コネタの日記
久しぶりのプール
今日は3日ぶりに晴れて、全部の学級でプールに入りました。
天気がよく、水もそこそこ冷たくてとても気持ちよさそうでした。
1年生は、水に入るときに「キャーキャー」と歓声が上がりました。
すっかりプールに慣れて、楽しく水遊びをしています。
水に顔をつけて、バタ足もできるようになりました。
6年生もすっかり勘を取り戻したようですね。
自分のペースで泳ぐ練習をしています。
そして、今日の西郷タイムでは、6年生が公開お話タイムを行いました。
「エアコンの温度を下げちゃいけないといわれたとき、どうしたらいい?」というテーマでした。ぬれたタオルを使ったり、ハンディ扇風機を使ったり、氷やアイスを食べたり、いろいろな意見が出ました。みんなよく考えたね!
参観していた5年生からは、「いろいろな意見があっておもしろかった」という感想が出ました。6年生の考え方の幅が広いことに拍手です。
クマゼミの鳴き声が聞こえ始めました。北の空には入道雲がわき出ていました。
夏らしさが感じられる一日でした。(でも、暑いです!)
天気がよく、水もそこそこ冷たくてとても気持ちよさそうでした。
1年生は、水に入るときに「キャーキャー」と歓声が上がりました。
すっかりプールに慣れて、楽しく水遊びをしています。
水に顔をつけて、バタ足もできるようになりました。
6年生もすっかり勘を取り戻したようですね。
自分のペースで泳ぐ練習をしています。
そして、今日の西郷タイムでは、6年生が公開お話タイムを行いました。
「エアコンの温度を下げちゃいけないといわれたとき、どうしたらいい?」というテーマでした。ぬれたタオルを使ったり、ハンディ扇風機を使ったり、氷やアイスを食べたり、いろいろな意見が出ました。みんなよく考えたね!
参観していた5年生からは、「いろいろな意見があっておもしろかった」という感想が出ました。6年生の考え方の幅が広いことに拍手です。
クマゼミの鳴き声が聞こえ始めました。北の空には入道雲がわき出ていました。
夏らしさが感じられる一日でした。(でも、暑いです!)
3年生の社会科と図工作品の紹介
昨日、今日と雨が続き、暑さが一息ついています。でも、台風から変わった低気圧が近づく予報なので、油断できません。
運動場は、ご覧のとおり水びたしです。
強風に備えて、鉢植えの野菜や花を避難させました。
そんな中、3年生の社会科の授業をのぞいてみました。
みんなタブレットを使っています。タブレットに副読本「かがやく豊橋」が入っているんですね。
廊下には、3年生が作った図工作品が並んでいました。
ふくろの中に、別世界が広がっている素敵な作品です。
きっと、想像力をふくらませながら作ったんだろうなということがよくわかります。
いろんな世界が表現されていました。懇談会にお越しの時には、ぜひご覧になっていってください。
運動場は、ご覧のとおり水びたしです。
強風に備えて、鉢植えの野菜や花を避難させました。
そんな中、3年生の社会科の授業をのぞいてみました。
みんなタブレットを使っています。タブレットに副読本「かがやく豊橋」が入っているんですね。
廊下には、3年生が作った図工作品が並んでいました。
ふくろの中に、別世界が広がっている素敵な作品です。
きっと、想像力をふくらませながら作ったんだろうなということがよくわかります。
いろんな世界が表現されていました。懇談会にお越しの時には、ぜひご覧になっていってください。
3・4年自転車安全教室
毎日暑い日が続きます。
今日は、3・4年生の自転車安全教室が行われました。夏休みを前に、自転車に乗るときのルールを教えていただきました。
来ていただいたのは、市役所安全生活課の方と、近隣校区の交通指導員さんたちです。
よろしくお願いします。
木陰の涼しいところで行いました。
まずは、ヘルメットの正しいつけ方です。
おでこまでしっかりかぶることと、あごひもの調節が大事です。
次に、安全な乗り方について、教えていただきました。
お話が終わったら、いよいよ自転車に乗っての練習です。ワクワクしますね。
始めに、右・左・右・右後ろの安全を確認してから出発です。
横断歩道では、自転車を降りて歩いて渡ります。
見通しの悪い交差点では、一度止まって、安全確認をしてから動きます。
こういう所で飛び出すと、交通事故になってしまいます。
これから自転車に乗るときには、交通ルールと自転車の安全な乗り方を守って、事故にあわないように運転してくださいね。
今日は、3・4年生の自転車安全教室が行われました。夏休みを前に、自転車に乗るときのルールを教えていただきました。
来ていただいたのは、市役所安全生活課の方と、近隣校区の交通指導員さんたちです。
よろしくお願いします。
木陰の涼しいところで行いました。
まずは、ヘルメットの正しいつけ方です。
おでこまでしっかりかぶることと、あごひもの調節が大事です。
次に、安全な乗り方について、教えていただきました。
お話が終わったら、いよいよ自転車に乗っての練習です。ワクワクしますね。
始めに、右・左・右・右後ろの安全を確認してから出発です。
横断歩道では、自転車を降りて歩いて渡ります。
見通しの悪い交差点では、一度止まって、安全確認をしてから動きます。
こういう所で飛び出すと、交通事故になってしまいます。
これから自転車に乗るときには、交通ルールと自転車の安全な乗り方を守って、事故にあわないように運転してくださいね。
最近の5年生の様子
今日は5年生の最近の様子を紹介します。
この前の田植えの後、あまった苗をいただいて、バケツ稲づくりを始めました。
これが実際に育てているバケツ稲です。順調に育っています。
理科の勉強では、メダカの観察をしています。
外に大きな水槽をしつらえて、メダカを飼っています。
いたいた! メダカがたくさん泳いでいます。
教室には、卵の観察ができるように、水槽と双眼実体顕微鏡が置かれています。
そして、今日は「公開お話タイム」として、学校の先生や4年生の子たちにお話タイムの様子を見てもらいました。
全体での意見交換の後は、近くの人と話し合いです。
国語の授業では、物語の読み取りを進めていました。
5年生のみなさんが、さまざまなことにチャレンジしている様子を知ることができました。きっと、学校生活も充実していることでしょう。
稲やメダカは、これからも大切に育てていってくださいね!
この前の田植えの後、あまった苗をいただいて、バケツ稲づくりを始めました。
これが実際に育てているバケツ稲です。順調に育っています。
理科の勉強では、メダカの観察をしています。
外に大きな水槽をしつらえて、メダカを飼っています。
いたいた! メダカがたくさん泳いでいます。
教室には、卵の観察ができるように、水槽と双眼実体顕微鏡が置かれています。
そして、今日は「公開お話タイム」として、学校の先生や4年生の子たちにお話タイムの様子を見てもらいました。
全体での意見交換の後は、近くの人と話し合いです。
国語の授業では、物語の読み取りを進めていました。
5年生のみなさんが、さまざまなことにチャレンジしている様子を知ることができました。きっと、学校生活も充実していることでしょう。
稲やメダカは、これからも大切に育てていってくださいね!
花や野菜が育っています
今日は梅雨明けの発表がありました。今までで最も短い期間の梅雨だそうです。
そんな中、学校で育てている花や野菜の苗がぐんぐん大きくなっています。
1年生がお世話をしているアサガオは、たくさんの花が咲いています。
赤紫や青紫、紫色の涼しげな花が目を楽しませてくれます。
2年生の畑では、トウモロコシ、オクラ、キュウリ、ミニトマトがぐんぐん大きくなって、もうすぐ実がつきそうです。
サツマイモも葉が茂って、元気に育っているようです。
3年生のヒマワリも大きくなってきました。こちらはこれからもどんどん伸びますよ。
くすのきさんの畑にも、野菜が大きく育っています。ナス、キュウリの花が見えますね。
こっちにはミニトマトとピーマンです。
くすのきさんは、できた野菜を職員室に持ってきてくれました。2年生も自分で育てている苗に野菜ができています。
夏休みまであと3週間。それまでに花も野菜もぐんぐん大きくな~れ!
そんな中、学校で育てている花や野菜の苗がぐんぐん大きくなっています。
1年生がお世話をしているアサガオは、たくさんの花が咲いています。
赤紫や青紫、紫色の涼しげな花が目を楽しませてくれます。
2年生の畑では、トウモロコシ、オクラ、キュウリ、ミニトマトがぐんぐん大きくなって、もうすぐ実がつきそうです。
サツマイモも葉が茂って、元気に育っているようです。
3年生のヒマワリも大きくなってきました。こちらはこれからもどんどん伸びますよ。
くすのきさんの畑にも、野菜が大きく育っています。ナス、キュウリの花が見えますね。
こっちにはミニトマトとピーマンです。
くすのきさんは、できた野菜を職員室に持ってきてくれました。2年生も自分で育てている苗に野菜ができています。
夏休みまであと3週間。それまでに花も野菜もぐんぐん大きくな~れ!