日誌

今日の出来事

秋晴れの日

 今日は、朝から雲一つない晴天です。

 これは、昼の空です。昼も快晴というのは、珍しいです。
運動場では、子供たちの声が響いていました。


 学芸会の練習も大詰めです。1,2年生は、お互いの劇を鑑賞しあっていました。

 では、問題です。体育館のギャラリーにいるこのかわいい子たちは、何の役でしょうか?答えは、学芸会当日に。

 学芸会の練習がない時間は、しっかり学習をしています。2年ろ組です。担任の先生の笑顔から楽しい授業が展開されていることがわかります。
0

学芸会の練習(3,5,6年)他

 今朝は、全校合唱の練習でした。今回の曲には、拍手が入ります。歌いながらの拍手は難しいですが、がんばります!

 3年生です。なまけ心を植え付ける魔法の粉を持ったナマケロ星人に学校が侵略されそうに・・・。コミカルにそして元気よく演じています。


 5年生です。真の友情をテーマにした「走れメロス」を演じます。歌と呼びかけを交えてのストーリー展開です。5年生全員で心を一つにして演じます。


 6年生です。本当の人の幸せとは、人生の豊かさとはを問いかける劇です。見どころは親子の愛情と…。練習期間はどの学年よりも短いですが、そこは最高学年です。がんばります!


 本番の土曜日までに練習できるのは、あと2日。精一杯がんばりますので、お楽しみに。そして、よろしくお願いします。
0

学芸会(1,2,4年編)

 今日と明日は、学芸会の練習を他の先生方に見せる日です。みんなとっても張り切って
演じていました。今日は、1,2,4年生です。
 1年生です。誰かがセリフを忘れたりすると、教えてあげるやさしさとかわいらしさが1年生です。


 2年生です。1年の成長は、大きいです。コミカルな動きもできます。トンチ話なので、どこがおもしろいのかお楽しみに。


 4年生です。さすがに劇に慣れてきました。まぬけを演じるのは、難しいです。そこは、賢い4年生。堂々の面白い演技に乞ご期待!

0

青陵地区市民館祭他

 日曜日に青陵地区市民館祭が開催されました。旭小学校からは、2,4,6年生の作品を出品しました。入り口近くの大きな掲示板に6年生の作品(画家の気分で)が飾られていました。

 2年生の作品(ぼくもわたしもモンドリアン)は、展示室内の3面に展示され、個性が際立っていました。

 4年生の木工作品(くねくねの生き物?)は、展示台の上にかわいらしく飾られていました。

 今日の学芸会練習は、2年、5年、6年を紹介します。
 2年生は、「九九さん」です。小坊主さんの修業は、九九を唱えること。この劇の練習を通して九九をマスターする予定です。

 5年生は、「走れメロス」を演じます。友情をテーマとした太宰治の世界を劇にしました。

 6年生は、芥川の「杜子春」です。人間にとって本当の幸福とは何であるかを取り上げています。高学年は、スポットなど裏方の仕事にも挑戦し、クラス全員で舞台を創り上げます。乞ご期待!
0

全校合唱他

 今朝の歌声集会は、学芸会のラストを飾る全校合唱の位置取りでした。全校がステージに並ぶと、圧巻です。歌うのは、「歌はぼくらの友だち」です。とてもよい歌ですので、楽しみにしていてください。

 今日は、1年生と4年生の劇の練習の様子をお伝えします。
 1年生は、なかなかの演技派ぞろいです。小学校へ入学して8か月。成長ぶりをご覧ください。

 4年生は高学年だけあって、自分たちで小道具を作ったり、演技を工夫したりと、頑張っています。「まぬけ村」だけあって、どれだけまぬけになりきれか、お楽しみに。

0

保育園との交流(1年)

 1年生は、生活科で学習している「虫」についてひまわり保育園の年長さんに伝えに行きました。ちょっと先輩になった1年生は、保育園の子に伝わるように絵やカードを使って説明しました。



0

530運動他

 今日は、気持ちのよい秋晴れです。昨日雨で延期となった桜ケ岡公園での530運動を実施しました。公園には、落ち葉がたくさん落ちていましたが、全校で一生懸命掃除をしました。6年生を中心とした縦割り班での活動です。



 およそ30分の活動で、こんなにきれいになりました。

 学芸会の練習も山場を迎えています。本番をお楽しみに。今回は、3年生の練習の一場面です。

 駅伝部は、今日から本格的に練習を始めました。短い時間ですが、真剣に取り組んでいます。
0

「地域のキラキラさんを探せ」(2年)他

 2年生は生活科で、地域のキラキラさん見つけをしています。

 ろ組さんは、「もちや」さんへ見学に出かけて、もちやさんの秘密について話し合いました。

 クループで、自分の考えを出し合います。

 これからも地域に出て行ってキラキラさんを見つけようと考えています。
 3年生は、情報モラルについて学習していました。スマホやゲームなど子供の身近に情報はあふれています。正しく使ってトラブルに巻き込まれないようにしたいものです。

 今日から駅伝部が始まりました。あいにくの雨で運動場は使えませんでしたが、校舎内で筋トレをしました。
0

給食をしっかり食べよう他


 朝会がありました。藤田先生より今月のめあてについてお話がありました。
そこで、1年生の教室をのぞいてみました。

 こんな笑顔でおいしそうに食べていました。今日のメニューは、肉豆腐、サバの天ぷら、壺漬けでした。お魚は、1年生には少し大きかったかもしれません。

 和太鼓クラブは、学芸会に向けて猛練習をしていました。

 先週のことですが、2年生は2度目の「もちや」さんの見学へ行きました。地域の名人を探そうということで、おいしい和菓子を作る「もちや」さんの職人さんにインタビューをしました。

0

修学旅行2日目です

 朝一番で、清水寺へ行きました。空気が澄んでいて、観光客もほとんどいない状態でした。願いが叶うという水も飲み放題(?)「学業・健康・恋愛」のうちどのお水を飲んだのかな?


 この後、朝食をいただき、三十三間堂へ。1001体の千手観音像のうち、自分によく似た観音様は見つけられたかな?

 バスは、西本願寺へ。本堂に上がり、お経の響く中、阿弥陀如来像を拝見させていただきました。国宝の唐門は、残念ながら修復中で見ることはできませんでしたが、京都のお寺の全景を見ることができました。

 次は、いよいよ金閣寺です。さすが大人気の金閣寺は、駐車場に入るのも一苦労。人、人、人で、写真を撮る隙間もありませんでした。

 ししゅう館で、カツカレーを食べ、買い物もしました。そして、最終目的地の二条城です。ここは、意外にもすっと入場できました。鴬張りの城内、日本庭園を堪能しました。

 二日間とも大きく体調を崩す人もなく、全員で見学地を回れたことが何よりでした。思い出に残る修学旅行になったことと思います。
 いろいろとバックアップしてくださった保者の皆さま、ありがとうございました。
0