学校日記

学校日記

5年生 裁縫の学習をしています!

 今、5年生は家庭科の授業で裁縫の学習をしています。
 初めて裁縫をする子もいるのでしょうか?
 毎年、家庭科ボランティアのみなさんにご協力をいただいています。

 針の穴に上手に糸は通ったかな?悪戦苦闘中ですね?

 波縫い、玉止め等は、うまくできましたか?

 ボランティアのみなさんに丁寧に教えていただいて、上手に縫うことができたようです。クラブや6年生の授業でもお世話になります。お忙しい中、ありがとうございます。
0

読み聞かせ スタート!

 7月1日、本年度初めてのボランティアさんによる読み聞かせを行いました。
 1年生も、入学後初めての読み聞かせに興味津々。身を乗り出してお話を聞いていました。

 テレビに映像を映しての読み聞かせ。挿絵もしっかり見れましたね。

 どんなお話だったかな?みんな食い入るように聞いています!

 6年生には、母親の愛情の深さを感じられるような内容のお話を読んでくださいました。

 5年生は、宮西たつやさんの「ティラノサウルスシリーズ」でした。
ティラノサウルスが友達の愛に気づいていく思いやりのお話を読んでくださいました。

 読み聞かせボランティアの皆様、お忙しい中子どもたちのために、ありがとうございます。今後もどうぞよろしくお願いします。
0

学校保健委員会を行いました

 7月1日水曜日、学校保健員会を行いました。
 テーマは「自分も友達も大切にするコミュニケーション パートⅢ ~気持ちをつたえよう・きいてみよう~。
 全校で集まることができないため、事前に撮影したビデオを各学級で流す形での学校保健委員会でした。

 みんな流れるビデオを食い入るようにみています。

 6年生の保健委員が、困った時は言葉に出して人に伝えることの大切さをみんなに話しました。一人で解決できなくて、人に助けてほしいときは、「助けて」って言っていいんですよね。

 講師は、本校スクールカウンセラーの福田歌織(ふくたかおり)先生でした。
 先生からは、相談をしてきた子の目をしっかり見て、うなずきながら話を聞くことの大切さを教わりました。

3人目はだれに相談だったかな?

 全校のみんなは、クイズの問題にハンドサインで答えていました。
みんなの選んだ答えは正解していましたか?

 6年生は、学校保健委員会終了後に、ペアで相談のシュミレーションをしました。

 自分を大切にしながら、相手の子も大切にコミュニケーションすることができたかな?

 友達が目を見て話を聞いてくれると、心がスッキリするのを体験できたかな…。
 ぜひ、日頃の学校や家庭等さまざまな生活の中で役立てていってほしいと思います。玉川っ子みんなが友達と仲よく笑顔で生活できますように願っています!
0

授業参観

6月25日(木)、今年度最初の授業参観がありました。

保護者の方に見守られる中、子どもたちは張り切って授業に取り組んでいました。

 

1年1組 道徳「みんな いきている」

先生の問いかけに、ぴんと手をあげています。

「かおをあらうとき、きもちがいいです。」

上手に発言できるようになりました。

 

1年2組 算数「ふえたり へったり」

バスに何人乗っているかな。

ブロックを使って考えたり、前に出て実際にやってみたりしました。

楽しそうに勉強していますね。

 

2年1組 道徳「生まれるということ」

いのちがつながっているって感じるのは、どんなときかな。

「たんじょう日をおいわいしてくれるときです。」

みんなで、いのちのつながりについて考えました。

 

2年2組 道徳「およげないリスさん」

姿勢よく勉強ができていますね。

「なかまに入れてもらえて、100倍うれしい。」

みんなでリスさんの気持ちや、なかまに入れてあげたカメさんたちの気持ちを考えました。

 

3年1組 体育「体で表現&スポーツ鬼ごっこ」

元気よく、スポーツ鬼ごっこをしています。

活動するなかで、「ルールを守ってみんなで楽しくやりたい」という思いが生まれました。

いろいろなことを自分たちで解決していこうとしています。

 

4年1組 道徳「生き物と機械」

本物の犬とロボットの犬、飼うならどっちがいいかな。

自分の考えを、理由を入れて伝えることができました。

生きているってすごいことですね。

 

5年1組 外国語「When is your birthday?」

いろいろな言い方を覚えて、外国語に親しんでいます。

この日は、月や曜日、天気の言い方を練習したり、誕生日やほしいものを伝え合ったりしました。

ビンゴゲームも楽しそうでしたね。

 

5年2組 道徳「命の詩 ―電池が切れるまでー」

精いっぱい生きるとは、どんな生き方かな。

「一日一日に感謝」「目標をもって」「できることをやりきる」

みんなで真剣に考えました。

 

6年1組 算数「論理的思考を育てる」

二つの教室に分かれ、輪投げの順位決め、虫食い算、魔法陣など、いろいろな問題に挑戦しました。

「やったあ、できたよ。」「こうやって考えると……。」

考え方を友達に説明しました。

 

ひまわり学級 生活単元「じゃがいも堀りをしよう」

ひまわり学級で育てているじゃがいもの収穫をしました。

おいしそうなじゃがいもがたくさんとれましたね。

お店を開く準備が始まっているようです。楽しみですね。

 

学級懇談会

学級懇談会では、学年・学級の経営方針、学習や行事予定等について、お話しさせていただきました。

授業参観・学級懇談会に、多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

0

5年生が柿の摘果・摘蕾をしました!


玉川小の柿園の柿の実が大きくなりはじめました。枝にもたくさんの実がついています。6月24日、5年生が柿の摘果・摘蕾の作業をしました!
自分たちの木の「柿の実」を大きく、しっかりとしたおいしい実に育てるための大切な作業です。

「大きくおいしく育つといいな」・・・。

「高いからたいへんだぞ」・・・

上手にできているかなあ・・・

JA青年部のみなさん、加藤浩さんにもご協力いただきました。
お忙しい中で、ありがとうございます!


うまくいったね! 一つの枝に一つの大切な実!この一つの柿の実が大きく大きく育ってくれるといいですね!5年生の子どもたちがきっと大切に育ててくれると思います。

秋になって玉川の柿園がおいしいオレンジ色の柿の実でいっぱいになるのが楽しみです。5年生の子どもたちのこれからの活動に、こうご期待!
0