日誌

日々のようす

1月29日(火)

今日から、4年生が学級閉鎖となりました。インフルエンザで休んでいる子は本日5人です。

3年生 ヤマサちくわ体験教室を行いました。

竹にすり身を巻きつけます
 
講師は社長の佐藤さんです。    マグロの競りがはじまりました
   


ちくわ産業の全体を楽しく学ぶことができました。自分で作ったちくわの味はきっと一生忘れることがないでしょう。

6年生 平和教育の出前授業を行いました。 
豊橋ユネスコ協会の協力により戦争と豊橋空襲の歴史を学びました
 
戦争の歴史と教訓学び、平和のあり方を考えました。
 
豊橋空襲や豊川海軍工廠の体験談はとても恐ろしく73年前にあった出来事とは信じられませんでした。
 
0

1月28日(月)

くもりで肌寒い1日です。残念ながらインフルエンザの流行で4年生が学級閉鎖となります。欠席が6名(インフルエンザ5名、熱1名)、閉鎖の期間は29日(火)~31日(木)の3日間です。療養中の子はしっかり休んで早く治しましょう。また、元気な子も家で静かに過ごしましょう。

4年生・5年生 合同で合唱の練習をしました。
 
5年生がお手本を聞かせてくれました

いっしょに歌いました。4年生は歌声のボリュームでは負けていませんでした。

3年生 体育でとび箱に挑戦していました。

開脚とびの練習です
 
  台上前転の練習もしました
0

1月25日(金)

晴れて最高気温9℃。昨日の風もおさまり、日ざしの入る室内では暖かさを感じるほどの日となりました。インフルエンザは全校で6人。そのうちの3人が4年生で土日で広がらないか心配です。換気、手洗い、マスク着用など予防を呼びかけています。

3年生 「祭り」の出前講座がありました。市役所の伊藤さんが豊橋市内の特色あるお祭りを紹介してくれました。手筒花火はDVDを見るだけでその迫力が伝わってきました。実際は、音やにおいや温度などが伝わってきてものすごい迫力になるだろうと想像できました。

DVDを見ました
 
手筒花火は迫力があります     これでも細い方です
0

1月24日(木)

快晴ですが風が強く、午前11時の地元気象情報では風速24km/h、最大瞬間風速33km/hとなっています。立っていると体が押されてよろけます。前芝地区ではこの時季になると今日のような風の強い日が多くなります。掲揚塔に掲げた旗も引きちぎれそうです。西側に隣接する中学校の運動場の表面の青い砂が強風で飛ばされてテニスコートはすでに下の白い土がむき出しとなりました。

中央の通路は、中学校と小学校の境となっています

昼放課 まめしば活動で鬼ごっこをしました
 
強風にも負けません!       ほこりが目に入ることもあります

3年生 音楽でリコーダーを吹きました。指使いが難しいですが、上手に演奏できるように何度も練習しています。
 
上達するためには練習あるのみ
 

クラブ見学 3年生が4年生から始まるクラブの見学をしました

体育館でバドミントンクラブと卓球クラブを見学しました
 
0

1月23日(水)

1年生 昔遊び体験をしました。校区のシルバーさんたちが昔の遊びの先生をしてくれました。こまの回し方やあやとりなど昔取った杵柄でみごとな実演を交えてやり方を教えてくれました。最後に昔からあるお菓子のお団子までいただきました。大満足の一日でした。ありがとうございました

これでいいですか
 
おじいさん やり方を教えてください
 
こまはひもの巻き方が難しいね
 
あやとりに挑戦です        みたらし団子最高!

ありがとうございました
0