豊橋市の南部に位置し、学校から太平洋を臨む
豊橋市で最も高い標高69mに立地
市内で最も胡蝶蘭栽培が盛んな地域
日誌
校長日誌
全力を出すこと
6月3日、体力テストが行われました。子どもたちの様子を見て回りました。どの種目でも、力を振り絞ってがんばる姿が見られました。年齢を重ねていくと、後のとのことを考えてしまい、なかなか全力で体を動かすことが少なくなっています。子どもたちの、今この一瞬に全力を出し切る姿、輝く姿を見習わなければ、と感じた体力テストでした。
0
明日は体力テスト
明日、体力テストを行います。運動場では50m走やソフトボール投げの記録を計測します。運動場にラインが引かれ、準備が整いました。明日の天気は心配なさそうです。昨年度は実施できなかったので、2年ぶりの計測になります。体調を整えて明日を迎えられるといいですね。
0
6月になりました
今日から6月。梅雨の中休み、気持ちよく晴れた1日でした。青空の下で体育をする子どもたちが気持ちよく活動していました。

花壇のヒマワリが日差しを浴びて、ぐんぐん伸び始めています。
花壇のヒマワリが日差しを浴びて、ぐんぐん伸び始めています。
0
用務員さんへのあいさつ
昼の掃除で出たごみは、出会いホールの横にあるごみステーションで集めています。毎日、用務員さんが受け取ってくださいます。子どもたちは、しっかりとあいさつができています。マスクを通しても、しっかりと声を出してがんばっています。

0
登校風景から
今日はPTAの方々に協力していただいている登校指導の日でした。保護者の方に一緒に御厨神社横の横断歩道に立っていただきました。高根小学校の子どもたちは、毎朝元気にあいさつができていてとても立派です。気持ちよく学校生活のスタートができます。

今日は、下級生の子たちにしっかりと声をかけ、楽しそうに登校してくる班がありました。上級生らしい姿に今日もうれしくなりました。
今日は、下級生の子たちにしっかりと声をかけ、楽しそうに登校してくる班がありました。上級生らしい姿に今日もうれしくなりました。
0
連絡先
愛知県豊橋市西七根町北浜辺147-1
TEL:0532-21-2105
FAX:0532-44-5016
Mail:takane-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
2
4
8
3
6
7
5
教員の多忙化解消にむけて
児童・保護者の皆様へ