校長日誌

学校の出来事

ひらめき 村井弦斎の豆入りカレー

1月24日から30日まで学校給食週間です。

先週の金曜日の給食は、特別メニューとして、豊橋生まれの小説家「村井弦斎の豆入りカレー」でした。

村井弦斎は、明治時代に大ベストセラーになった料理小説「食道楽」という本を書いた人です。

「村井弦斎の豆入りカレー」は「食道楽」にあるカレーライスをアレンジしたもので、少し甘めのカレーです。

当日は新聞社も取材に来る中、子どもたちは「めっちゃ美味しいです!」と言って食べていました。

残食も少なかったです。

 

 

 

学校 新入学児童説明会

新入学児童の保護者のみなさんにお越しいただき、入学説明会を行いました。

1年生の学年主任からは入学までに家庭でしておいてほしいことや物の準備の話が、

教務主任からは入学に向けた諸連絡がありました。

三か月予報では、あたたかくなり春が早く来るようです。入学式前でも学校の桜が満開になったら、

記念写真を撮りに来てもらうとよいと思います。

4月8日の入学式に、みんな元気に登校してくることを全職員で待っております。

 

 

笑う 委員会見学

委員会活動は5・6年生が行っています。

今日は来年度から委員会活動が始まる4年生の委員会見学会がありました。

4年生は興味深く見学し、5・6年生はいつも以上にはりきって活動していました。

 

 

 

ニヒヒ かぜ予防

全校朝会で岩西マンがかぜ予防を呼びかけてくれました。

岩西ピンクは、うがいをしなかったので、かぜウィルスに負けてしまいました。

岩西グリーンがうがいをすすめてくれて、かぜウィルスをやっつけ、岩西ピンクは元気になりました。

 

笑う クラブ見学

クラブ活動は4~6年生が行っています。

今日は来年度からクラブ活動が始まる3年生のクラブ見学会がありました。

3年生は興味深く見学し、4~6年生はいつも以上にはりきって活動していました。