日々のようす
1年生はじめての給食
4月19日(月)はれ
1年生はじめての給食。メニューは「ごはん、ハンバーグの和風あんかけ、そえやさい、白みそ汁、しそひじきの佃煮、牛乳」です。「とてもおいいしい」とうれしそうに食べていました。


1年生はじめての給食。メニューは「ごはん、ハンバーグの和風あんかけ、そえやさい、白みそ汁、しそひじきの佃煮、牛乳」です。「とてもおいいしい」とうれしそうに食べていました。
0
クラブ開始
4月16日(金)くもり
クラブがスタートしました。4年生以上の児童が、異学年集団の中で交流し、共通の興味・関心を追求する活動です。クラブ長や活動計画を話し合った後、早速活動しました。どのクラブもとても楽しそうでした。

百人一首クラブ

空手クラブ

工作クラブ

手芸クラブ
クラブがスタートしました。4年生以上の児童が、異学年集団の中で交流し、共通の興味・関心を追求する活動です。クラブ長や活動計画を話し合った後、早速活動しました。どのクラブもとても楽しそうでした。
百人一首クラブ
空手クラブ
工作クラブ
手芸クラブ
0
避難訓練
4月16日(金)2限くもり
避難訓練《地震&火災》を実施しました。とても真剣に取り組めました。避難開始から避難完了(全員の安全確認)まで、4分33秒でした。実際の災害が発生したとき、前芝っ子全員が無事でいられるよう、これからも訓練を続けていきます。

避難訓練《地震&火災》を実施しました。とても真剣に取り組めました。避難開始から避難完了(全員の安全確認)まで、4分33秒でした。実際の災害が発生したとき、前芝っ子全員が無事でいられるよう、これからも訓練を続けていきます。
0
中学生あいさつ運動
4月16日(金)朝 くもり
中学生があいさつ運動を実施しました。30名ほどの有志が正門前に立ち、「おはようございます。」とさわやかに呼びかけました。全校生徒数100名ほどですから驚きです。小学生からは、いつもより大きなあいさつと笑顔があふれていました。
中学生があいさつ運動を実施しました。30名ほどの有志が正門前に立ち、「おはようございます。」とさわやかに呼びかけました。全校生徒数100名ほどですから驚きです。小学生からは、いつもより大きなあいさつと笑顔があふれていました。
0
退任式
4月15日(木)くもり
午後退任式が行われました。石川校長先生をはじめ、お世話になった5名の先生方が子どもたちとのお別れにやって来てくれました。中学生も含め、下校するまで名残惜しそうに過ごしていました。



午後退任式が行われました。石川校長先生をはじめ、お世話になった5名の先生方が子どもたちとのお別れにやって来てくれました。中学生も含め、下校するまで名残惜しそうに過ごしていました。
0