日々のようす
田植えの苗到着!
5月6日(木)快晴
5年生総合学習「稲作」で学習する、稲の苗がやってきました。地域のボランティアの皆様の力もお借りて、立派に実ることを願っています。

5年生総合学習「稲作」で学習する、稲の苗がやってきました。地域のボランティアの皆様の力もお借りて、立派に実ることを願っています。
0
1・2年生「学校探検」
4月30日(金)3~4限 快晴
2年生が1年生を連れて、学校を紹介する「学校探検」を行いました。2年生は、入室の仕方やその部屋の説明が立派にできました。各部屋ごとのミッションもあり、楽しく学習することができました。
「校長室のソファーの座り心地はどうでしたか。」



2年生が1年生を連れて、学校を紹介する「学校探検」を行いました。2年生は、入室の仕方やその部屋の説明が立派にできました。各部屋ごとのミッションもあり、楽しく学習することができました。
「校長室のソファーの座り心地はどうでしたか。」
0
本をたくさん読みましょう!
4月28日(水)4限くもり
学校図書館司書の鈴木先生が、3年生に図書館で授業をしてくれました。図書館の本の分類(本の見つけ方)やマナーについて勉強しました。本をたくさん読んで、かしこい前芝っ子になってほしいです。
0
3年生、ラン!らん!run‼
4月27日(火)1限 快晴
快晴の空の下、3年生が体育の授業で走っていました。相手に負けまいと必死に走りながらも、とても気持ちよさそうでした。


快晴の空の下、3年生が体育の授業で走っていました。相手に負けまいと必死に走りながらも、とても気持ちよさそうでした。
0
新入児交通安全教室
4月26日(月)2限 快晴
市役所安全生活課の鈴木さんと、北河さんをはじめ4名の交通安全指導員の方々による、1年生交通安全教室を実施しました。道路を歩く時の約束、は「走らない」、ひ「広がらない」、ふ「ふざけない」、へ「変な人についていかない」、ほ「歩道を歩く」を教えてもらった後、実際に校外を歩いて学習しました。みんなとても真剣にできました。前芝校区から、交通事故がなくなることを願っています。




市役所安全生活課の鈴木さんと、北河さんをはじめ4名の交通安全指導員の方々による、1年生交通安全教室を実施しました。道路を歩く時の約束、は「走らない」、ひ「広がらない」、ふ「ふざけない」、へ「変な人についていかない」、ほ「歩道を歩く」を教えてもらった後、実際に校外を歩いて学習しました。みんなとても真剣にできました。前芝校区から、交通事故がなくなることを願っています。
0