豊南小学校は、令和7年度に創立150周年を迎えます。
日誌
行事アルバム
校長先生チャレンジ
今週(1.18)から、校長先生チャレンジが始まりました。
各学年のチャレンジ種目は、次のとおりです。
1年生短なわ(前回し跳びで30秒間跳ぶ) 2年生九九(すらすら言う) 3年生リコーダー(曲名パフを吹く) 4年生都道府県名(47都道府県を言う) 5年生古文の暗唱(竹取物語) 6年生漢文暗唱(春暁 絶句) です。
4年生 5年生
6年生 廊下で順番を待つ子どもたち
*豊南小の子どもたち、校長先生と対話して、また一つ大きくなります。
各学年のチャレンジ種目は、次のとおりです。
1年生短なわ(前回し跳びで30秒間跳ぶ) 2年生九九(すらすら言う) 3年生リコーダー(曲名パフを吹く) 4年生都道府県名(47都道府県を言う) 5年生古文の暗唱(竹取物語) 6年生漢文暗唱(春暁 絶句) です。
4年生 5年生
6年生 廊下で順番を待つ子どもたち
*豊南小の子どもたち、校長先生と対話して、また一つ大きくなります。
0
3学期児童会任命式
1月17日には、3学期の児童会任命式がありました。
校長先生から、少し緊張したおもむきで任命証をいただきました。
〇 校長先生から2つのお話
1 全校の皆さんへ
3学期の授業日は、6年生が44日、1~5年生は47日です。短い時間ですが、今の自分から変わろうと思えば、まだまだ変われます。学校生活での1日の最後に、帰りの会があります。その中で、今日の自分を振り返ってみましょう。例えば、他の人のためにがんばったことやクラスのためによいことをしたなど、これを繰り返すことで心が成長します。
2 3年生から6年生の学級代表の皆さんへ
皆さんは、豊南小のリーダーとして、みんなのために働いてほしいと思っています。そして、「気づき・考え・実行」を意識し、先生から言われなくても動いてください。例えば、廊下にごみが落ちているのに気づいたら、そっと拾いごみ箱へ入れる、休み時間に友達同士がけんかをしていたら、すぐに先生に言う、教室に電気がついていたらすぐに消すなど、先生に言われなくてもできる人になってください。そうすることで、もっとすばらしい学校になります。
*任命証を渡された皆さんは、その意味を考え、豊南小のよさをどんどん伸ばしていってほしいと願います。
校長先生から、少し緊張したおもむきで任命証をいただきました。
〇 校長先生から2つのお話
1 全校の皆さんへ
3学期の授業日は、6年生が44日、1~5年生は47日です。短い時間ですが、今の自分から変わろうと思えば、まだまだ変われます。学校生活での1日の最後に、帰りの会があります。その中で、今日の自分を振り返ってみましょう。例えば、他の人のためにがんばったことやクラスのためによいことをしたなど、これを繰り返すことで心が成長します。
2 3年生から6年生の学級代表の皆さんへ
皆さんは、豊南小のリーダーとして、みんなのために働いてほしいと思っています。そして、「気づき・考え・実行」を意識し、先生から言われなくても動いてください。例えば、廊下にごみが落ちているのに気づいたら、そっと拾いごみ箱へ入れる、休み時間に友達同士がけんかをしていたら、すぐに先生に言う、教室に電気がついていたらすぐに消すなど、先生に言われなくてもできる人になってください。そうすることで、もっとすばらしい学校になります。
*任命証を渡された皆さんは、その意味を考え、豊南小のよさをどんどん伸ばしていってほしいと願います。
0
5・6年生で学習発表会の準備を行いました
1月16日に、学習発表会の準備を行いました。
5・6年生と先生たちで、力を合わせて、木琴や鉄琴の楽器を運んだり会場の準備をしました。
みんなが協力して働いてくれたおかげで、予定より早く終わりました。さすが、高学年です。
明日(17日)から、各学年体育館での練習が始まります。1月28日(土)の本番に向けて、それぞれが高めていけたらと思います。
*普段、体育館を利用しているかたがたには、しばらくの間体育館が使えなくなりご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
5・6年生と先生たちで、力を合わせて、木琴や鉄琴の楽器を運んだり会場の準備をしました。
みんなが協力して働いてくれたおかげで、予定より早く終わりました。さすが、高学年です。
明日(17日)から、各学年体育館での練習が始まります。1月28日(土)の本番に向けて、それぞれが高めていけたらと思います。
*普段、体育館を利用しているかたがたには、しばらくの間体育館が使えなくなりご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
0
運動委員会主催 短なわの5分間の時間跳び
1月16日からの1週間、休み時間に運動委員会主催の「短なわの5分間の時間跳び大会」を行っています。自由参加です。
第1回の今日は、5分間跳べたのが6年生の1人でした。その子が5分間を跳び終わると、見ているみんなは拍手をしていました。とても温かい雰囲気でした。第2回の明日は、どんなドラマが待っているのでしょう。楽しみになってきました。
ジャンピングボードを使って練習している子もいました。
第1回の今日は、5分間跳べたのが6年生の1人でした。その子が5分間を跳び終わると、見ているみんなは拍手をしていました。とても温かい雰囲気でした。第2回の明日は、どんなドラマが待っているのでしょう。楽しみになってきました。
ジャンピングボードを使って練習している子もいました。
0
避難訓練(火災)
1月13日の2時間目の休み時間に、「避難訓練」を行いました。今回は、「担任の先生が教室にいない時間に火災が発生した」という想定で、子どもたちが、自分の判断で安全な場所に避難する訓練でした。
*全員無事に避難できました。これからも、自分の身は、自分で守れるよう常日頃から意識していてほしいと思います。
0
連絡先
愛知県豊橋市東赤沢町西横根130
TEL:0532-21-2102
FAX:0532-44-5015
Mail:tonami-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ