日誌

日々のようす

7月1日(月)

曇り時々雨。梅雨のぐずついた天気が続いています。
〇2年 ゲストティーチャーに日色野町自治会長の塩野谷さんをお招きし、野菜の育ち具合を一緒にチェックしました。

農家の方の野菜づくりの工夫を学びました。


 
育ち具合をチェックし、これからの育て方をアドバイスしていただきました。
塩野谷さんありがとうございました。
0

6月29日(土)

曇り。豊橋市内小学校陸上競技大会が行われました。選手はこれまでの練習の成果を発揮して力いっぱい競技することができました。応援も力いっぱいできました。競技も応援も、みんな一体となった素晴らしい大会でした。さらに素晴らしいことに女子1000mで坂本舞さんがみごと2位になりました。陸上部、がんばりましたね。
最後まで1位を競い合いました。惜しくも2位(記録3‘17”6)でした。

みんなで力いっぱい応援をしました。
選手は力いっぱいプレーをしました。
 
 
 
 
 
 
さすが前芝小学校の代表です。みんな最後までよいマナーで応援することができました。チームワークは金メダルです。
0

6月27日(木)

雨。今夜は嵐になりそうです。
〇まめしば活動
今日は、まめしば歌合戦の練習をしました。縦割り班のそれぞれのチームに分かれて練習をしました。本番の演技が楽しみです。


 



 



 
0

6月25日(火)

〇出前授業6年(防災)

消防士さんから災害について、防災や避難について学びました。
〇選手激励会(陸上競技部)

6月29日(土)陸上競技場で市内小学校陸上競技大会が行われます。大会の活躍を祈念して全校で激励会をしました。

リレーをしました。先生チームも参加です。
 
 ただ今1位は男子チーム。      2位争いです。

応援団に合わせて、エールを送りました。
 
みんなで応援花道をつくり、選手を送りました。
 
 
 学校の代表です。力一杯頑張ってください。
0

6月24日(月)

晴れ。朝は曇っていましたが、10時ごろには晴れ間が広がり、蒸し暑い一日となりました。
〇授業研究会(1年)
生活科の授業で研究授業を行いました。

あさがおのつるのひみつは見つかるかな?
 
見て、さわって、考えて、メモして…
 
見つけたこと、気づいたことを話し合おう。

つるにはいろいろな色や下向きに生えた細かな毛があるんだね。
0