コネタの日記

4年生わくわく体験学習と1年生交通安全教室

5月13日に、4年生がわくわく体験学習へ出かけました。
はじめに、資源化センターです。


ごみを拾う大きなクレーンにびっくり!


制御室で、燃やしている状況が見られるんだそうです。
燃やしている様子の画面がいっぱいですね。


次は視聴覚教育センターで、生き物観察です。


顕微鏡で観察してます。どんな生き物が見えたのかな?


16日には、1年生の交通安全教室が行われました。
市役所の方と、交通安全指導員の方に来ていただきました。


横断歩道の渡り方を教えていただきました。
渡る前には手を挙げようね。


見通しが悪いところは止まって確認ですよ。


信号のあるところは、信号を守ります。


みんな、事故にあわないよう気をつけてくださいね。コネタからのお願いです。

3年生の柿の勉強

西郷校区の名物といえば「柿」。今日は、3年生が校区の柿農家の鈴木さんから柿のことについて教えていただきました。


今日は、柿を育てる一年間の仕事についてお話をしていただきました。


何と、3年生のみんなに、秋の収穫まで柿の木を一人1本、貸してくださるそうです。
このことには、みんなもびっくり!


おいしい柿を育てるためには一生懸命勉強しなくちゃいけないね。



鈴木さん、一年間よろしくおねがいします。
秋にはおいしい柿がいっぱいできますように。

2年生の夏野菜植え

今日は、2年生が生活科の学習で、学校の畑に夏野菜の苗を植えました。


植えた野菜はキュウリとオクラです。みんな、自分の苗を持っているんですね。
植える前にコネタがおまじないをかけておきました。「大きくなあれ!」


こちらのうねには、キュウリの苗ですね。とても楽しそうです。


こっちのうねには、オクラですね。倒れちゃってるけどだいじょうぶかな?


みんなの苗が畑に植わりました。これから水をきちんとあげてね。
おまじないがかかっているから、きっと大きくなるよ!


このほかに、サツマイモのつるさしもしました。みんなはこっちの方が楽しみですか? 秋にはたくさんのおいもが採れますように。

シーソーとお話タイム

連休が明けて、学校に新しい遊具ができました。150周年記念でつくられたシーソーです。5月になってから使えるようになり、子どもたちが夢中で遊んでいます。


シーソーの周りには、たくさんの子どもたちがやってきます。


けがをしないように気をつけて遊びましょう。
そういえば、学校の木に、毛虫がつき始めました。


こんな毛虫が木の葉っぱについています。近づくと毛にさされてかぶれちゃうので、近づかないようにしてね。

今日のお話タイムをのぞいてみました。
運動会が近いので、運動会のことがテーマになっているようです。




6年生は、グループでお話をしていますね。


みんな、友達の前でお話することには慣れてきましたか?
はずかしがらずにどんどんお話をしてくださいね。

学校保健委員会と読み聞かせ

昨日は、学校評議員会と学校保健委員会が開かれました。
はじめに、学校評議員のみなさんに、授業を見ていただきました。




その後、学校保健委員会が行われ、評議員のみなさんにも参加していただきました。


これは、ストリームラインといって、姿勢をよくするためのポーズです。


姿勢が悪くなっていると思っていることを発表しています。


どうしたら直せるかを、グループで相談し、発表をしました。

評議員のみなさんにもアドバイスをしていただきました。
この会で考えたことを、すこやか委員会の子たちが全校に発表するそうです。
コネタも、姿勢が悪くならないよう気をつけます。

また、今日は、なのはな会の方たちによる読み聞かせがありました。
今年度になって初めてですね。
まずは1年生です。


聞いている表情がとても真剣ですね。


こちらは、4年生です。


4年生も、話に引き込まれるように聞いています。


なのはな会のみなさん、ありがとうございます。本年度もよろしくお願いします。