今日の出来事
運動会練習
3・4年生が「ソーラン・タイフーン」の練習をしていました。
まずは、ソーラン節の音楽に合わせて、ソーラン節を踊りました。力いっぱい踊り切っていました。
その後、4人で棒を持って走る、台風の目の練習をしました。4人で息を合わせながら全力で走っていました。
5・6年生は「旭 春の陣」の練習をしました。最初にフラッグを使い、音楽に合わせて力いっぱい振っていました。
フィニッシュは中央に集まり、しっかりポーズを決めていました。
その後、しっぽ取りの入場と大将の名のりの練習をしました。本番では、どんな勝負になるかとても楽しみです。
全校で大玉ころがしの練習をしました。
練習では1勝1敗でした。さて、本番では、赤白どちらが勝つでしょうか。
歯科健診
5月9日、1~3年生とあおぞらっ学級の子どもたちが、歯科健診を受けました。
学校歯科医の先生が来校され、子どもたち一人一人の歯の状態をチェックしていただきました。
健康な暮らしを送るために、歯はとても大切です。日頃から歯磨きをしっかりして、健康な歯を保ってほしいと思います。また、定期的に歯科医を受診することもおすすめします。
4~6年生は、6月6日に歯科健診を予定しています。
アサガオの種まき
5月8日、1年生が生活科の学習でアサガオの種まきをしました。
まず、袋に入った土を丁寧に鉢に入れました。
小さなアサガオの種をまきます。
土に指を押し込み、5か所のくぼみをつくります。
そのくぼみに、アサガオの種を一粒ずつ入れ、土で覆っていきます。
鉢の隅に肥料の粒を置いたら、種まきの完成です。
最後に、ペットボトルで水やりをしました。
全員、無事に種まきを終えることができました。これから毎日しっかりアサガオの世話をします。子どもたちは、きれいな花がたくさん咲くように、しっかり見守っていきます。
視力検査
5月7日、1~4年生が視力検査を行いました。保健室の視力検査装置を使い、左右の視力を測定しました。
目はとても大切です。日頃から正しい姿勢を意識して生活してほしいです。
5・6年生とあおぞら学級は5月10日に視力検査を行う予定です。
調理実習【6年】
5月7日、6年い組が家庭科「いためておかずを作ろう」で卵を使った調理実習を行いました。
コンロに火を付け、フライパンを温めて油を入れ、卵を入れて調理中です。
スクランブルエッグや卵焼き、目玉焼きが完成しました。
できた卵料理をおいしそうに食べていました。
次の調理実習は、野菜炒めを行う予定です。
たんぽぽ遠足
5月2日、豊橋公園へ縦割り班でたんぽぽ遠足に出かけました。
まず体育館に縦割り班ごとにならび出発式を行いました。
いよいよスタートです。豊橋公園まで歩いて行きました。
豊橋公園に到着したら、ウォークラリーのスタートです。地図を見ながら縦割り班ごとに豊橋公園内のチェックポイントを回ります。班のみんなで地図を見て、どうやって行ったらよいかみんなで相談しています。
チェックポイントでは、課題に挑戦しました。後出しじゃんけんで、先生に5人以上負けると1ポイントゲットです。
校長先生に班の集合写真を撮ってもらうと1ポイントゲットです。
他には、先生を背の順に並べたり、春の花の名前を言ったりするなど、さまざまな課題にチャレンジしてポイントをゲットします。10のポイントがあり、多くのポイントを集めようとみんなで必死になっていました。
ウォークラリーが終わると、楽しみにしていたお弁当の時間です。班ごとにかたまって楽しくお弁当を食べていました。
お弁当を食べ終わると、縦割りグループごとに遊びました。短い時間でしたが、「ダルマさんが転んだ」や「おにごっこ」などをして楽しい時間を過ごすことができました。
天気に恵まれ、子どもたちのとって楽しい思い出になったひまわり遠足になりました。
雨雲の動きを観察
5年生では、理科「天気の変化」の学習をしていました。
タブレットを活用し、気象衛星の雲画像と気象庁のアメダス(自動気象データ収集システム)雨量情報を同じ画面に並べ、時間とともにどうやって変化していくか比較しました。
子どもたちは真剣にタブレットを操作し、2つの画面を比較しながら考えました。そして、雲に覆われているところは雨が降っていることや、雲や雨が降っている場所が時間とともに東に移動していることなどを見つけていました。
タブレットを活用することで、天気の変化をしっかり確認することができました。
豆記者記事作り
5月1日、予定していた遠足が雨のため翌日に延期されました。
2年生は、豆記者記事を書く練習をしていました。豆記者記事は、約250文字程度で伝えたいことを記事にまとめます。そして、それに横見出しと経見出しを付け、絵をえがいたり写真を貼ったりして完成させます。
これは昨年度の6年生が作った豆記者記事です。
今回、「豆記者になって、先輩になったなかよし集会を伝えよう」というテーマで書きます。めあては3つです。①字をマス目の中に丁寧に入れて書く、②一番伝えたいこと、③うちの人に伝えよう です。
今日は、先生が言った内容を用紙に正しく書く練習をしました。
ますの中に入るように、一文字一文字丁寧に書いていました。
本番でどんな豆記者記事が完成するか今から楽しみです。
旭みんなの池と花壇
旭小学校の中庭の東側には、池と花壇があります。三分の二が池で、残りが花壇になっています。
その池は、「旭みんなの池」です。
現在の6年生が4年生の時、総合的な学習の時間にこの池について調べました。この池には、オイカワやフナ、ヤゴ、ヌマエビがすんでいます。その時に作った掲示が、渡り廊下の壁面に掲示してあります。あまり深くはないので、泳いでる魚を見ることができます。
また、花壇には大きな真っ赤なバラがきれいに咲き誇っています。今がちょうど見頃です。
花壇にはアジサイの木も植えられています。6月になるときれいな花を咲かせます。ぜひご覧ください。
授業参観・PTA総会
4月25日、授業参観が行われました。多くの保護者の方に参観していただきました。子どもたちは少し緊張気味でしたが、一生懸命学習に取り組む姿を保護者の方にお見せすることができたと思います。各学級の授業の様子は以下のようです。
【1年い組】
【2年い組】
【3年い組】
【4年い組】
【5年い組】
【5年ろ組】
【6年い組)
【6年ろ組】
【あおぞらい組】
【あおぞらろ組】
また、授業参観、学級懇談会の後、体育館でPTA総会を行いました。多くの方に参加していただき、すべての議案が賛成多数で可決されました。
今年度も、子どもたちに寄り添いながら教育活動をすすめていきたいと考えています。何卒ご支援ご協力をよろしくお願いします。
愛知県豊橋市旭町旭409
TEL:0532-52ー2934
FAX:0532-57ー1968
Mail:asahi-e@toyohashi.ed.jp