検索ボックス
日誌
今日の出来事
冬休みまであと2日、今日も元気な子供たち
1年生です。コマ遊びをしました。村田先生にコマ回しのコツを教えていただきました。ひもを巻き付けるのも難しいようです。
こちらも1年生です。体育館で仲間集めゲームをしています。もうすっかり、皆仲良しです。
3年生は、昼休みにドッジボールで遊んでいました。クラス皆で楽しく遊んでいます。
こちらも1年生です。体育館で仲間集めゲームをしています。もうすっかり、皆仲良しです。
3年生は、昼休みにドッジボールで遊んでいました。クラス皆で楽しく遊んでいます。
0
かわいいファッションショー(2年)
自分たちで作った衣装とお面でファッションショーを開きました。職員室でも中央のランウェイを闊歩してくれました。
0
今年の一字(5年)
5年生の作品です。
次の作品は、好きな教科の漢字だそうです。なんという字でしょうか。
次の作品は、好きな教科の漢字だそうです。なんという字でしょうか。
0
チューリップの球根を植えました(4年)他
日ごろお世話になっている方々に、「チューリップの鉢」をプレゼントしようと考えています。全校の代表として、4年生が球根を植えました。「きれいな花が咲きますように!」と、心を込めて。
6年生は、卒業式に歌う曲をみんなで考えました。一人一人の想いを語り、皆で決定します。こうしてそれぞれの想いを共有することによって、どの曲が選ばれても27人が気持ちを込めて歌うことができます。さて、どの曲になるかはお楽しみ。
6年生は、卒業式に歌う曲をみんなで考えました。一人一人の想いを語り、皆で決定します。こうしてそれぞれの想いを共有することによって、どの曲が選ばれても27人が気持ちを込めて歌うことができます。さて、どの曲になるかはお楽しみ。
0
版画制作(6年)他
豊橋にもインフルエンザ流行の兆しが見えてきました。旭小学校では、まだ発症していませんが、油断大敵、冬休みまであと4日。みんな元気に登校してきてほしいと願うばかりです。
1年生の算数では、10以上の足し算をおはじきゲームで楽しく学んでいました。
2年生の算数では、角度(直角)について折り紙や身の回りのもので確かめていました。生活に生きる学習を進めています。
6年生は、成長した自分を見つめ、一版多色版画に挑戦しています。
1年生の算数では、10以上の足し算をおはじきゲームで楽しく学んでいました。
2年生の算数では、角度(直角)について折り紙や身の回りのもので確かめていました。生活に生きる学習を進めています。
6年生は、成長した自分を見つめ、一版多色版画に挑戦しています。
0
変身アート(3年)とヘンテコ山(4年)
開くとびっくり、大変身!3年生の作品です。
ケーキがなんと・・・。
そして、4年生は「ヘンテコ山」お山には、モダンテクニックが隠されています。
ケーキがなんと・・・。
そして、4年生は「ヘンテコ山」お山には、モダンテクニックが隠されています。
0
旭校区消防団シャッターアート(5年)
旭校区市民館に隣接している消防団所有車庫のシャッターに17日(日)に5年生中心に絵をかきました。消防のキャラクターとともに火の用心をアピールしているのは、おなじみ旭元気君です。
ご来校の際は、少し足をのばして、シャッターをご覧ください。
ご来校の際は、少し足をのばして、シャッターをご覧ください。
0
あさひげんきいっぱいあいさつたい他
毎朝、かわいくて元気いっぱいの挨拶隊が校長室にも顔を出して、あいさつをしてくれています。いつも元気パワーをもらっています。
3年生の授業です。先日行った三八について話し合っていました。
そして、なんと子の授業では、全員が発言をしました。
3年生の授業です。先日行った三八について話し合っていました。
そして、なんと子の授業では、全員が発言をしました。
0
歌声集会
今朝は、久々の歌声集会でした。12月の歌「すてきな雪景色」に縦割りグループで動きをつけて、歌いました。6年生のリーダーを中心に歌詞にあった振り付けを考えました。低学年の楽しそうな笑顔が印象的でした。6年生が卒業するまであと3か月。縦割りの思い出をいっぱいつくりましょう。
0
お話タイム
さわやか駆け足が終わり、久々のお話しタイムです。
テーマは、1年い「計算するとき、たしざん・ひきざん、どっちが先?」
1年ろ「クリスマスのたのしみ」
2年「冬の楽しみは?」3年「今年最後の長放課、何をする?」
4年「クラスをよくするために必要なこと」
5年「素敵な6年生になるために、今、足りないこと」
6年「マラソン大会で学んだこと」 でした。
話す人はもちろん、聴く人も心を傾けて聴くことができてきました。
テーマは、1年い「計算するとき、たしざん・ひきざん、どっちが先?」
1年ろ「クリスマスのたのしみ」
2年「冬の楽しみは?」3年「今年最後の長放課、何をする?」
4年「クラスをよくするために必要なこと」
5年「素敵な6年生になるために、今、足りないこと」
6年「マラソン大会で学んだこと」 でした。
話す人はもちろん、聴く人も心を傾けて聴くことができてきました。
0
校外学習(2年、3年)
2年生は、生活科の町探検(名人発見)で、東新町にある「もちや」さんの見学をしました。朝早くから仕事をしていることを知り、「だから、こんなにおいしいおもちができるんだね」「世界一のおもち」と、話していました。
3年生は、三八の一の見学です。さて、何を発見し、どんな疑問を持ったのかな。
3年生は、三八の一の見学です。さて、何を発見し、どんな疑問を持ったのかな。
0
風の子マラソン!
「風の子マラソン」では、その名の通り、風に負けずに参加者全員が完走しました。この冬一番の寒さのため、内容を一部変更して実施しました。多くの保護者の皆さんのご声援のおかげで、頑張ることができました。ありがとうございました。
1年生女子です。
1年生男子です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
1年生女子です。
1年生男子です。
2年生です。
3年生です。
4年生です。
5年生です。
6年生です。
0
明日は、いよいよ風の子マラソン大会です。
風の子マラソンの名のように、明日は風が強く寒い予報です。応援の際に風邪をひかないように暖かい服装での登校をお願いします。そして、都合のつく方は、子供たちの頑張りに声援をいただけると、大変ありがたいです。よろしくお願いします。
1年生は、最後の練習をしていました。
5年生の教室で見つけました。
今年の一字です。
各町内ごとの防災マップが完成していました。
1年生は、最後の練習をしていました。
5年生の教室で見つけました。
今年の一字です。
各町内ごとの防災マップが完成していました。
0
駅伝大会
カモメ広場にて小学校駅伝大会が開かれました。旭小学校からは、男女混合、女子、男子の3チームが参加しました。どのチームもしっかりタスキをつなぐことができました。
0
「旭スマイルランド」大盛況(1,2年)
2年生が1年生を招待して「旭スマイルランド」(おもちゃまつり)を開きました。
磁石を使ったカーレース、いきもの釣り、ゴムの力を使ったパチンコ的あて、空気の力を使ったロケット、サッカー、そのほかバスケットゴールゲームや手探り箱など、工夫を凝らしたおもちゃを作り、1年生を楽しませました。2年生は、お兄さん、お姉さんらしくやさしく接していました。
磁石を使ったカーレース、いきもの釣り、ゴムの力を使ったパチンコ的あて、空気の力を使ったロケット、サッカー、そのほかバスケットゴールゲームや手探り箱など、工夫を凝らしたおもちゃを作り、1年生を楽しませました。2年生は、お兄さん、お姉さんらしくやさしく接していました。
0
手作り・学級新聞コンクール金賞に輝く!
新聞コンクール壁新聞の部に6年生の「旭タイムズ」が金賞の東日大賞に輝きました。
印刷新聞の部に4年生の「にこちゃんマーク」が金賞みなとライオンズクラブ賞に、6年生も銅賞の特選に選ばれました。また、個人の部に6名、豆記者記事の部に5名が入賞しました。おめでとう!
印刷新聞の部に4年生の「にこちゃんマーク」が金賞みなとライオンズクラブ賞に、6年生も銅賞の特選に選ばれました。また、個人の部に6名、豆記者記事の部に5名が入賞しました。おめでとう!
0
ひまわり保育園との交流(1年)
1年生と保育園との交流が始まりました。
1年生は、昔遊び(けん玉、お手玉、あやとり、カルタ取り)をひまわり保育園の年長さんに教え、お兄さん・お姉さんらしく楽しく交流することができました。
園庭では、「はないちもんめ」を元気よくして、交流を深めました。
1年生は、昔遊び(けん玉、お手玉、あやとり、カルタ取り)をひまわり保育園の年長さんに教え、お兄さん・お姉さんらしく楽しく交流することができました。
園庭では、「はないちもんめ」を元気よくして、交流を深めました。
0
6年生英会話・理科の授業
12月の英会話は、クリスマスソングから始まります。ちょっとウキウキしながら英語で歌っていました。
理科では、地層の実験をしていました。しましまにできた実験の地層から、本物の地層のでき方を予想しました。
理科では、地層の実験をしていました。しましまにできた実験の地層から、本物の地層のでき方を予想しました。
0
旭チョー元気くんになるには?他
3年生の保健の授業で、「旭チョー元気くんになるためにどうしたらいいか」考えました。
チョー元気な4年生の体育です。長縄の連続とびとタグラグビーです。
5年生は、初めてのミシンの学習です。
チョー元気な4年生の体育です。長縄の連続とびとタグラグビーです。
5年生は、初めてのミシンの学習です。
0
脳みそ、フル回転!
今日から人権週間です。朝、放送にて校長先生から「人権について」お話がありました
どの学年も真剣にお話を聞くことができました。1年生の感想です。
「人は、一人ずつちがうけど、たったひとつおんなじなのは人けんをもっているとゆうこと、にたような人ならいるけどまったくおなじ人なんていないとおもいました。」
5年生の算数の時間です。
「んー、なんでかわからんな。この1ってなんだろう。」と、脳みそに汗をかいて考えていました。この写真は、自分の考えを発表しているところです。
3年生は、のこぎりを使って木の工作をしています。お城、家、トカゲ、カマキリ…想像力を働かせて作っています。
最後は、さわやか駆け足です。先生も一緒に寒さに負けず、鍛えています。
どの学年も真剣にお話を聞くことができました。1年生の感想です。
「人は、一人ずつちがうけど、たったひとつおんなじなのは人けんをもっているとゆうこと、にたような人ならいるけどまったくおなじ人なんていないとおもいました。」
5年生の算数の時間です。
「んー、なんでかわからんな。この1ってなんだろう。」と、脳みそに汗をかいて考えていました。この写真は、自分の考えを発表しているところです。
3年生は、のこぎりを使って木の工作をしています。お城、家、トカゲ、カマキリ…想像力を働かせて作っています。
最後は、さわやか駆け足です。先生も一緒に寒さに負けず、鍛えています。
0
連絡先
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp
お知らせ
教員の多忙化解消にむけて