豊橋市立高豊中学校 Takatoyo J.H.School
海の見える校長室より
高豊中ありがとう。3年生ありがとう。
3年間の高豊中への感謝の気持ちをあらわし、
3年生が奉仕活動をしました。
校内のいろんなところで、作業をしてくれました。
3年生の働きぶりから、感謝の気持ちが伝わってきましたよ。
ありがとう。
校内がきれいになり、気持ちよいです。
校長室もワックスをかけてくれて、ぴかぴかです。
ありがとね。
ウェルカム!!高豊中へ
先日、富士見小、豊南小、高根小において、6年生児童と保護者対象に新入生説明会を開催しました。
6年生の皆さんの、落ち着いて話をしっかり聞く姿がとても印象的でした。すばらしかったです。
会の中では、中学校1年生の級長会の企画した学校紹介が行われました。
子供たちだけでプレゼン資料を作り、紹介内容も、全部自分たちで創り上げたそうです。
さすが中学生、さすが高豊中生!
私からは、次の二つのメッセージを贈りました。
「学校は楽しいところではない、楽しむところだ!」
「大きな夢をもとう!」
笑顔と真顔であふれる中学校生活を送るための大切なポイントです。
6年生の皆さんが、高豊中学校に来るのを楽しみにしています!!
図書ボラさん、今日もありがとうございます
図書館ボランティアさんたちが作業をしてくれています。
今日は、図書館の飾りつけをしてくれています。
図書ボラさんたちのおかげで、図書館が、生徒たちの潤いの場になります。
いつもいつもありがとうございます。
PASSION と 沖縄の風
昨日、午後、講師の先生をお招きし、全校道徳を行いました。
お一人は、時習館高校の彦坂祐志先生。
保健体育の先生で野球部の監督でもあります。
演題は「PASSION」。
ご自身が、大きな怪我から奇跡的な回復をし、夢を叶えたご経験を通して、
情熱をもって生きることの大切さを熱く語っていただきました。
前向きな大きなパワーをいただいた素敵な時間になりました。
近くにいた生徒に感想を聞いてみたら、
「人間ってすごい力をもってるんだなあと実感しました!」と語ってくれました。
また、あるクラスでは、さっそく「パッション!!」が教室にあふれたそうです。
彦坂先生、素敵なお話ありがとうございました。
もう一組の講師の方は、田中さんとじゅんさん。
沖縄の楽器である「三線」の演奏を聴かせていただきました。
私もはじめて生で三線の音を聴かせてもらいましたが、心に響く素敵な音色でした。
曲は、「島唄」
心に沖縄の風が吹いたそんな時間になりました。
お昼の放送
給食委員会は、毎日の給食の時間が潤いのある時間になるように
お昼の放送を行っています。
昨日のテーマは、「好きな偉人」~3年1組バージョン~
3年1組でアンケートをとり、その結果が発表されました。
今の若者はどんな偉人が好きなんでしょうか?
「織田信長」・・・強くかっこいいから。
「ウォルトディズニー」・・・夢の国の生みの親だから。
「橋本佐内」・・・安政の大獄で亡くなってかわいそう。
「福沢諭吉」・・・一万円を思い出させるから。
「葛飾北斎」・・・絵を描くことに人生をささげ、かっこいいから。
バラエティに富んだ人選ですね。
他には、「坂本龍馬」「スティーブジョブズ」「校長先生」(笑)!!!!!
があげられました。
愛知県豊橋市伊古部町原24-1
TEL:0532-21-2101
FAX:0532-44-5012
Mail:takatoyo-j@toyohashi.ed.jp