9
5
7
9
2
6
検索ボックス
日誌
植田小日記
ありがとう集会
2月20日(水)3時間目
今年お世話になった地域教育ボランティアのかたをお招きし、子どもたちが感謝の気持ちを表す「ありがとう集会」が、植田小の体育館で行われました。
「地域とともにある学校」として、植田小学校がとても大事にしている行事です。
こんなにたくさん来てくださいました 音楽部の演奏
児童全員が書いたお手紙を代表が読み、1,2年生が作った首飾りをプレゼントして、感謝の気持ちを伝えました。
みかん狩り体験 石田さん 中央製乳見学 牛田のんちゃん
介護予防すこやか 朝岡さん プログラミング 創造大学今井教授
老人会の皆さん 見守り隊の皆さん
学習ボランティアの皆さん 図書館ボランティアの皆さん
クラブ講師の皆さん
最後に、全校児童で心を込めて「ありがとうの花」を合唱しました。
地域教育ボランティアの皆様、本日はご参加いただき、ありがとうございました。
これからも植田っ子をよろしくお願いいたします。
今年お世話になった地域教育ボランティアのかたをお招きし、子どもたちが感謝の気持ちを表す「ありがとう集会」が、植田小の体育館で行われました。
「地域とともにある学校」として、植田小学校がとても大事にしている行事です。
こんなにたくさん来てくださいました 音楽部の演奏
児童全員が書いたお手紙を代表が読み、1,2年生が作った首飾りをプレゼントして、感謝の気持ちを伝えました。
みかん狩り体験 石田さん 中央製乳見学 牛田のんちゃん
介護予防すこやか 朝岡さん プログラミング 創造大学今井教授
老人会の皆さん 見守り隊の皆さん
学習ボランティアの皆さん 図書館ボランティアの皆さん
クラブ講師の皆さん
最後に、全校児童で心を込めて「ありがとうの花」を合唱しました。
地域教育ボランティアの皆様、本日はご参加いただき、ありがとうございました。
これからも植田っ子をよろしくお願いいたします。
4年出前授業「豊橋筆づくり体験」
4年生は社会科の授業で、豊橋の伝統文化である「豊橋筆」について学んでいます。
2月19日(火)2~4時間目、豊橋筆の職人さん4名による出前授業がありました。
子どもたちは、豊橋筆のすばらしさを知るとともに、伝統工芸を大切に守っていこうとする職人さんたちの熱い思いを感じ取ることができました。
羽田野さん 羽田野さんの息子さん
河合さん 河合さんの弟子の中西さん
筆の穂を軸に接着し、自分の名前が書かれた用紙を貼り、最後に糊をつけて仕上げ、「マイ豊橋筆」を作りました。
また、いろいろな毛の筆の書き比べや、材料・道具の説明、練り混ぜ体験もさせていただきました。
自分たちの伝統文化を大切にしていこうとする心が育まれたことと思います。
2月19日(火)2~4時間目、豊橋筆の職人さん4名による出前授業がありました。
子どもたちは、豊橋筆のすばらしさを知るとともに、伝統工芸を大切に守っていこうとする職人さんたちの熱い思いを感じ取ることができました。
羽田野さん 羽田野さんの息子さん
河合さん 河合さんの弟子の中西さん
筆の穂を軸に接着し、自分の名前が書かれた用紙を貼り、最後に糊をつけて仕上げ、「マイ豊橋筆」を作りました。
また、いろいろな毛の筆の書き比べや、材料・道具の説明、練り混ぜ体験もさせていただきました。
自分たちの伝統文化を大切にしていこうとする心が育まれたことと思います。
環境集会~美しい学校を~
2月18日(月)の朝
環境委員会による「環境集会」がありました。
ごみの分別や掃除道具を正しく使うことの大切さについて、クイズ形式で全校に呼びかけました。
一人一人の力で、美しい学校にしてくださいね。
さて、校庭の河津桜が開花しました。スイセンの花も咲いています。
春を感じますね。きれいです。
玄関には、生け花クラブの児童の作品が飾ってあります。
明るい気持ちになりますね。
校務主任が生けてくれた校長室の花も、春色です。
環境委員会による「環境集会」がありました。
ごみの分別や掃除道具を正しく使うことの大切さについて、クイズ形式で全校に呼びかけました。
一人一人の力で、美しい学校にしてくださいね。
さて、校庭の河津桜が開花しました。スイセンの花も咲いています。
春を感じますね。きれいです。
玄関には、生け花クラブの児童の作品が飾ってあります。
明るい気持ちになりますね。
校務主任が生けてくれた校長室の花も、春色です。
第3回学校評議員会
2月14日(木)3回目の学校評議員会がありました。
今年度の主な教育活動や施設・設備改修工事などについて、また、来年度にむけての改善点などを話し合いました。
また、すべての学級の授業の様子や掲示物、施設・設備などを参観していただき、率直なご意見をいただきました。
「授業のやり方に工夫があり、よかった。」
「元気に楽しそうに勉強している。」
「教育活動が多様化していて感心した。」
「ICT機器の活用や複数の教科を融合させた新しい形の授業が見られてよかった。」
といったご意見をいただきました。
地域教育ボランティアコーディネーターさんからは、
「6年生を見ていると、自他ともに認め合う肯定感があふれていました。教育の目ざすところ、人間として今後生きていく上での大切な力が身についていると思いました。これも、各学年からの集大成ですね。」
という、たいへんありがたいお言葉をいただきました。
今後も、植田小学校のよりよい学校教育活動のために、よろしくお願いいたします。
今年度の主な教育活動や施設・設備改修工事などについて、また、来年度にむけての改善点などを話し合いました。
また、すべての学級の授業の様子や掲示物、施設・設備などを参観していただき、率直なご意見をいただきました。
「授業のやり方に工夫があり、よかった。」
「元気に楽しそうに勉強している。」
「教育活動が多様化していて感心した。」
「ICT機器の活用や複数の教科を融合させた新しい形の授業が見られてよかった。」
といったご意見をいただきました。
地域教育ボランティアコーディネーターさんからは、
「6年生を見ていると、自他ともに認め合う肯定感があふれていました。教育の目ざすところ、人間として今後生きていく上での大切な力が身についていると思いました。これも、各学年からの集大成ですね。」
という、たいへんありがたいお言葉をいただきました。
今後も、植田小学校のよりよい学校教育活動のために、よろしくお願いいたします。
ハッピータイム
2月12日(火)の昼放課は、ハッピータイム(1~6年生で構成された縦割り班で遊ぶ時間)でした。
この日は5年生がリーダーとなり、「6年生を送る会」でプレゼントするメッセージボードの打ち合わせをしました。余った時間は、ハンカチ落としなどで遊びました。
6年生は運動場に出て、思い出いっぱいの遊具の周りで鬼ごっこをしたり、男女仲よくボール遊びをしたりして、残り少ない小学校生活を楽しんでいました。
校庭の梅の花が、そんな姿を微笑みながら見守っています。
この日は5年生がリーダーとなり、「6年生を送る会」でプレゼントするメッセージボードの打ち合わせをしました。余った時間は、ハンカチ落としなどで遊びました。
6年生は運動場に出て、思い出いっぱいの遊具の周りで鬼ごっこをしたり、男女仲よくボール遊びをしたりして、残り少ない小学校生活を楽しんでいました。
校庭の梅の花が、そんな姿を微笑みながら見守っています。
植田っ子展
子どもたちの版画作品を展示した「植田っ子展」が、2月6日、7日に行われ、多くの保護者の皆様に見ていただきました。
つくし学級:カレンダー
1年:むかしばなし
2年:運動しているぼく・わたし
3年:青空にとばそう
4年:わたしの好きなお話 一場面
5年:わたしたちの動植物公園(掘り進み版画)
6年:〇〇しているぼく・わたし
つくし学級:カレンダー
1年:むかしばなし
2年:運動しているぼく・わたし
3年:青空にとばそう
4年:わたしの好きなお話 一場面
5年:わたしたちの動植物公園(掘り進み版画)
6年:〇〇しているぼく・わたし
授業参観
2月7日(木)の午後
授業参観と学年懇談会が行われました。
授業参観では、保護者の皆様が、温かいまなざしで、真剣に子どもたちの発表や話し合いを聞いてくださいました。
つくし:仲よく遊ぼう(生活単元) 1年:まとめてよぶ言葉(国語)
2年:自分発見発表会(生活) 3年:1組総合(福祉)2組算数
4年:2分の1成人式(学活) 5年:米について伝えよう(総合)
6年:出前授業「スマホ・ケータイ安全教室」
学年懇談会では、担任と保護者の皆様で、子どもたちの成長を共有することができました。
お忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
授業参観と学年懇談会が行われました。
授業参観では、保護者の皆様が、温かいまなざしで、真剣に子どもたちの発表や話し合いを聞いてくださいました。
つくし:仲よく遊ぼう(生活単元) 1年:まとめてよぶ言葉(国語)
2年:自分発見発表会(生活) 3年:1組総合(福祉)2組算数
4年:2分の1成人式(学活) 5年:米について伝えよう(総合)
6年:出前授業「スマホ・ケータイ安全教室」
学年懇談会では、担任と保護者の皆様で、子どもたちの成長を共有することができました。
お忙しい中、ご参加いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
読み聞かせ
2月6日(水)の朝
図書館ボランティアさんによる「読み聞かせの会」がありました。
子どもたちと楽しく言葉を交わしながら、絵本の世界へと誘います。
今日は、図書ボラさんのピンチヒッターとして、担任の先生や子どもたちが読み聞かせをする学級もありました。
それが自然にできるのも、普段から読み聞かせを大事にしている植田小のよさです。
隔週の水曜日、植田っ子はこの時間をとても楽しみにしています。
図書館ボランティアさんによる「読み聞かせの会」がありました。
子どもたちと楽しく言葉を交わしながら、絵本の世界へと誘います。
今日は、図書ボラさんのピンチヒッターとして、担任の先生や子どもたちが読み聞かせをする学級もありました。
それが自然にできるのも、普段から読み聞かせを大事にしている植田小のよさです。
隔週の水曜日、植田っ子はこの時間をとても楽しみにしています。
立春 校庭の遊具もきれいに
立春
理科室横の河津桜のつぼみが、こんなに膨らんでいます。
先週から今週にかけて、ブロックの用務員さんたちが、校庭の遊具にペンキを塗ってくれました。
ペンキがはがれると、そこからさびやすくなってしまうので、そうなる前の安全対策です。
鉄棒のペンキは、冬休み前に用務員さんが塗ってくれました。
子どもたちに大人気のアスレチックや逆上がり補助器、投てき板は、一部に破損が見られたため、すぐに専門業者に直してもらいました。
植田小学校では、子どもたちが安心して遊具で遊べるように、専門家による定期的な遊具点検だけでなく、職員による日常的な安全点検もしっかり行っています。
さあ、植田っ子のみんな、元気に校庭で遊んでくださいね!
理科室横の河津桜のつぼみが、こんなに膨らんでいます。
先週から今週にかけて、ブロックの用務員さんたちが、校庭の遊具にペンキを塗ってくれました。
ペンキがはがれると、そこからさびやすくなってしまうので、そうなる前の安全対策です。
鉄棒のペンキは、冬休み前に用務員さんが塗ってくれました。
子どもたちに大人気のアスレチックや逆上がり補助器、投てき板は、一部に破損が見られたため、すぐに専門業者に直してもらいました。
植田小学校では、子どもたちが安心して遊具で遊べるように、専門家による定期的な遊具点検だけでなく、職員による日常的な安全点検もしっかり行っています。
さあ、植田っ子のみんな、元気に校庭で遊んでくださいね!
クラブ見学会
2月4日(月)6時間目、3年生が、クラブ活動を見学しました。
植田小学校には、地域のかたが講師をしてくださる地域交流型クラブが9つ、学校の先生が担当するクラブが6つあり、4年生以上が活動しています。
「どんなクラブがあるのかな。」「何をしているのかな。」と、興味深く見学していました。
お茶クラブ お箏クラブ
将棋クラブ 竹細工クラブ
生け花クラブ コンピュータクラブ
植田小学校には、地域のかたが講師をしてくださる地域交流型クラブが9つ、学校の先生が担当するクラブが6つあり、4年生以上が活動しています。
「どんなクラブがあるのかな。」「何をしているのかな。」と、興味深く見学していました。
お茶クラブ お箏クラブ
将棋クラブ 竹細工クラブ
生け花クラブ コンピュータクラブ
連絡先
愛知県豊橋市植田町池堀田15
TEL:0532-25-2619
FAX:0532-44-3063
Mail:
教員の多忙化解消にむけて