豊橋市立高豊中学校 Takatoyo J.H.School
海の見える校長室より
今日は資源回収でした
5月24日(土)今日の午後は資源回収でした。
保護者の方や地域の方のご協力をいただき、全校生徒と全職員で行いました。
途中から雨になってしまいましたが、出していただいた新聞やダンボールを徒歩や自転車で運んだり、車で運んでいただいた物を下ろしたり、みんなで協力して活動する姿がありました。
手伝っていただいた方に「ありがとうございます」「よろしくお願いします」と言っている声が聞こえてきて、とても気持ちがよかったです。(今年度の目標「限界突破」の最優先課題「挨拶をしっかりする」を意識できたかな?)
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
保護者の皆さん、地域の皆さんご協力ありがとうございました。
5月になってしまいました
皆さんこんにちは。
4月より高豊中学校長となりました小野田朋恵です。
バタバタと日々を過ごしている間に、4月が終わってしまいました。やっと、今日HPのことを思い出しました。
このページの題のとおり、校長室から太平洋が見えます。
毎日、校長室に入りカーテンを開け、海を眺めることから1日が始まります。
そして、ウグイスのすてきなさえずりが聞こえ、ツバメが気持ちよさそうに飛んでいる姿が見え、「今日も一日、気持ちよく過ごせる」という気分になります。
これから、できるだけ多く高豊中学校の様子を発信していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
感謝でいっぱいです
「出会いがあるから人の世はすばらしく 別れがあるから人の世は美しい」
校長の小久保です。
この度の異動で、本日をもって、高豊中学校を去ることになりました。
私にとって、この高豊中での3年間は、まさに「宝物」。
生徒、保護者、地域の方々、教職員に恵まれた3年間でした。
幸せ者です。
これまでのご理解、ご支援、ほんとうにありがとうございました。
令和7年度も引き続き、高豊中に温かいご支援よろしくお願いします。
私は、明日から渥美半島の先にある中山小学校に勤務します。
少し遠くなりますが、田原から、高豊中学校の今後にエールを送り続けます。
3年間、本当に、ありがとうございました!!
高豊中学校長 小久保憲司
イオンで
20日(祝)、高豊中吹奏楽部が、イオンモール豊川で、演奏会を開きました。
この日のイオンは、お客さんが多く駐車場もぎっしり。
たくさんの観衆が足をとめ、演奏を聴いてくれてました。
そんな中、堂々とした演奏でした。
地域にはばたく高豊中!すてきです!
美しい姿でした!
第 78 回、卒業式。
卒業生は、凛とした美しい姿で、旅立っていきました。
高豊中での3年間の日々が、凝縮されたような、心が動く素晴らしい式でした。
卒業生はもちろん、そして、準備を進めてきた教職員、在校生・・チーム高豊の力で
はなむけの場にふさわしい式にできたと思います。
心を込めて、準備、片付けを行った1・2年生もすばらしかったです。
心を込めて
心をこめた準備がおわりました。
明日は、いよいよ、お別れの日。
今日は、学年や学級でのお別れ会。
あたたかい空気が流れていました。
すでに、涙を流す先生。
「先生、はやいよ~!」って生徒に突っ込まれてました(笑)
明日は、フォトスポットも用意しました。
ぜひ、記念撮影にお使いください。
美しい別れに向けて
いよいよ迫ってきました卒業式。
校内のいろいろなところに、別れへの準備がはじまりました。
また、卒業式の練習も行われ、美しい別れに向けて、
心をこめて、準備をすすめています。
近づく、別れの時
3日、三年生を送る会を行いました。
楽しくて、温かくて、心が動く、すてきな時間になりました。
1・2年生、そして教職員も、この日のために、全力で準備をしてきました。
感謝の想いが3年生に届いたと思います。
図書ボラさん、ありがとうございます
19日、図書館ボランティアの方々が来てくれました。
この日が、今年度最後の活動。
いつも、楽しそうに作業をしてくださっている姿が素敵でした。
一年間、ほんとうにありがとうございました。
生徒を代表して、図書委員の生徒たちから感謝状と花束を贈りました。
幸せになるために
先日、3年生に校長最後の授業を行いました。
テーマは、「幸せになるために」
幸せには、3種類「セロトニン的幸福・オキシトシン的幸福・ドーパミン的幸福」がある。
そして、その3つの幸せのキーになるのが「感謝」。
親切への感謝・日常への感謝・逆境への感謝・・・
などなどを話しました。
3年生が真剣に聴いてくれたので、熱く語ってしまいましたぁ。
私からのメッセージも、いよいよ卒業式のあと1回。
愛知県豊橋市伊古部町原24-1
TEL:0532-21-2101
FAX:0532-44-5012
Mail:takatoyo-j@toyohashi.ed.jp