豊橋市立嵩山小学校
日々の様子
2022年2月の記事一覧
リモート授業参観
2月25日(金)にリモートで授業参観を行いました。
低学年は発表会形式で、中・高学年は、国語や道徳、算数、英語の授業を行いました。
【ひまわり学級】

【1年】

【2年】

【3年】

【4年】

【5年】

【6年】
低学年は発表会形式で、中・高学年は、国語や道徳、算数、英語の授業を行いました。
【ひまわり学級】
【1年】
【2年】
【3年】
【4年】
【5年】
【6年】
学校保健委員会
2月17日(木)に学校保健員会を開催しました。今回は1年を通した本校の健康状況や保健活動についてPTA学年委員の皆さんに説明をし、ご意見をいただく内容でしたが、コロナ禍のため、参加していただくのを中止しました。その代わりに、この会を録画し自宅で見てもらい、ご意見を書面でいただく形に変更しました。
保健委員の子どもたちは学年委員さんがいるつもりで、丁寧にわかりやすく説明をしました。

保健委員の子どもたちは学年委員さんがいるつもりで、丁寧にわかりやすく説明をしました。
クラブ見学(3年)
2月9日(水)3年生がクラブ見学を行いました。3つのクラブを順番に回って、活動の様子を見たり、質問したりしました。来年度のクラブが楽しみです。
嵩山の歴史を教えてもらいました
2月7日(月)に校区に住んでいる嵩山の歴史に詳しい後藤さんに来ていただき、嵩山の歴史について教えていただきました。自分たちが調べてまとめたことが間違っていないか聞いたり、姫街道について昔の地図を使って説明してくれたりしました。子どもたちも真剣に聞くことができました。

連絡先
愛知県豊橋市嵩山町宮下78-1
TEL:0532-88-0008
FAX:0532-87-1015
Mail:suse-e@toyohashi.ed.jp
教員の多忙化解消にむけて
お知らせ
検索ボックス
カウンタ
1
3
9
3
2
0
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |