日誌

今日の出来事

凧揚げしました(1年)他

 今朝は、中庭の池に氷が張っていました。池の周りの花壇に『霜柱』ができているのを発見した2年生の女の子が「初めて霜柱を見たよ」と、話してくれました。

   クスノキタイム(朝の活動)は、「お話タイム」でした。1年で友達の話を真剣に聴いたり、自分の思いを話したりすることが上手になってきました。
 1年生のテーマは、「こくばんの 日づけは だれがかくといいかな?」です。
日ごろ学級で問題になっていることを取り上げ、話し合っていました。
 2年い組のテーマは、「この冬のニュース」です。「UFOを見た!形は…。」など事件性のあるものや家庭内のちょっとしたニュース等を上げていて興味深かったです。

 2年ろ組のテーマは、「どうぶつえんとすいぞくかん、行くならどっち?」でした。
 3年生のテーマは、16日に下条小学校との交流が予定されているので、「下条小の子となかよくするためには?」でした。
 4年生のテーマは、「給食がいいか、弁当がいいか」でした。「好きなものが食べられるので、弁当がいい」という意見と、「献立表を見て、楽しみになる」とか「お母さんが楽になる」という理由で「給食がいい」という意見が出ていました。

 5年生のテーマは、
「下条小との交流で楽しみにしていること」でした。前回の交流で、下条小の子たちとなかよくなったので、「かっこいい○○くん」「おちゃめな○○さん」など個性までよく覚えていて、いろいろなことをしてみたいと意欲満々でした。

 6年生のテーマは、「生まれ変われるなら何になりたい?」でした。「イタリア人になりたいです。なぜなら、毎日パスタが食べられるからです」

 17日の学校公開日に「お話タイム」も公開します。あさひっ子通信にてその日のテーマをお知らせしますので、ご家庭でも話題してみてください。
 「お父さん(お母さん)が言っていたんですけど・・・。」という意見が出てきたら話し合いが広がります。よろしくお願いします。
 3時間目に1年生は、凧揚げと竹とんぼ飛ばしをしました。寒さなんて吹き飛ばすかのように熱中していました。
0

寒さに負けないあさひっ子他

 北風の吹く寒い1日でしたが、あさひっ子たちは元気よく活動をしていました。
 4年生は、初めての木版画の下絵を描いていました。物語の一場面を表現しています。構図への入れ方を工夫していました。

 2年生は、学校公開日に「おもちゃまつり」をする予定です。今日は、ろ組さんの準備の様子です。「ストローロケット」・・・ストローを使った吹き矢のようなもののようです。

 6年生の英語の授業です。国旗を見てどこの国で、その国の有名なものを紹介する授業のようでした。

 1年生の音楽の授業です。高橋先生が「冬休みに鍵盤ハーモニカの練習した人?」と言うと、ほぼ全員の子が元気よく「はーい!」と手を上げていました。その返事通り、見事な演奏を聞かせてくれました。

 今日は掃除がなく、昼休みが30分もある日です。子どもたちは、運動に飛び出して、力いっぱい遊んでしました。担任の先生と一緒に遊ぶ姿も見られました。

 音楽室からは、和太鼓の音がしてきます。13日の校区の成人式に向けて仕上げの練習です。当日、新成人の方のお祝いに素晴らしい演奏をよろしくお願いします。
0

新しいトイレ使用開始他

 インフルエンザでお休みをする子が少し増えてきました。朝、体調がおかしいなと思ったら、様子を見てください。インフルエンザは、朝元気でも急に高熱を出す場合もあります。お迎えの連絡を入れる場合もありますので、その時はよろしくお願いします。
 さて、今日から北校舎の新しいトイレを使えるようになりました。昨日、職員がトイレの使い方、掃除の仕方を確認し、今朝、子どもたちに伝えました。いつまでも快適にきれいに使いたいですね。


 発育測定をしています。4月から身長と体重がどれだけ増えたかな?

 2年生は、「おもちゃまつり」に向けて工夫を凝らしたおもちゃのお店(?)を制作中です。招待する1年生に喜んでもらえるようにと、はりきっています。


 4年生の社会科の授業です。教務主任の谷野先生が訪問した国(ミャンマー)の様子をテレビで見ています。日本とは違う生活風景に驚いていました。

 3年生の今年の目標です。「元気にあいさつをする」「本を読んだり、勉強をしたりして知っている言葉を増やす」など、自分に合った目標が書かれています。
0

新年初の登校日

 あけまして おめでとうございます。
 今日は、新年初の登校日です。「インフルエンザは、大丈夫かな」と、心配していましたが、まずまずの出足でほっとしています。しかしながら、安心はできません。うがい手洗いの励行、規則正しい生活で、インフルエンザを寄せ付けないようにしていきましょう。
 今朝は、朝会にて表彰から始まりました。6年生の体育的部活動で優秀な成績を収めた二人に表彰状が渡されました。おめでとう!


 その後、校長先生より自分に合った今年の目標を決めることと校訓「力いっぱいたくましく」についてのお話がありました。そして、磯部先生から北校舎の新しいトイレの使い方についてお話を聞きました。きれいなトイレをきれいなまま使い続けたいですね。
 1階には、身障者用のトイレも設置されました。

 男子トイレです。

 明日から使えます。
 1年生の教室からは、楽しそうな声がしてきました。なんと、「ふゆやすみ思い出ビンゴ」をしていました。9つのマスに思い出を書いて、お友達が一人ずつ発表をして同じものがあったら、赤丸をつけます。3つ、縦・横・斜めどれかが揃えば、ビンゴ!です。冬休みの楽しい思い出を共有できました。

 6年生は卒業を控え、目標を立てて地道に努力することの大切さについて学んでいました。さて、どんな目標を立てたのかな?
0

冬休み前集会他

 3年生は、自分たちで企画・運営をするクリスマス集会(お楽しみ集会)
をしました。特技の披露もあり、大いに盛り上がっていました。

 5時間目は、冬休み集会でした。
15種類もの表彰がありました。あさひっ子のがんばりをほめていただき、うれしいことです。

 その後、校長先生から「自分の得意なことや好きなことをのばしてください。1月には、1年の目標が言えるように」とお話がありました。

 うれしいお知らせです。北校舎のトイレが新しくなりました。

 1月には、使えるようです。お待たせしました。
0

けん玉名人他

 昨日のことです。3年生が1年生を招待して電池と豆電球を使ったおもちゃで遊びました。1年生は、3年生の作ったおもちゃに興味津々でした。

 北学習室でこんなかわいいものを発見しました。

「踊るウサギ」です。見れば見るほど惹きつけられます。「ダンシング〇〇」というテーマの粘土の作品です。
 1年生は、けん玉名人の技にくぎ付けです。けん玉名人は、事務職員の岡田先生です。
0

カルタ取り(1年)他

 今朝のクスノキタイムは、「お話タイム」でした。
 1年生のテーマは、「冬休みに家族としたいことは?」です。カルタは、入っていたかな?

 2年生のテーマは、「冬休みの楽しみは?」です。
「ご先祖さまに会ってみたい」という意見もありました。お墓参りかな?ご先祖様もお喜びのことと思います。

 3年生のテーマは、「お年玉、何に使う?」です。一番多かったのは、「貯金」です。今の子は、しっかりしています。「貯金は、何に使うの?」の質問に、「家を買う」「店を開く」など、将来を見据えているものもありました。

 4年生は、「2018年を漢字一字で表すと?」です。この子は、『怖』の一字を発表していました。「理由は、台風で家がグアン、グアンと揺れて、停電もして怖かったからです」そうだよね。

 5年生は、「冬休みにやりたいこと」です。「おいしいものを食べに行きたい!」
「勉強をしたい」「野球(ラグビー)の自主練をする」…。意欲満々の5年生です。

 冬休みも近いので、クリスマスやお正月に関係する本の読み聞かせをしました。

 その後、カルタ大会で盛り上がりました。

 みんな、いい冬休みを過ごしてくださいね。
0

英語劇「桃太郎」(5年)他

 今日は、教職員の研修のため午前中3時間授業です。よろしくお願いします。
 5年生は、英会話の授業で劇「桃太郎」に挑戦中です。桃太郎、サル、キジ、犬…の配役に分かれて英語でセリフを言います。かなり高等な表現になりますが、子供たちはグループに分かれて一生懸命に練習をして、発表に臨みました。わからないところは、すぐにALTのジーン先生が教えてくれるので、安心して発表できます。

 見えにくいですが、台本です。

 5年生は、1月に実施する下条小学校との交流で行う「二重跳びの距離跳び」の練習もしています。

 2年生は、いろいろな打楽器を使ってリズム打ちをしていました。

 3年生は、豆電球と乾電池を使ったおもちゃ作りをして、明日は1年生にそのおもちゃで遊んでもらうことになっています。

 1年生が喜んでくれるといいですね。
0

縦割り遊び他

 あおぞら学級は、自分たちで育てたサツマイモとほうれん草を使ってホットケーキとスープを作りました。

 サツマイモのほのかな甘みのきいたふわふわなホットケーキは、とても美味でした。

 1年生は、漢字の書き順をおさらいしながら書き方ノートに文字の練習をしていました。「1,2,3・・・」という元気な声が聞こえてきました。

 1年生が大切に育てた虫たちも寒くなって弱ってきました。中庭に新しいお墓を発見しました。

 朝から1年生が楽しみにしていたのは、お昼の縦割り遊びです。運動場で元気いっぱい走り回る子どもたちです。

 体育館では、柔らかいボールを使ってのドッジボールをしていました。高学年は左手で投げる(利き手でない方で投げる)というルールらしいです。とっても楽しそうな子どもたちです。
0

花育教室(3年)他

 3年生の出前授業「花育」がありました。正門前の花壇に春に咲く(春まで咲く)花を植えました。
 ビオラ、リナリア、白妙菊、そして八重咲きのチューリップの球根を植えました。


子どもたちは、「ここは、僕が植えたよ!」と、愛着をもっていました。きっと、毎朝通る度によく観察をしてくれると思います。さしあたり、チューリップの芽が出てくるのが楽しみです。

 6年生の図工では、自画像に挑戦しました。12歳になった自分と向き合って真剣に描いていました。

 ポーズは、隣の子にモデルになってもらって描きます。

 この作品は、木版画にしていきます。お楽しみに!
 5年生は、習字で「成長」という字を書いていました。落ち着いて習字に向き合う姿に成長を感じました。

 今週が終わると冬休みです。市内では、インフルエンザが流行りだしたようです。体調を整え、21日まで元気に登校してください。
0