学校日記
学校日記~日々の様子を伝えます!
ジャガイモ収穫、サツマイモつる植え体験
本日、2・3年生、なかよしさんが、いつもお世話になっている地域の方の畑をお借りしてジャガイモの収穫とサツマイモのつる植えを行いました。
先週金曜日の記録的な大雨で畑は浸水する被害にあいましたが、土日をつかって、この日のために修復していただきました。本当に感謝しかありません。
子どもたちは長靴をはき、土にまみれ、土の感触を味わいながら収穫の喜びを感じることができました。
いつも貴重な畑をご提供いただき本当にありがとうございました。
先週金曜日の記録的な大雨で畑は浸水する被害にあいましたが、土日をつかって、この日のために修復していただきました。本当に感謝しかありません。
子どもたちは長靴をはき、土にまみれ、土の感触を味わいながら収穫の喜びを感じることができました。
いつも貴重な畑をご提供いただき本当にありがとうございました。
1年生生活科「学校探検」
本日5時間目に1年生が生活科で学校探検をしました。
「失礼します。1年〇組の〇〇です。学校探検にきました。お願いします。」
一人一人が挨拶をして校長室にも探検に行き、お客さん用のソファに座ったり、室内の様子をメモしたりしていました。
「失礼します。1年〇組の〇〇です。学校探検にきました。お願いします。」
一人一人が挨拶をして校長室にも探検に行き、お客さん用のソファに座ったり、室内の様子をメモしたりしていました。
4年生出前講座「水道について学ぼう」
本日、2,3限で4年生の出前講座「水道について学ぼう!」がありました。
上下水道局の方にお越しいただき、小鷹野浄水場のことや、水道水がどのように
してできるか、家庭までどのように運ばれているかについて学びました。
世界には、水道水が飲める国が11か国しかないことに驚きました。
きれいな水道水が飲める私たちは幸せです。
上下水道局のみなさん。ありがとうございました。
上下水道局の方にお越しいただき、小鷹野浄水場のことや、水道水がどのように
してできるか、家庭までどのように運ばれているかについて学びました。
世界には、水道水が飲める国が11か国しかないことに驚きました。
きれいな水道水が飲める私たちは幸せです。
上下水道局のみなさん。ありがとうございました。
2年生「野菜を育てよう!」
2年生は生活科で野菜を育てています。
ナス、ミニトマト、ピーマン、キュウリを育てています。
大切に育てます。ありがとうございました。
ナス、ミニトマト、ピーマン、キュウリを育てています。
大切に育てます。ありがとうございました。
快晴の気持ちよい朝になりました!
朝から雲一つない快晴で、気持ちの良い日となりました。
本日より、スイミング施設での水泳の授業がスタートします。
校庭の1年生のアサガオは立派な双葉をつけました。2年生の夏野菜(キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマン)も元気に育っています。
1年生、2年生が毎朝、大切に水やりをして育てています。子どもと共に元気に育ってほしいと思います。
(豊橋市内の用務員さんたちの共同作業で、校庭のフェニックスやあすなろ広場の樹木をきれいに剪定してくださいました)
本日より、スイミング施設での水泳の授業がスタートします。
校庭の1年生のアサガオは立派な双葉をつけました。2年生の夏野菜(キュウリ、ミニトマト、ナス、ピーマン)も元気に育っています。
1年生、2年生が毎朝、大切に水やりをして育てています。子どもと共に元気に育ってほしいと思います。
(豊橋市内の用務員さんたちの共同作業で、校庭のフェニックスやあすなろ広場の樹木をきれいに剪定してくださいました)
新入生交通安全教室が開催されました。
本日、豊橋市の交通安全指導員の皆様による、「新入学児童交通安全教室」が開催されました。
交通安全のきまりや、横断歩道のわたり方や注意することを教えていただき、その後、
実際に校外に出かけ、交通安全について実際の現場で学びました。6名の交通安全
指導員の皆様、ありがとうございました。
交通安全のきまりや、横断歩道のわたり方や注意することを教えていただき、その後、
実際に校外に出かけ、交通安全について実際の現場で学びました。6名の交通安全
指導員の皆様、ありがとうございました。
青空フェスティバル(創立150周年記念大会)が行われました。
本日、1日順延となりましたが、青空フェスティバルが開催され、適度に
曇るすばらしい天候の中、無事に終了することができました。
八町の子どもたちは、開会式から、協議、準備や片付けまで、本当にすばらしい姿を
見せてくれました。多くの元気と感動をもらうことができました。よくがんばりました。
暑い中、応援していただきました、PTA、保護者、地域の皆様方、本当にありがとうございました。また、PTA役員の皆様方、片付けまでお手伝いいただき、ありがとうございました。
曇るすばらしい天候の中、無事に終了することができました。
八町の子どもたちは、開会式から、協議、準備や片付けまで、本当にすばらしい姿を
見せてくれました。多くの元気と感動をもらうことができました。よくがんばりました。
暑い中、応援していただきました、PTA、保護者、地域の皆様方、本当にありがとうございました。また、PTA役員の皆様方、片付けまでお手伝いいただき、ありがとうございました。
3年が農業体験をしてきました
3年生が、校区の農家さんの畑で農業体験をさせていただきました。農家の方から
苗の植え方をていねいに教えていただき、心をこめて植えました。雨上がりの畑でぬかるみも多く、足をとられてしまう子も・・・。
さといも、トマト、かぼちゃ、冬瓜を植えました。夏や秋の収穫が楽しみですね。
苗の植え方をていねいに教えていただき、心をこめて植えました。雨上がりの畑でぬかるみも多く、足をとられてしまう子も・・・。
さといも、トマト、かぼちゃ、冬瓜を植えました。夏や秋の収穫が楽しみですね。
令和5年度第1回学校運営協議会を実施しました
本日、多目的室で第1回学校運営協議会が開かれました。
14名の委員の皆様と、オブザーバーとして豊橋市教育委員会教育政策課から2名、他の小学校から校長先生1名に参加していただきました。
協議事項は、「令和5年度学校運営方針について」「学校運営協議会およびコミュニティ・スクール活動運営要綱について」です。
協議事項について、委員の方々から多くのご意見をいただきました。
今後は少しずつ体制を整えていき、学校と地域一体となって子どもたちの成長を見守っていきたいと考えています。
本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
14名の委員の皆様と、オブザーバーとして豊橋市教育委員会教育政策課から2名、他の小学校から校長先生1名に参加していただきました。
協議事項は、「令和5年度学校運営方針について」「学校運営協議会およびコミュニティ・スクール活動運営要綱について」です。
協議事項について、委員の方々から多くのご意見をいただきました。
今後は少しずつ体制を整えていき、学校と地域一体となって子どもたちの成長を見守っていきたいと考えています。
本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
退任式が行われました。
本日午後、懐かしい6人の教職員のみなさんをお迎えして、2年生から6年生が参加して退任式が実施されました。児童からのメッセージと花束が贈られ、お一人お一人からお話をいただきました。みなさんの言葉から八町小へのあふれる思いと、あらためてすばらしい学校であると感じさせてくれるひと時でした。
PTA役員のみなさんも駆けつけてくださり大変感謝しております。
これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。
PTA役員のみなさんも駆けつけてくださり大変感謝しております。
これまで本当にお世話になりました。ありがとうございました。
新着情報
パブリック
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
4
7
3
9
0
4