検索ボックス
日誌
今日の出来事
アサガオの移植(1年)
6月6日、1年生がアサガオの苗の移植をしました。4月に自分の鉢に5粒のアサガオの種をまき、毎日しっかり水を与えてきました。芽が出て、10cmほどの背丈まで成長しました。そこで、その中の2本を残し、3本を間引きしました。
間引きした3本のうち、1本を学年の花壇に移植しました。大きくなってほしいという気持ちを込めて、丁寧に移植していました。
残りの2本は、家に持って帰りました。家でも移植して、.きれいなアサガオを咲かせてほしいです。
間引きした3本のうち、1本を学年の花壇に移植しました。大きくなってほしいという気持ちを込めて、丁寧に移植していました。
残りの2本は、家に持って帰りました。家でも移植して、.きれいなアサガオを咲かせてほしいです。
0
理科観察〈3年〉
6月6日、理科で以前に種をまいた大豆やオクラ、ホウセンカなどの成長の様子を観察しました。成長した大豆の様子です。
背丈や葉の枚数、葉の色など、細かいところまで丁寧に観察し、記録していきました。
どんどん成長して、実や花が咲くのをみんな楽しみにしています。
背丈や葉の枚数、葉の色など、細かいところまで丁寧に観察し、記録していきました。
どんどん成長して、実や花が咲くのをみんな楽しみにしています。
0
あじさい読書週間始まる
6月5日から16日まで、あじさい読書週間が行われます。
期間中10冊以上(3~6年は.150ページ以上の本)を読んだ子には図書委員から特製しおりがプレゼントされます。
今日の休み時間には、多くの子どもたちが図書室を訪れ、本を借りていました。
多くの本に親しみ、全員が目標を達成できるようにがんばってほしいと思います。
6月7日の朝のくすのきタイムには、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせも開かれます。楽しみにしてほしいです。
期間中10冊以上(3~6年は.150ページ以上の本)を読んだ子には図書委員から特製しおりがプレゼントされます。
今日の休み時間には、多くの子どもたちが図書室を訪れ、本を借りていました。
多くの本に親しみ、全員が目標を達成できるようにがんばってほしいと思います。
6月7日の朝のくすのきタイムには、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせも開かれます。楽しみにしてほしいです。
0
歯みがき指導
6月5日、歯みがき指導教室が開かれました。養護教諭が、1年生に正しい奥歯の磨き方について説明しました。
まず、養護教諭が作った紙芝居を使い、奥歯をしっかり磨く大切さについて説明しました。
その後、子どもたちが自分自身で歯の汚れを確認するために、汚れがあると赤く染まる薬品を奥歯に塗りました。
口をゆすいだ後、口の中の様子を鏡で観察したり、友達にタブレットで写真を撮ってもらって観たりしました。
赤く染まっていると、もう少し歯磨きをしたらよいというサインです。養護教諭から奥歯の正しい磨き方を教えてもらいました。
教えてもらった磨き方を参考に、みんな一生懸命歯磨きをしていました。
自分の歯を健康に保つためにも、毎日の歯磨きを正しくしていってほしいです。
まず、養護教諭が作った紙芝居を使い、奥歯をしっかり磨く大切さについて説明しました。
その後、子どもたちが自分自身で歯の汚れを確認するために、汚れがあると赤く染まる薬品を奥歯に塗りました。
口をゆすいだ後、口の中の様子を鏡で観察したり、友達にタブレットで写真を撮ってもらって観たりしました。
赤く染まっていると、もう少し歯磨きをしたらよいというサインです。養護教諭から奥歯の正しい磨き方を教えてもらいました。
教えてもらった磨き方を参考に、みんな一生懸命歯磨きをしていました。
自分の歯を健康に保つためにも、毎日の歯磨きを正しくしていってほしいです。
0
体力テスト
6月1日、雨の日が続いて延期になっていた体力テストを行いました。
運動場では、ボール投げを行いました。少しでも遠くに投げるように、少し角度をつけて力いっぱいボールを投げていました。
体育館では、長座体前屈や立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしをしました。
長座体前屈に挑戦中です。息をしっかり吐いて、少しでも体を曲げることができるようにがんばりました。
立ち幅跳びに挑戦中です。腕を振り、思いっ切り前方へ跳び、少しでも前に足がつけるようにしていました。
反復横跳びに挑戦中です。左右に移動し、3本の線をまたげた回数を数えます。時間内に少しでも多くできるように、みんな真剣に取り組んでいました。
上体起こしに挑戦中です。友達に両足を持ってもらい、何回上体を起こせるか数えてもらいました。みんな必死に時間いっぱいがんばっていました。
子どもたちはどの種目にも一生懸命取り組み、少しでも記録を伸ばそうと最後までがんばりました。
運動場では、ボール投げを行いました。少しでも遠くに投げるように、少し角度をつけて力いっぱいボールを投げていました。
体育館では、長座体前屈や立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こしをしました。
長座体前屈に挑戦中です。息をしっかり吐いて、少しでも体を曲げることができるようにがんばりました。
立ち幅跳びに挑戦中です。腕を振り、思いっ切り前方へ跳び、少しでも前に足がつけるようにしていました。
反復横跳びに挑戦中です。左右に移動し、3本の線をまたげた回数を数えます。時間内に少しでも多くできるように、みんな真剣に取り組んでいました。
上体起こしに挑戦中です。友達に両足を持ってもらい、何回上体を起こせるか数えてもらいました。みんな必死に時間いっぱいがんばっていました。
子どもたちはどの種目にも一生懸命取り組み、少しでも記録を伸ばそうと最後までがんばりました。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて