日々のようす
まめしば活動
9月15日(木)昼放課 くもり
2学期最初の『まめしば活動』が行われました。全校の子どもたちが20のまめしば班(異学年の縦割りグループ)に分かれて、毎回6年生が遊びを考えて活動します。2年生が1年生を迎えに行って一緒に移動する様子や他の学年の子どもたちがにこやかに移動する様子から、とても楽しみにしていることがわかります。「だるまさんがころんだ」や「なんでもバスケット」「ハンカチ落とし」「絵しりとり」などで楽しく活動したあと、グループで協力して、教室を元の状態に戻します。「宝さがし」のグループは、『宝』が一つ見つからないと、終わってからもみんなで探し回っていました。活動には、はしゃぎながら、自分たちの教室にもどる『前芝っ子』の姿がたくさん見られました。
2学期最初の『まめしば活動』が行われました。全校の子どもたちが20のまめしば班(異学年の縦割りグループ)に分かれて、毎回6年生が遊びを考えて活動します。2年生が1年生を迎えに行って一緒に移動する様子や他の学年の子どもたちがにこやかに移動する様子から、とても楽しみにしていることがわかります。「だるまさんがころんだ」や「なんでもバスケット」「ハンカチ落とし」「絵しりとり」などで楽しく活動したあと、グループで協力して、教室を元の状態に戻します。「宝さがし」のグループは、『宝』が一つ見つからないと、終わってからもみんなで探し回っていました。活動には、はしゃぎながら、自分たちの教室にもどる『前芝っ子』の姿がたくさん見られました。
0
スタディ組《出前授業》とラタトゥイユ
9月14日(水)3限 はれ
市役所ゼロカーボン推進課から講師の先生に来ていただき、スタデイ組で『未来のために取り組もう!ごみの減量とリサイクル! ~それって「ゴミ」?それとも「資源」?~』を行いました。豊橋市のごみの分別11種類から、生ごみを電気にしている取り組み、4R(Reduce,Reuse,Recycle,Refuse)などについて勉強しました。実際にペットボトルを3つに分けて捨てたりする活動等を通して、ごみを減らすことの大切さを学びました。また、スタデイ2組は、自分たちで育てた野菜を調理して「ラタトゥイユ」をつくりました。とてもおいしく出来上がり、大成功です!!
市役所ゼロカーボン推進課から講師の先生に来ていただき、スタデイ組で『未来のために取り組もう!ごみの減量とリサイクル! ~それって「ゴミ」?それとも「資源」?~』を行いました。豊橋市のごみの分別11種類から、生ごみを電気にしている取り組み、4R(Reduce,Reuse,Recycle,Refuse)などについて勉強しました。実際にペットボトルを3つに分けて捨てたりする活動等を通して、ごみを減らすことの大切さを学びました。また、スタデイ2組は、自分たちで育てた野菜を調理して「ラタトゥイユ」をつくりました。とてもおいしく出来上がり、大成功です!!
0
すくすく農園
9月13日(火)登校 晴れ
気持ちのよい朝になりました。班長さんが、班の子をしっかりとまとめて登校する姿が多く見られました。先週の「登校のようすチェック週間」の成果が早速出ています。校門に向かう通学路のとなりにある「すくすく農園」には、地域のボランティアの方が毎年かかしをつくってくださっています。5年生が総合的な学習の時間で植えた稲が大きく生長し、来月には収穫の時期を迎えます。登下校をする子どもたちと稲の生長を、かかしたちが見守っています。子どもたちのためにかかしを準備してくださったボランティアのみなさま、ありがとうございました。
気持ちのよい朝になりました。班長さんが、班の子をしっかりとまとめて登校する姿が多く見られました。先週の「登校のようすチェック週間」の成果が早速出ています。校門に向かう通学路のとなりにある「すくすく農園」には、地域のボランティアの方が毎年かかしをつくってくださっています。5年生が総合的な学習の時間で植えた稲が大きく生長し、来月には収穫の時期を迎えます。登下校をする子どもたちと稲の生長を、かかしたちが見守っています。子どもたちのためにかかしを準備してくださったボランティアのみなさま、ありがとうございました。
0
9月保健目標『生活リズムを整えよう!』
保健室前の廊下に9月の保健目標『生活リズムを整えよう!』《ダジャレすいぞくかん》が掲示されています。「朝起きたらカーテンを開け、太陽の光をあびよう」⇒サメ、「何でも好き嫌いなく食べよう」⇒クエ、「クーラーの効いた部屋でダラダラ過ごしていないで、適度に体を動かそう!冷やしすぎにも注意しよう」⇒イカ、「湯船につかって疲れをとろう」⇒カレイ、「寝る直前までスマホやゲーム、インターネットをするのは✕」⇒イシダイ&カツヲ、「夜ふかししていると墨をかけられる!?」⇒タコ(スミ)、「冷たいものやさっぱりしたものばかり食べるのはダメ」⇒ハマチ、「悩みや心配事は、信頼できる人に相談しよう」⇒サザエ&ライギョ、「自転車に乗るときは、ヘルメットを忘れないで」⇒毛ガニ。ダジャレがわかりますか?こたえは写真で…。視力検査を行儀よく行っていた1年生が、終了後に楽しそうに見ていました。
0
『登校のようすチェック週間』最終日
9月9日(金)登校 くもり
朝方降っていた雨も登校時にはあがり、きもちのよい朝を迎えました。『登校のようすチェック週間』最終日の今朝、梅薮・西浜方面に出かけてきました。「おはようございます!」元気のよいあいさつが、どの班の子どもたちからも、そして、中学生からも聞こえ、ますます「気持ちのよい朝」だなと感じました。『元気のよいあいさつ』と『一列で歩く』は、すべての班が花丸でした。正門では、中学生が金曜日恒例の『あいさつ運動』を盛大に行っていました。「気持ちのよい朝」MAXです。
朝方降っていた雨も登校時にはあがり、きもちのよい朝を迎えました。『登校のようすチェック週間』最終日の今朝、梅薮・西浜方面に出かけてきました。「おはようございます!」元気のよいあいさつが、どの班の子どもたちからも、そして、中学生からも聞こえ、ますます「気持ちのよい朝」だなと感じました。『元気のよいあいさつ』と『一列で歩く』は、すべての班が花丸でした。正門では、中学生が金曜日恒例の『あいさつ運動』を盛大に行っていました。「気持ちのよい朝」MAXです。
0
代表委員会
9月8日(木)昼放課 くもり
運営委員と委員長、学級委員による代表委員会が昼放課に行われ、体育委員会から、外で遊ぶ人を増やすための取り組みについての提案がありました。体育委員会が放課に運動に関する「50mを走る」「うんていをする」などのミッションをクリアした人には、事前に配付するスタンプカードにスタンプを押し、スタンプの数に応じて賞状が渡されます。委員長や学級委員が提案内容をしっかりと聞いている姿から、リーダーとしての頼もしさを感じました。代表委員会は、各委員会で話し合われた内容をもとに、子どもたちが主体的に学校生活をよりよくしたり、課題を解決したりするために議論することを目的としています。よりよい前芝小学校になっていくために、どんな提案がこれからあるのか楽しみです。
運営委員と委員長、学級委員による代表委員会が昼放課に行われ、体育委員会から、外で遊ぶ人を増やすための取り組みについての提案がありました。体育委員会が放課に運動に関する「50mを走る」「うんていをする」などのミッションをクリアした人には、事前に配付するスタンプカードにスタンプを押し、スタンプの数に応じて賞状が渡されます。委員長や学級委員が提案内容をしっかりと聞いている姿から、リーダーとしての頼もしさを感じました。代表委員会は、各委員会で話し合われた内容をもとに、子どもたちが主体的に学校生活をよりよくしたり、課題を解決したりするために議論することを目的としています。よりよい前芝小学校になっていくために、どんな提案がこれからあるのか楽しみです。
0
5・6年生「おはなし会」
9月7日(水)3・4限 はれ
『豊橋おはなし ろうそくの会』の方々による「おはなし会」を、5年生と6年生で行いました。5年生は、「カラスととげ」(トルコ)、「ほらふき長吉」(日本)、「かえるの王様」(ドイツ:グリム)の昔話を、6年生は、「お話を知らなかった若者」(アイルランド)、「おおかみの眉毛」(日本)、「小鳥になった美しい妹」(ギリシャ)、「指輪」(スペイン)の昔話を聴かせていただきました。子どもたちはどんどん集中して、それぞれのお話に聴き入っていき、お話の世界に引き込まれているようでした。
『豊橋おはなし ろうそくの会』の方々による「おはなし会」を、5年生と6年生で行いました。5年生は、「カラスととげ」(トルコ)、「ほらふき長吉」(日本)、「かえるの王様」(ドイツ:グリム)の昔話を、6年生は、「お話を知らなかった若者」(アイルランド)、「おおかみの眉毛」(日本)、「小鳥になった美しい妹」(ギリシャ)、「指輪」(スペイン)の昔話を聴かせていただきました。子どもたちはどんどん集中して、それぞれのお話に聴き入っていき、お話の世界に引き込まれているようでした。
0
お昼休み
9月6日(火)昼放課 はれ
朝から時折激しい雨が降るような天気でしたが、お昼休みは無事に外で遊ぶことができました。鬼ごっこや鉄棒、遊具で遊んだり、カエルやバッタを捕まえたり、多くの『前芝っ子』がとても楽しそうに過ごしていました。「ジャンプ台の下にたくさんいるよ」と友だちと協力してカエルを追いかける子や「チョウを捕まえた」と赤白帽子を開いて見せてくれた女の子たち、そして、担任も一緒になって鬼ごっこをする子どもたちなど、たくさんの笑顔が弾けていました。手洗いの音楽が流れると、ダッシュで玄関に向かう姿も健在です。
朝から時折激しい雨が降るような天気でしたが、お昼休みは無事に外で遊ぶことができました。鬼ごっこや鉄棒、遊具で遊んだり、カエルやバッタを捕まえたり、多くの『前芝っ子』がとても楽しそうに過ごしていました。「ジャンプ台の下にたくさんいるよ」と友だちと協力してカエルを追いかける子や「チョウを捕まえた」と赤白帽子を開いて見せてくれた女の子たち、そして、担任も一緒になって鬼ごっこをする子どもたちなど、たくさんの笑顔が弾けていました。手洗いの音楽が流れると、ダッシュで玄関に向かう姿も健在です。
0
夏休み作品展
9月5日(月)9:00~ はれ のち くもり
今日と明日の二日間(明日は12:30まで)、体育館において『夏休み作品展』を開催しています。子どもたちが夏休み中にがんばって取り組んだ、「自由研究」や「アイデア貯金箱」「壁新聞」「自由工作」等をぜひ見に来てください。どれも、子どもたちのアイデアが詰まった『力作』ばかりです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
今日と明日の二日間(明日は12:30まで)、体育館において『夏休み作品展』を開催しています。子どもたちが夏休み中にがんばって取り組んだ、「自由研究」や「アイデア貯金箱」「壁新聞」「自由工作」等をぜひ見に来てください。どれも、子どもたちのアイデアが詰まった『力作』ばかりです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
0
登校&ミニ通学団会
9月2日(金)登校~朝の活動 くもり 一時 小雨
昨日のような激しい雨が心配された登校でしたが、傘をささずに登校することができました。朝の校門に元気のよい「おはようございます」の声が響き渡り、気持ちがよかったです。今日は、朝の時間を使って『ミニ通学団会』を行いました。班長が1年生を迎えに行き、それぞれの教室で集合の様子や登校の様子、そして、熱中症対策(給水ポイントやマスク)の様子などについて確認しました。来週は『登校のようすチェック週間』です。「出発時刻を守れたか」「感染症対策のため、静かに1列で登校できたか」「7:50~8:05に門を通ったか」「元気のよいあいさつができたか」をチェックします。班長を中心にみんなで協力して、すべての班が安全に登校することを願っています。
昨日のような激しい雨が心配された登校でしたが、傘をささずに登校することができました。朝の校門に元気のよい「おはようございます」の声が響き渡り、気持ちがよかったです。今日は、朝の時間を使って『ミニ通学団会』を行いました。班長が1年生を迎えに行き、それぞれの教室で集合の様子や登校の様子、そして、熱中症対策(給水ポイントやマスク)の様子などについて確認しました。来週は『登校のようすチェック週間』です。「出発時刻を守れたか」「感染症対策のため、静かに1列で登校できたか」「7:50~8:05に門を通ったか」「元気のよいあいさつができたか」をチェックします。班長を中心にみんなで協力して、すべての班が安全に登校することを願っています。
0
2学期始業式
9月1日(木)朝の活動 くもり
2学期の始業式を、TV放送で行いました。1年生、3年生と5年生の代表が、『2学期に頑張りたいこと!』を発表しました。1年生の友だちは「漢字をきれいに書けるように」「チャレンジテストで100点がとれるように」、3年生の友だちは「係活動」「そうじ」「チャレンジテスト」について、5年生の友だちは「テスト勉強」と「野外活動で友だちのよいところを見つけたい」そして、「高学年として頼られる人になりたい」と話しました。三人とも堂々と自分の思いを発表でき、2学期への意気込みを感じました。それぞれの教室では、久しぶりの友だちとの再会に、子どもたちの笑顔があふれていました。また、どの子の瞳も輝いており、充実した夏休みと始業式で発表した三人に負けない『意気込み』を感じました。感染症がとても心配される中での2学期スタートとなりましたが、対策をこれまで以上に徹底し、行事や学習等、充実した2学期になるよう努めてまいります。
今日から、特別支援学級支援員として、岩田先生がスタディ2組を担当することになりました。よろしくお願いいたします。
2学期の始業式を、TV放送で行いました。1年生、3年生と5年生の代表が、『2学期に頑張りたいこと!』を発表しました。1年生の友だちは「漢字をきれいに書けるように」「チャレンジテストで100点がとれるように」、3年生の友だちは「係活動」「そうじ」「チャレンジテスト」について、5年生の友だちは「テスト勉強」と「野外活動で友だちのよいところを見つけたい」そして、「高学年として頼られる人になりたい」と話しました。三人とも堂々と自分の思いを発表でき、2学期への意気込みを感じました。それぞれの教室では、久しぶりの友だちとの再会に、子どもたちの笑顔があふれていました。また、どの子の瞳も輝いており、充実した夏休みと始業式で発表した三人に負けない『意気込み』を感じました。感染症がとても心配される中での2学期スタートとなりましたが、対策をこれまで以上に徹底し、行事や学習等、充実した2学期になるよう努めてまいります。
今日から、特別支援学級支援員として、岩田先生がスタディ2組を担当することになりました。よろしくお願いいたします。
0
前芝散歩【最終回】豊川橋
8月30日(火)10:15~ くもり
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』最終回(のはず)の今日は、前芝町西青に出かけ、「豊川橋」を渡ってきました。途中、バスケットボールをつく勢いのよい音が聞こえてきたので、見ると家の庭で元気よく練習をする『前芝っ子』でした。最終回?で『前芝っ子』に出会えて、うれしかったです。今日で、前芝町の道(みち)もコンプリートすることができ、これで「前芝校区の道すべてを歩いて回る」目標を達成できました。(もし、歩いていない道があったら教えてください。)道を歩くだけで校区のことがわかったとは思いませんが、校区の様子を知ったり、出会った校区の方からお話をうかがったりすることで、今後に生かせることが多くあったと思います。
学校に戻ると、出かけるときに遊具周辺の草刈りをやっていた用務員さんが、まだ続けていました。ありがとうございます。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』最終回(のはず)の今日は、前芝町西青に出かけ、「豊川橋」を渡ってきました。途中、バスケットボールをつく勢いのよい音が聞こえてきたので、見ると家の庭で元気よく練習をする『前芝っ子』でした。最終回?で『前芝っ子』に出会えて、うれしかったです。今日で、前芝町の道(みち)もコンプリートすることができ、これで「前芝校区の道すべてを歩いて回る」目標を達成できました。(もし、歩いていない道があったら教えてください。)道を歩くだけで校区のことがわかったとは思いませんが、校区の様子を知ったり、出会った校区の方からお話をうかがったりすることで、今後に生かせることが多くあったと思います。
学校に戻ると、出かけるときに遊具周辺の草刈りをやっていた用務員さんが、まだ続けていました。ありがとうございます。
0
前芝散歩⑱《梅薮町》
8月26日(金)9:00~ 薄ぐもり
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第18回の今日は、前芝町東鶴、西鶴を通って梅薮町に出かけてきました。学校を出るときに、正門付近で黙々と草取りをしてくださる女性がいました。お礼の声をかけると、77年前、十数名の同級生が空襲で亡くなった『豊川工廠戦死学徒之碑』のお話をきかせてくれました。さて、梅薮はこれまでにもがんばって歩いたはずですが、まだ歩いていない道がたくさんありました。今日も残念ながら、『前芝っ子』には会えませんでしたが、梅薮町の道(みち)をコンプリートすることができました。まだまだ暑さは厳しいですが、町なかを舞うトンボの数に秋の気配を感じます。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第18回の今日は、前芝町東鶴、西鶴を通って梅薮町に出かけてきました。学校を出るときに、正門付近で黙々と草取りをしてくださる女性がいました。お礼の声をかけると、77年前、十数名の同級生が空襲で亡くなった『豊川工廠戦死学徒之碑』のお話をきかせてくれました。さて、梅薮はこれまでにもがんばって歩いたはずですが、まだ歩いていない道がたくさんありました。今日も残念ながら、『前芝っ子』には会えませんでしたが、梅薮町の道(みち)をコンプリートすることができました。まだまだ暑さは厳しいですが、町なかを舞うトンボの数に秋の気配を感じます。
0
前芝散歩⑰《加藤新田》
8月23日(火)11:45~ くもり のち はれ
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第17回の今日は、まだ歩いていなかった前芝町堤下、東堤を通って、加藤新田に出かけてきました。どこまでも続くような長い直線の道(みち)を一人で歩いていると、虫やカエル、ウミドリなどいろいろな声がきこえてきます。今日も残念ながら、『前芝っ子』には会えませんでしたが、今年卒業した中学生に会ってお話しできました。今日も暑かったですが、加藤新田の道(みち)をコンプリートすることができました。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第17回の今日は、まだ歩いていなかった前芝町堤下、東堤を通って、加藤新田に出かけてきました。どこまでも続くような長い直線の道(みち)を一人で歩いていると、虫やカエル、ウミドリなどいろいろな声がきこえてきます。今日も残念ながら、『前芝っ子』には会えませんでしたが、今年卒業した中学生に会ってお話しできました。今日も暑かったですが、加藤新田の道(みち)をコンプリートすることができました。
0
前芝散歩⑯《西浜町》
8月22日(月)8:30~ くもり のち はれ
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第16回の今日は、西浜町に出かけてきました。残念ながら、『前芝っ子』には誰にも会えませんでしたが、よく整備された西浜町の道(みち)をコンプリートすることができました。学校に戻ると、児童クラブの子どもたちが、水風船づくりや水鉄砲などで楽しそうに過ごしていました。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第16回の今日は、西浜町に出かけてきました。残念ながら、『前芝っ子』には誰にも会えませんでしたが、よく整備された西浜町の道(みち)をコンプリートすることができました。学校に戻ると、児童クラブの子どもたちが、水風船づくりや水鉄砲などで楽しそうに過ごしていました。
0
前芝散歩⑮《前芝町》
8月19日(金)8:20~ はれ
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第15回の今日は、前芝町を散策しました。大きな神社やお寺がいくつもあり、また、古い石垣に注目して歩くと、昔の街並みが想像できて楽しかったです。今日も『前芝っ子』には会えませんでしたが、地域の方に何人かお会いしお話しできたし、日影でくつろぐネコにも何匹か遭遇しました。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第15回の今日は、前芝町を散策しました。大きな神社やお寺がいくつもあり、また、古い石垣に注目して歩くと、昔の街並みが想像できて楽しかったです。今日も『前芝っ子』には会えませんでしたが、地域の方に何人かお会いしお話しできたし、日影でくつろぐネコにも何匹か遭遇しました。
0
前芝散歩⑭《日色野方面》
8月17日(水)8:00~ はれ
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第14回の今日は、日色野町へ出かけてきました。朝までの激しい雨もあがり、きれいな青空が広がっていました。田畑や道端、そして、遠くに見える山々の緑が、いつも以上に鮮やかに映り、とても気持ちのよい散策となりました。残念ながら、今日も『前芝っ子』には会えませんでしたが、日色野町の道(みち)をコンプリートすることができました。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第14回の今日は、日色野町へ出かけてきました。朝までの激しい雨もあがり、きれいな青空が広がっていました。田畑や道端、そして、遠くに見える山々の緑が、いつも以上に鮮やかに映り、とても気持ちのよい散策となりました。残念ながら、今日も『前芝っ子』には会えませんでしたが、日色野町の道(みち)をコンプリートすることができました。
0
前芝散歩⑬《梅薮方面》
8月16日(火)9:30~ くもり のち はれ
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第13回の今日は、梅薮方面に出かけてきました。蒲郡街道より南側を散策しましたが、梅薮町・梅薮西町には本当にたくさんの道があります。やはり、一日でコンプリートすることは不可能でした。佐奈川沿いが釣りを楽しむ人でとてもにぎわっていたり、道路に白鳥が7羽もたたずんでいたりしましたが、『前芝っ子』には会いませんでした。夏休みもいよいよ後半に入りました。子どもたちと一緒で、目標を達成できるか焦ってきました。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第13回の今日は、梅薮方面に出かけてきました。蒲郡街道より南側を散策しましたが、梅薮町・梅薮西町には本当にたくさんの道があります。やはり、一日でコンプリートすることは不可能でした。佐奈川沿いが釣りを楽しむ人でとてもにぎわっていたり、道路に白鳥が7羽もたたずんでいたりしましたが、『前芝っ子』には会いませんでした。夏休みもいよいよ後半に入りました。子どもたちと一緒で、目標を達成できるか焦ってきました。
0
前芝散歩⑫《川灯ろうまつり》
8月15日(月)17:45~ はれ
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第12回目の今日は、「前芝・川灯ろうまつり」に出かけてきました。道中、汗びっしょりでスケートボードを抱えて歩く二人の『前芝っ子』に出会いました。また、豊川放水路に出ると、夕焼けがとてもきれいで、風もとても気持ちよかったです。会場では、ボランティアとして地域の方と一緒に汗を流す『前芝っ子』がいました。何人かの地域の方がとても褒めてくださり、私もうれしくなりました。さて、西の空に日が沈むと灯ろうに火が灯され、放水路沿いの会場はとても幻想的な雰囲気になりました。たくさんの『前芝っ子』や保護者、地域の方々が訪れてにぎわい、とても素敵な空間になっていました。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第12回目の今日は、「前芝・川灯ろうまつり」に出かけてきました。道中、汗びっしょりでスケートボードを抱えて歩く二人の『前芝っ子』に出会いました。また、豊川放水路に出ると、夕焼けがとてもきれいで、風もとても気持ちよかったです。会場では、ボランティアとして地域の方と一緒に汗を流す『前芝っ子』がいました。何人かの地域の方がとても褒めてくださり、私もうれしくなりました。さて、西の空に日が沈むと灯ろうに火が灯され、放水路沿いの会場はとても幻想的な雰囲気になりました。たくさんの『前芝っ子』や保護者、地域の方々が訪れてにぎわい、とても素敵な空間になっていました。
0
前芝散歩⑪《加藤新田》
8月9日(火)8:20~ くもり のち はれ
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第11回目の今日は、加藤新田に出かけてきました。出発時に曇っていた空も、すぐに日差しが強くなり、とても暑かったです。そんななかでも、畑作業や散歩など、加藤新田ではたくさんの人が外に出て活動していました。今日で、加藤新田の道(みち)をコンプリートできるかと思いましたが、少し残してしまいました。また、チャレンジします。学校のもどると、中学校の用務員さんは草刈りを、小学校の用務員さんはグラウンドの芝刈りをがんばっていました。とても暑いなか、ありがとうございます。
夏休み中に、前芝校区の道(みち)すべてを歩いて回ろうとはじめた『前芝散歩!』第11回目の今日は、加藤新田に出かけてきました。出発時に曇っていた空も、すぐに日差しが強くなり、とても暑かったです。そんななかでも、畑作業や散歩など、加藤新田ではたくさんの人が外に出て活動していました。今日で、加藤新田の道(みち)をコンプリートできるかと思いましたが、少し残してしまいました。また、チャレンジします。学校のもどると、中学校の用務員さんは草刈りを、小学校の用務員さんはグラウンドの芝刈りをがんばっていました。とても暑いなか、ありがとうございます。
0