日誌

行事アルバム

教職員での協働

2月8日の午後4時から、先生・事務員さん・用務員さんのみんなで、「協働」を行いました。今回は、2つのことをみんなで手分けしました。
1 令和5年度に使うたくさんのファイルを整理する。
2 体育館の西側に防草シートを張る。



みんなで行うことで、早く済みました。また、コミュニケーションもとれ、とてもよかったと思います。
今年度の「協働」は、これで終わりです。
みんなでみんなのことを行うことで、みんなの仕事を少しずつ理解し、共有することができました。
0

2月7日の全校朝会

2月7日に、全校朝会を行いました。以前にも書きましたが、みんなで集まれることを大変うれしく思います。保護者の皆様をはじめ、多くのかたがたに支えていただいているなあと思います。ありがとうございます。

さて、内容に入ります。

校長先生は、子どもたちががんばった2つのことを全校のみんなに伝えてくださいました。

1 茶道クラブの子たちに、茶道の先生からの奨励証です。クラブの時間、茶道の作法を学ぼうと一生懸命取り組んでいました。

 

2 5年生の子たちへの体力章です。総合判定がAが1人、Bが5人です。よくがんばりました。

 

最後に、次のようなお話をされました。

 1月はいく・2月は逃げる・3月は去ると言われています。
 1月は、あっという間に終わりました。3学期に登校する日は、6年生28日、15年生30日っです。限られた時間を大切にしてほしいと思います。その中で、2つ。

 ①あいさつ いつもは、校長先生からしているけれど、最近は、こちらからあいさつするのを少し待っています。すると、自分からあいさつする子が増えてきてうれしいです。「感謝の会」でも、自分たちの気持ちをしっかりと伝えるため、すすんであいさつをしましょう。

 ②23日に、高豊中入学説明会が行われました。中学校では、提出物の出し方も大事になります。また、提出物も増えます。

教科担任制の授業になるので、ノートを出すときのマナーとして、次のことに気をつけるといいです。

・見てもらうとき、両手で持ってお願いする。

・並んで待つ場合は静かに待つ。

・見てもらった後、ありがとうございました。

最後に、体育館で集まることもあとわずかです。全員が、静かに集まるようにしてほしいと思います。

 


〇 運営委員会からのお知らせ

 


*全校の皆さんは、校長先生のお言葉を聞いて、「これから自分がどうしていくか!」考えてほしいと思います。

0

6年生出前講座 「薬物乱用防止」

 2月1日に,6年生が出前授業「薬物乱用防止」を行いました。講師には,豊橋ライオンズクラブから,4名の方が来てくださいました。
 テキスト「愛する自分を大切に」や「薬物の模型」を使い,「薬物の恐ろしさ」を教えてくださいました。

 






 「インターネットで薬物のことが出ていたよ」と発言する子もいました。それを聞いていて,「子どもたちにとって,薬物は遠い存在ではないかもしれない」と驚きました。今回学べたことを,ずっと心に留めておいてほしいと願います。


0

4年生が、シイタケの原木に植菌をしました!

 2月3日、4年生がシイタケの原木に植菌をしました。
 講師に、東三河きのこ生産組合協議会の会長さんや東三河農林水産事務所から2人の合わせて3人のかたをお招きし、シイタケの育て方(教室)や植菌の仕方(南校舎の東側)を教わりました。子どもたちは、初めての体験ができ、とても楽しそうでした。
 

 
 
 
 
 



これから、みんなで交代しながら、水やりをしていきたいと思います。
今回の植菌で、1年ほど経つとシイタケが出てきます。どのくらい収穫できるか楽しみです。たけのこフェスタで食べられるのが待ち遠しいです。

*4年生の植菌が終わった後、今まで植菌したものを講師のかたと「となみランド」へ見に行きました。すると、小さなシイタケが出たり、植菌をしたところが膨らんだりしていました。
 
0

学校評議員会を行いました。

 2月2日に、第3回の学校評議員会を行いました。
 第3回は、学校評価に関する意見交換をしました。意見を交換する中で、「タブレットの使い方」(操作のしかたではなく、使う時間や使い道など)や「あいさつ」などが話題になりました。
 今後、今日のご意見を校内で共有し、来年度につなげていきたいと思います。学校評議員のかたがたには、お忙しい中、1年間ご協力をいただきありがとうございました。
0