくわれるんじゃなくて、むくわれるまで努力することが大切だ」という言葉を紹介しました。世界で活躍する一流の選手でも、努力し続けることが大切だと言っています。冬休みに向けて、自分がどんなことをがんばればよいか、考えるきっかけになるといいですね。

0

12月の読み聞かせ

 12月の読み聞かせが行われました。月に1回のペースで実施しています。ボランティアのみなさんの読み聞かせに、耳を傾け、絵本を見つめる真剣な表情が見られました。

 ボランティアの皆さん



0

なかよし班遊び

 12月7日の水曜日の昼休み。なかよし班遊びをしました。コロナの影響でなかなか予定通りにできないことが多いため、貴重な縦割り班活動の機会となっています。
 今回も上級生がいろいろな遊びを考えリードしていました。ただ遊ぶだけでなく、上級生が下級生も楽しめるように声をかけ、やさしく接する姿がいろいろなところで見られ、子どもたちが成長している様子が見られました。


0

マラソン大会

 12月1日(木)少し風の強い日になってしまいましたが、晴天のもと予定通りマラソン大会を実施することができました。お知らせした通り、3年生は後日開催となってしまいましたが、他の学年については大会に参した児童全員が、無事完走することができました。
 今日のマラソン大会では、PTA役員の皆様には、蛍光色のベストを着て沿道で安全を見守っていただきました。また、一部の保護者ボランティアの方には、子どもたちといっしょに走っていただきました。ご協力ありがとうございました。
①中学年(4年)女子


②中学年(4年男子)


③低学年女子


④低学年男子


⑤高学年女子


⑥高学年男子

0