学校日記

2025年1月の記事一覧

PTA卒業企画「たまがわparty2025」

令和7年1月29日(水)

6年生のPTAの皆さんが「卒業前に心に残る楽しい思い出を!」という思いから「たまがわparty2025」を企画してくださいました。当日まで、どんなことをやるのか子どもたちにはシークレットのサプライズ企画でした。

射的、ストラックアウト、輪投げ、くじ引きランド、千本釣り、ボウリング、巨大だるま落としなど7つのブースを楽しく回りました。

特別ゲストとして「ひょっとこ隊」の皆さんも駆けつけてくださり会場は大きな笑いに包まれました。

家庭科室では、チョコフォンデュがふるまわれ、子どもたちは縁日気分でした。

企画から準備、運営まで本当にありがとうございました。

6年生の子どもたちにとって最高の思い出になったことでしょう。

 

0

どのクラスもがんばった 長なわ記録会

令和7年1月21日(火)

穏やかな青空が広がる、2時間目の運動場。

自分たちで話し合って、目標回数を決め、その目標に向けて今日までがんばってきました。自分のクラスだけでなく、ペア学年を一生懸命応援する姿もありました。

新記録が出て喜んでいるクラス。

目標を達成できなくて悔しがっているクラス。

結果はともあれ、今日の日までクラス一丸となってがんばってきた、その道のりが大切なのです。本当によくがんばりましたね。

0

3学期始業式 明けましておめでとうございます

令和7年1月7日(火)

「明けましておめでとうございます」「あけ、おめえ」職員室の前を通る子どもたちの元気な声が聞こえてきました。

各教室の黒板には担任のあたたかいメッセージがありました。

冬休みを終えて新たな気持ちで新学期を迎えた子どもたちです。

始業式では1年生と6年児童が3学期の抱負を話しました。

校長先生からは、「巳年(へび年)は、再生と成長のシンボルとして縁起のよい年」「皆さんもしなやかに、辛抱強く、蛇のように細く長く粘り強く着実に前進していってほしい」というお話がありました。

そして、1学期の始業式に校長先生が言われた「最後まで」という今年のキーワードを思い出し3学期の「最後まで」がんばることを見つけてやり抜いてほしいと激励されました。

本年もよい年になりますように!

 

 

 

 

 

0