日誌

行事アルバム

今年度最後の のびるんdeスクール

2月28日に、今年度最後の「のびるんdeスクール」がありました。30人ほどの子どもが参加し、活動を楽しんでいました。
 リーダーの先生から内容を聞きました。この日は、障害物リレーと手つなぎ鬼?で遊びました。
 

 障害物リレーでは、折り紙で作ったチューリップをバトンにして、全力で走りました。運んだチューリップは、きれいに箱の中へ入れていました。入れる際、ちょっとポーズをとる様子がおもしろかったです。
 

 

 手つなぎ鬼?では、鬼になった子が手をつなぎ、鬼じゃない子を囲もうと四苦八苦していました。

 最後に、6年生へ感謝の気持ちを込めて、障害物リレーで使ったチューリップを手渡しました。
 

 *40分ほどの活動でしたが、子どもたちは笑顔いっぱいで楽しんでいました。
スタッフの皆さん、いつも楽しい活動をありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
0

6年生へ市の図書館の紹介

 3月2日に、大清水図書館から2名・豊橋中央図書館から1名・そして、図書館司書の先生の合わせて4名のかたが、6年生へ「市の図書館の紹介」をしてくださいました。
 豊橋市の図書館全体では、およそ109万冊の本があり、大清水図書館には、7万7千冊の本があるそうです。豊南小学校の図書館は、およそ6800冊なので、その多さに驚いていました。
 

 


*本には、先人の知恵や経験、夢などがたくさん詰まっていました。これからも、たくさんの本にふれ、人生を豊かにしていってほしいと願います。司書の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
0

2月28日の全校朝会から

2月28日に全校朝会がありました。今回も体育館で行うことができ、ほっとしています。
まず、校長チャレンジの表彰がありました。
 1年生:なわとび 2年生:九九 3年生:リコーダー 4年生:都道府県 5年生:古文暗唱 6年生:漢詩暗唱 たんぽぽ学級:なわとび でした。
 校長先生から、代表の子が免許証をいただきました。これを機に、一人一人がさらなる高みを目ざしてくれればと思います。みんなよくがんばりました。

次は、校長先生からのお話でした。
 1月は行く 2月は逃げる 3月は去る 6年生は残り14日 1~5年生は、17日です。
1 校長先生は、校長チャレンジの楽しみにしていました。それは、一対一でゆっくりお話ができたからです。お話する中で、一人一人のよいところが見えてきました。例えば、4年生は、団結力があるなあと感じたところです。校長先生が出した問題を、これからチャレンジする子たちと共有し、傾向と対策を練っていました。2・5・6年生は、わりとスムーズに行えました。1・3年生は、最後まであきらめずにできました。

2 本物にふれる大切さ
 2月24日に鑑賞した「ぱらりっとせ」について、見ていてプロは違うなあと思いました。声の大きさや人をひきつける話し方、間のとり方、参加したくなるような仕掛けなど‥。タブレットもいいけれど、バーチャルであり、すべてが本物ではない。でも、今回は、本物に出会えました。
自分の目で見る・耳で聞く・心で感じる

今後も、今日のように、本物にふれる機会を楽しみにしてください。

3 3月から養護教諭の先生が産休に入るため、3月からの養護教諭の先生の紹介をしていただきました。新しくみえた養護教諭の先生、豊南小学校の子どもたちをよろしくお願いします。

次は、校歌を歌いました。6年生がピアノを弾く中で
歌いました。これまで、みんなで歌うことがなかなかできなかったので、歌うことに慣れていない様子でした。少しずつ声が出せるといいなあと思いました。あせらず・あわてず・あきらめず!

次は、運営委員会から、今月のめあての発表がありました。
今月のめあては、
 

最後に、サプライズで、養護教諭の先生に感謝する会を行いました。みんなで書いたお礼の手紙を、6年生の代表が手渡しました。

豊南の子って、とっても温かいです!
0

跳び箱の台車交換

以前から跳び箱の台車が壊れ、授業の準備に手間取っていました。
用務員さんに相談すると、すぐに新しく作り変えてくれました。
そして、委員会の子どもたちが新しい台車を体育館に運び、台車に跳び箱を載せてくれました。これで、授業準備がスムーズにできます。本当にありがたいことです。

 

 

 

*これからも、みんながみんなでチーム豊南となって、支えていきたいものです。
0

6年生 奉仕作業

3月1日の午後、6年生が第1回目の奉仕作業(2か所)を行いました。
1 正門から入るスロープのところにある側溝
 



2 プール草取り

 



*一生懸命に作業している6年生の姿は、とても美しく見えました。また、もうすぐ卒業するんだなあと思うと、少しさびしさを感じました。

忙しい中、きれいにしてくれてありがとう 6年生!
0