豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
図書ボランティアさん
1月と2月のお話の会がなくなってしまいました。そんな中、図書ボランティアの方が図書室の飾りの準備をしに、学校に来てくださいました。図書室の飾りがどのようになるか楽しみです。
会議室で換気をしながら作業をしていただきました。
春らしく、工夫をしてくださっています。春が待ち遠しいですね。
会議室で換気をしながら作業をしていただきました。
春らしく、工夫をしてくださっています。春が待ち遠しいですね。
0
わくわく理科だより1月25日号
理科だよりが配られました。もうすぐ立春。例年より1日早いですね。季節の分かれ目「節分」や星のことをご家庭でも話題にしてみてください。
0
気をつけて下校しています
昨日までの雨もあがり、今日は天気もよく暖かな日になりました。下校の様子を見に行くと、上手に信号をわたって歩く子どもたち、道路の真ん中に出ないように気をつけて歩いて帰る子どもたちの様子を見ることができました。高根小学校の子どもたちは、いつも元気よく「さようなら」のあいさつができ、とても気持ちがいいです。
東七根へ(42号線)↑
むつみね台へ歩く子どもたち
東七根へ(42号線)↑
むつみね台へ歩く子どもたち
0
長縄オリンピックに向けて
今にも雨が降り出しそうな天気でしたが、昼放課になると元気よく運動場に出て子どもたちは活動しています。長縄オリンピックや記録会に向けて、長縄や短縄跳びをがんばっています。日に日に跳べる回数も増え、上手になってきているようです。
0
新入学児説明会
来年度入学する子どもたちの保護者に向けて、学校の説明会を行いました。例年はこの日に本年度入学した1年生との交流活動を実施していましたが、感染拡大予防のために、本年度は保護者に対する説明会のみとしました。新1年生の子どもたちの顔が見られなかったこと、また1年生がお兄さんやお姉さんになって楽しく交流ができなかったことが残念です。
しっかりと換気し、ソーシャルディスタンスをとって実施しました。
しっかりと換気し、ソーシャルディスタンスをとって実施しました。
0
思い出に残ることを
コロナウィルス感染拡大によって、様々な活動が制限されてしまっています。
この状況下では、全校の行事や集会ができません。そこで、委員会の子どもたちと先生が知恵を絞って楽しい活動を計画しています。企画委員会はなかよし班対抗でできるミニゲームを教室でテレビ観戦できるように。運動委員会は長縄オリンピックを計画しています。
感染予防対策をして、室内で密にならないようにしながら、また子どもたちが力を合わせて目標めざしてがんばれるよう工夫をして、この3学期に思い出に残る活動をさせていきたいと考えています。
休み時間に長縄を練習する子どもたち
この状況下では、全校の行事や集会ができません。そこで、委員会の子どもたちと先生が知恵を絞って楽しい活動を計画しています。企画委員会はなかよし班対抗でできるミニゲームを教室でテレビ観戦できるように。運動委員会は長縄オリンピックを計画しています。
感染予防対策をして、室内で密にならないようにしながら、また子どもたちが力を合わせて目標めざしてがんばれるよう工夫をして、この3学期に思い出に残る活動をさせていきたいと考えています。
休み時間に長縄を練習する子どもたち
0
昼の放送へのリクエスト
昼放課、放送室の前から楽しそうな声が聞こえてきました。近づいてみると子どもたちが熱心に、昼の放送で流してほしい曲のリクエストを紙に書いていました。お気に入りの音楽がかかって、給食の時間が少しでも楽しくなるといいですね。
0
風の強い日でした
晴れていましたが、朝から風が強い日でした。中庭に設置されていた椅子が強風で倒されたため、机といすを中庭のすみに寄せました。それぐらい強い風がふいた日でした。
0
コロナ禍の給食風景
子どもたちは、コロナウィルス感染予防のために前向きで、できるだけ話をしないように給食を食べています。本当なら楽しく話すことのできる時間なのですが、今は明るく元気な会話もなく、とても静かに食べています。廊下を通っても声が聞こえてきません。いつのまにかこの風景が当たり前になってしまっています。子どもたちは、ほんとうによく我慢しています。早く、元の日常が戻ることを祈る毎日です。
0
なわとび練習
昨日に引き続き暖かな日になりました。運動場の南側に設置されたなわとびの練習台に、順序よく順番を待ちながら練習する子どもたちの様子が見られました。高学年の子どもたちの上手な跳び方が、下級生の子たちのよい手本になっていました。自分が決めたなわとびの目標達成を目指して、がんばってください。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
1
6
5
0
5
0
5
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ