豊橋市立八町小学校
学校日記(随時更新)
学校日記~日々の様子を伝えます!
卒業式
今日卒業式が行われました。
あいにくの天気でしたが、在校生に見送られ素晴らしい卒業式を行うことが出来ました。
理科特別授業
6年生は、校長先生に卒業前の特別授業として光とエネルギーをテーマに授業をしていただきました。光の三原色を体験したり、発熱電球とLED電球を比べる実験を通してこれからの省エネや地球温暖化の問題を考えました。最後に色が次々に変わるLEDのプレゼントをいただきました。



校長先生と会食
6年生は、もうすぐ卒業です。今日から班ごとで校長先生と校長室で会食をすることになりました。子どもたちからは、将来の夢や八町小の思い出などを校長先生に話しました。校長先生からは、みんなへの励ましとともに科学の楽しさについて話がありました。光を分解できる特殊なフィルムのプレゼントをいただきました。





あすなろ集会
お世話になった6年生に感謝するあすなろ集会がありました。1~5年生から6年生に心を込めてプレゼントを贈りました。その後、縦割りゲームをして最後のたてわり班活動を楽しみました。最後に思い出のスライドショーでなつかしい場面をふりかえりました。転任された村田修先生と河合要先生からビデオメッセージもありました。6年生のみなさん、ありがとうございました。




善行表彰
あいさつがしっかりできたり、思いやりの行動ができたりして他の児童の模範になっている子が、善行表彰として八町校区健全育成会から表彰をしていただきます。今日は、13名の児童が三井健全育成会会長から表彰を受けました。また、市民館で本をたくさん借りて読んでいる子3人が、太田八町校区市民館長から表彰を受けました。

新着情報
教員の多忙化解消にむけて
連絡先
愛知県豊橋市八町通五丁目5
TEL:0532-52-1184
FAX:0532-57-1972
Mail:hacchou-e@toyohashi.ed.jp
カウンタ
8
4
6
3
1
7