日誌

日々のようす

1年生『おはなし会』

7月7日(七夕)3限 はれ
ぽっぽの会の5名の方による『おはなし会』が行われました。1年生にとって、小学校はじめての『おはなし会』です。『おおかみと7ひきの子ヤギ』のお話の後に、「みんなの中におおかみや子ヤギは出てきたかな」と聞かれると、「出てきたよ」「見えたよ」という声が次々に聞こえてきました。『ダンゴムシ見つけたよ』では、冬眠したり、脱皮をするときに殻を食べたりする話を、興味深そうに聞いていました。『ねずみじょうど』は、大型紙芝居です。お話が終わると、「最後にもぐらになったんだね」「よくばりじいさんは『おむすびころりん』の話ではいなかったよ」など、物語の様子について語る姿が見られ、子どもたちは大型紙芝居を使った物語の世界に引き込まれていました。「最後まで集中してお話を聞けましたね」と、子どもたちの聞く姿勢をほめてもらいました。ぽっぽの会のみなさん、ありがとうございました。
前芝小学校でも七夕が盛り上がっており、校内には子どもたちの願い事がたくさん飾ってあります。「前芝っ子」みんなの願いがかなうことを願っています。













0

暑さに負けない前芝っ子(登校:前芝方面編)

7月6日(水)登校 くもり のち はれ
昨日までの雨もあがり、晴れ間ものぞいていて、とても蒸し暑さを感じる朝です。それでも「前芝っ子」は、元気のよいあいさつとさわやかな笑顔で学校に向かいます。熱中症対策で登下校時のマスクはつけないことを推奨していますが、今朝はつけて登校する子が多く感じました。声をかけても外す子はまばらで、なかには、「今朝は風もあって、まだ涼しいです」と笑顔でこたえてくれる子も…。自ら考えて行動する姿を、とても頼もしく感じました。
学校に到着すると子どもたちが集まって、何やら楽しそうです。校庭に、赤ちゃんガエルやバッタ、コオロギなどがたくさんいて、みんなで捕まえていました。とても微笑ましい光景でした。














0

暑さに負けない前芝っ子(授業編)

7月5日(火)1・2限 小雨
連日の猛暑に加え、昨日からは台風4号による雨が降り続き、とても蒸し暑く感じます。それでも「前芝っ子」は今日も元気に過ごしています。1時間目、2時間目の授業をのぞきに行くと、どの教室でも意欲的に、そして楽しそうに、学習に取り組む子どもたちの姿が見られました。あと10日で夏休み!1学期の学習のまとめにしっかりと取り組んでほしいと思います。














0

『図書館』が熱い!

7月4日(月)昼放課 小雨
雨の日の『図書館』をのぞいてみると、たくさんの「前芝っ子」が訪れていて、まさにホットスポットとなっていました。図書を借りたり、読書にふけったりする子はもちろん、折り紙に没頭する子、「七夕の短冊」に願い事を書く子、飾られているたくさんの「短冊」を見て回る子など、それぞれの過ごし方でみんな楽しそうです。天井に張り巡らされた「短冊」には、子どもたちの願い事が丁寧な文字で書かれています。「勉強」や「スポーツ」「将来の夢」「欲しいもの」などの小学生らしいものから、「家族の健康」や「世界平和」などの心温まるもの、中には、「消費税を5%にしてほしい」というものまでありました。
6年生の掲示板『感謝と感動の広がるサクラの樹』は、新緑から深緑にかわりつつあります。













0

『自転車安全教室』(5・6年生)

7月4日(月)2限 小雨
市役所安全生活課と前芝校区交通安全指導員の2名による、5・6年生の『自転車安全教室』を体育館で行いました。パワーポイントを見ながら、自転車の点検(ブタハシャベルラ)から、乗車時の注意点、事故にあったときにすること、そして、加害者になってしまった事例等について教えていただきました。5・6年生の子どもたちの熱心に聴き入る姿がすばらしかったです。やはり、「自転車保険への加入」と「ヘルメットをきちんとかぶる」の2点をとても心配していました。前芝校区から、交通事故が無くなることを願っています。





0

スタディ組『1ブロック交流会』

7月1日(金)8:30~ 快晴
スタディ組が1ブロック交流会『1ブロック・今年もよろしく!の会』に行ってきました。八町地域福祉センターに北部中、大村小、下地小、津田小、前芝中、そして前芝小のみんなが集まりました。一人ずつ大きな声で自己紹介をした後、「前芝小学校の先生の数」や「芝生のグラウンド」「まえしばランド」について三択クイズで紹介して盛り上げました。緊張している様子でしたが、みんなとてもよくがんばりました。北部中さんによるレクリエーションでは、グループに分かれてクイズ大会を行ったり、『おにのパンツ』をみんなでダンスしたりしました。他の学校の友だちともすぐに仲よくなり、とても楽しく過ごしてきました。















0

夏の日の登校(梅薮・西浜方面)

6月30日(木)登校 快晴
異例の早さと短さで梅雨明けが発表され、今日も朝から強い日差しが照りつけています。少し歩くと(立っているだけで)汗が出てくるほどですが、前芝っ子の元気のよいあいさつや笑顔でとてもさわやかな気持ちになります。今朝は、梅薮・西浜方面に向かいましたが、一面に広がる田んぼの緑と澄んだ青空がとてもきれいに感じました。子どもたちは、この美しい風景のなか、途中で給水休憩をとりながら、明るく、元気に登校します。学校では、登下校時にマスクを外すよう指導、声掛けをしています。














0

授業研究会(3年生)

6月29日(水)2限 快晴
3年生で授業研究会を、算数科『表とグラフ』の単元で行いました。「2つの棒グラフから、正しい情報を読み取ろう」をテーマに、1めもりの数量の大きさが違う2つの棒グラフから、正しい情報を読み取る学習に取り組みました。まず、タブレットを使って自分の考えを書き込み、次に、友だちの考えを読んで互いに気づきや感想を書き込みました。そして、最後に自分が考える「わかりやすい棒グラフ」を作成しました。タブレットを自在に使いこなして意見交流し、自分の考えをまとめていく姿に大きな成長を感じました。














0

too HOT! アツい 暑い 熱い‼

6月28日(火)20分放課 快晴
連日の暑さで、からだもまいってしまいそうです。大人はつらいですが、子どもは平気なのか!グラウンドで過ごす前芝っ子たちは、相変わらず「元気いっぱい」です。それから、用務員さんも「無敵」です。2限から昼休みまで、この暑さのなか芝刈りをがんばってくれました。「シロツメクサが生い茂り、この時期は2週間もちません」by 用務員。いつも、ありがとうございます。














0

保健委員会『水分ほ給キャンペーン』表彰

6月28日(火)朝の会 快晴
13日(月)から24日(金)までの2週間、保健委員会が行っていた『水分ほ給キャンペーン』の表彰がありました。表彰されたのは、スタディ1・2組と1年1組、2年1・2組、3年1組です。朝の会の時間に保健委員の子どもたちがそれぞれのクラスへ行き、賞状を渡しました。保健委員のみんなも表彰されるクラスのみんなもとても立派にできました。保健委員会からのメッセージ「チェック表が無くなっても、水分ほ給をしっかりしてください」を前芝っ子全員が守り、暑い夏を無事にのりきってほしいものです。










0

プールがあつい!

6月27日(月)1限 快晴
朝から強い日差しが照りつけ、とても暑い日になりました。校庭では、スタディ組の子どもたちが、畑の水やりに精を出していました。みんなで協力して取り組む姿がすてきです。プールでは、5年生と2年生が学習していました。暑い中でもみんな真剣に、そして笑顔で学習に取り組んでいます。2年生は『かっこいいアンパンマン』目ざして、バタ足の練習をがんばっていました。『かっこいいアンパンマン』もいましたが、みんな「笑顔がかわいいアンパンマン」に見えました。プールでは、熱い学習が行われています。


















0

6月の図書館

6月24日(金)20分放課 くもり
20分放課の『図書館』をのぞいてみました。グラウンドが「黄色コーン」(気をつけて遊ぶ)ということで、図書を借りに来る子どもたちはまばらでしたが、図書館にやってくる子どもたちは、笑顔でのんびりと過ごしていました。「たなばたコーナー」が設置され、すでに短冊が飾られていました。「健康にすごせますように」や「家族が元気で楽しくすごせますように」の願い事に、前芝っ子のやさしさを感じました。突然、ファンキーな来訪者(『かめ男』と命名)が現れて、散々盛り上げて去っていきました。それにしても、図書館の掲示にはいつも驚かされます。この時期らしく、あちらこちらにアジサイの花が咲き乱れ、心が癒される、とても素敵な空間になっています。












0

『ホワイトプラン』1~4年生

6月23日(木)昼放課~5限 はれ
『ホワイトプラン』は、4年生が中心になって「楽しい遊び」を企画、準備、運営することで、社会性やリーダー性を伸ばすことをねらいとして実施します。4年生のみんなは「射的」や「魚釣り」「ボウリング」など、この日のために時間をかけて準備してきた遊びと、「ジャンケン列車」や「だるまさんが転んだ」など、簡単にできてみんなで楽しめる遊びをおり交ぜて、1~3年生を飽きさせないように工夫して取り組みました。4年生が献身的に活動する「素敵な姿」と、参加した1年生から4年生みんなの笑顔をたくさん見ることができ、『ホワイトプラン』は大成功でした。























0

残念な赤いコーン!

6月22日(水)20分放課 くもり
未明まで降り続いた雨も朝にはあがっていましたが、芝生のグラウンドのあちらこちらに水たまりが大きく広がっています。20分放課になってもその状態はそれほど変わらず、朝礼台の上には『赤いコーン』が置かれました。外で遊ぼうと元気よく出てきた子どもたちも、残念そうに校舎内へもどっていきます。教室を回ってみると、子どもたちの元気で明るい笑顔にたくさん出会えて、ホッとしました。みんな仲よく、とても楽しそうに過ごしています。プールが終わった3年生は、疲れ果てて「寝ている?」子がたくさんいましたが…。
















0

プールがはじまる!

6月21日(火)朝の時間~4限 くもり
朝の時間にリモートによる『プール開き』を行い、早速、スタディ組、1年生、6年生がプールに入りました。3年ぶりのプールということで、1年生がはじめてなのはもちろんのこと、6年生にとってもはじめての「大プール」になります。最初は緊張している様子でしたが、どの学年もとても楽しそうに活動しました。「すごく楽しかった!」「明日もプールはあるのかな?」水泳の授業を楽しみにしている子どもたちの声が印象的でした。
















0

『授業参観』&『健全育成会講演会』

6月18日(土)午前中 小雨
1限の『授業参観』は、今日が「とよはし学校いのちの日」であることをふまえ、全学年で道徳「いのちに関する授業」を行いました。あいにくの天候でしたが、たくさんの保護者の方々に参観いただき、子どもたちもうれしそうでした。『健全育成会講演会』には、5・6年生と中学生、そして、前芝校区自治会の皆様をはじめ多くの保護者の方々に参加していただきました。講師の長谷川高士(たかし)様は、碧南市を拠点として活動するチーム「トイレの自由」の代表を務め、数多くのテレビ番組にも出演されています。「いつも、どんなときも、排せつに自由であること。すべての人が生きること」を目ざし、災害や高齢介護、障がいなどの排せつを不自由にする課題の解決に貢献されています。講演では、災害時のトイレで大切なこと「ガマンせず、飲んで食べて、出す出す出す」「すわせきる、託すトイレを思い出す」「ポイッじゃない、心くばりで分けて書く」とともに、『生きていてこその…トイレです』と教えていただきました。





















0

4年生『ピカピカの水』(上水道)

6月17日(金)3限 くもり
豊橋市役所 水道管路課から講師の先生に来ていただき、4年生で出前講座『ピカピカの水(上水道編)』を行いました。水をみんなが飲めるようにきれいにろ過する仕組みを、実験用装置を使って実際にろ過したり、きれいになった水がどうやってみんなの家や学校に運ばれるのか、地中に埋められている水道管や計器の実物を手に取ったりして学びました。用意していただいた資料やクイズに子どもたちは興味をもって、意欲的に参加していました。「ろ過する石は意外と軽いなぁ」「ろ過するとにおいも無くなるのかなぁ」などの感想や質問が出されました。













0

『外遊びキャンペーン』実施中

6月16日(木)20分放課 くもり
体育委員会による、『外遊びキャンペーン』を実施しています。先日、東海地方にも「梅雨入り」が発表されましたが、グラウンドに出て元気よく遊ぶ子どもたちが増えたようです。芝生のグラウンドを走り回る子どもだけでなく、虫採りや飼育ケースの環境づくり、植物の観察をする子どもたちもいます。今日の20分放課は「カミキリムシ」が大人気でした。巨大な「モミジバスズカケノ木」の周りには、「カミキリムシ」を捕まえようと子どもたちが大勢集まっていました。「20分放課がすぐ終わっちゃう!もっと長くして!」こう訴えながら、教室へ戻っていく子どももいました。













0

1年生『文化芸術体験(ワークショップ)』

6月15日(水)1~2限 くもり
NPO法人「演劇百貨店」のく~ちゃん(東京を拠点に活動)とPLAT等からシバちゃん、ツンさんに来ていただき、おもいきり活動しました。「ジャングルジャンケン」などで楽しく体を動かした後、2~5人のグループに分かれて「かさ」や「いす」「自転車」を表現しました。最後に、5人グループで種から芽が出て、花が咲き、散るまでを表現しましたが、く~ちゃんの「花はしゃべらないから、だまってそろえられる?」にもどのグループも対応できました。それぞれのグループごとに発表し合った後で、全グループが一斉に演技して完成させた『お花畑』は、とても素敵で感動しました。子どもたちからは、「楽しかった」「ドキドキした」「みんなじょうず」だけでなく、「5人で協力して楽しかった」「仲間みんなでできてうれしい」の感想が出されました。はじめから終わりまで、講師の先生や子どもたちの笑顔が弾ける活動となりました。

















0

雨のなかの登校

6月14日(火)登校 小雨
「今日にも梅雨入りか!」と言われているこの地方ですが、朝から梅雨っぽい雨のなかを子どもたちは登校します。それでも、小学生からも中学生からもとても気持ちのよいあいさつが聞こえてきます。正門では雨のなか、中学生のみなさん(50人ほど?)があいさつ運動を行っています。その間を、色とりどりの傘と大きな「あいさつ」の声が通り過ぎていきます。聞くと、今週は『あいさつ週間』で一週間行うそうです。うっとうしい雨ですが、それを吹き飛ばすような子どもたちの元気のよいあいさつで、晴れ晴れした気持ちになりました。













0