日誌

今日の出来事

ニコニコの旗他

 クラスのみんなが揃うと、ニコニコの旗を掲げます。このところ、インフルエンザでお休みしている子も多く、出番が少なかったのですが、今週は出番が多くなりそうです。この旗に金色のメダルと花型の勲章(?)がついている場合があります。これは、クラス皆が協力して給食のルールを守ったり、好き嫌いなく食べることができたクラスに贈られるそうです」。(もちろん、アレルギーなどの事情のある場合は除きます)

 たくさん食べて、しっかり運動をするあさひっ子は、病気に負けません。25分放課も運動場で元気よく遊んでいます。男女ともに楽しくドッジボールをしています。

 一輪車の練習をする子たちもいます。

 1年生は、「色鬼」をしていました。これは、鬼が「緑!」と言ったので、植木によっているところです。

 ひな祭り集会の壁面を飾る版画も着々と完成しています。3年生のステンシルローラー版画です。

 4年生の一版多色版画です。

 是非、15日のひな祭り集会でご覧ください。
0

6年生奉仕活動他

 6年生は、卒業を前に学校中をきれいにしようと、休み時間を使って掃除をしてくれています。
 いつもは、時間がなくて手の届かない体育館の舞台の両袖や階段の掃除をしてくれていました。

 図工室の手洗い場は、絵の具や版画のインクで汚れています。そこをしっかりきれいにしてくれました。

 運動場では、側溝に入った泥や石、ごみなどをさらって、きれいにしてくれました。

 6年の皆さん、ありがとうございます。
 また、今日は寒い日でしたが、運動場では元気よく遊ぶ姿が見られました。距離跳びのチャレンジ以来、運動場で遊ぶ子が増えたのは、とてもうれしいです。

 明日は、資源回収です。寒い日になりそうです。お手伝いいただけるみなさ様には、風邪をひかないよう、温かくしてご参加ください。よろしくお願いします。
0

歌後集会他

 インフルエンザによる欠席はほとんどなくなりました。今朝は、久々の歌声集会でした。
15日のひな祭り集会に向けて、全校で「楽しいひな祭り」と「ありがとうの歌」を歌いました。子どもたちは、よい表情で、気持ちよく歌っていました。

 1年生の紙版画が刷りあがりました。友達と協力して刷りました。
ひな祭り集会にて掲示をしますので、ぜひご覧ください。

 あさひっ子の体力づくりとして取り組んでいる「距離跳び」のチャレンジ週間は終わりました。今は、リズムなわとびに挑戦中です。体力をつけてインフルエンザを寄せつけないぞ!写真は、3年生です。
0

大笑いだぞ!(1年)他

 子供たちの朝です。元気な「おはようございます」の挨拶とともに校門をくぐります。
 3年生は、自分たちで植えた正門前の花壇の手入れをします。咲き終わった花を摘んだり、水をやったりしてくれます。おかげで花壇の花たちは元気に咲いています。ありがとう!


 5年生の有志たちは、勉強前のウォーミングアップとして、トラックを軽く走っています。(これを始めてから学習への集中力が増したとか)

 立春が過ぎ、あおぞら学級の畑の緑も濃くなってきました。鳥たちから野菜を守ってくれているのは・・・。手作りの案山子さんたちです。


 1年生は、本日いよいよ版画の刷りに入ります。どんな「大笑いしている顔」が完成するか、お楽しみに。これは、刷る前の顔です。

 4年生も一版多色版画の「刷り」に入りました。好きなお話の想像場面です。

 これらの作品は、ひな祭り集会の会場にて展示予定です。是非、ご覧ください。
0

春が来た!日中友好書初め展表彰式他

 2月3日(日)に日中友好児童生徒書初め展の表彰式がありました。
旭小学校からは、11名が表彰されました。






 11名の皆さん、おめでとうございます。
 今日、2月4日は、心配されていたインフルエンザでの欠席者が少なくなりました。早く、全員が揃うといいです。春は、もうすぐそこまで来ています。

 チューリップも芽を出しました。
0

1年生とみずほ会の交流 他


今日は、チャレンジ距離跳びの最終日でした。2時間目の放課には、今までで一番多くの子どもたちが挑戦をし、自己記録を更新していました。

1年生は、みずほ会の方たちとの交流会に出かけました。
一緒に歌を歌ったり、手遊びをしました。
その後、ぜんざいをごちそうになりました。





3年生は、社会の時間に「昔の洗たくを体験しよう」と、洗濯板を使って、自分の赤白帽子の洗たくをしました。
「手が冷たいよ」「機械を使ったほうが簡単だよ」と洗濯機のありがたさを改めて感じるとともに、昔の人の大変を実感したようです。
0

梅と桜他

 久々の雨です。花壇の花や野菜、庭の樹木は、喜んでいます。なんと、中庭の梅の木に花がついていました。桜の蕾も少し、膨らんでいました。春の足音が聞こえてきました。

 長放課には、雨がやみ、子どもたちは職員室の前で、「運動場使ってもいいのかな?」と話していました。「運動場使えます」の放送が入ると、子どもたちは早速距離跳びに挑戦していました。チャレンジ週間は、明日までです。

 1年生は、国語の授業で「じゃんけん」について話し合っていました。この後、どんな「じゃんけん」を考えるのか今から楽しみです。

 2年生は版画の仕上げ、「刷り」をしていました。細かいところまで刷り込んでいます。

そーっと、はがしてみます。「やったー!できた!」
0

79m、129cm他

 クイズのようなタイトルですが…。
 79mは、距離跳びの最高記録更新の数字です。70m以上跳んだ子が3人もいます。すごいです。他の子たちの頑張って自分の目標に向かって日々努力する姿は、すばらしいです。力いっぱい たくましい あさひっ子の姿です。

 129cmは、2年生の腕を広げた長さです。算数で
100を超える数字について学習をしていました。

 4年生は、「正方形を階段状にしていくと周りの長さはどう変わっていくか」について考えていました。「どうしてそうなる?」ということを話し合って考えているところです。

「わかった!」「なるほど!」というときの顔は、輝いていました。
 「What  do  you  want to go ?」
 6年生の英会話の授業です。

 「やー!」この元気いっぱい、そしてみんなが揃った1年生の「やー!」です。
0

本日、ティーズに2年生登場!他

 本日ティーズの放送に、2年生が旭元気会さんとともに「穂の国体操」をしている様子が映ります。2年生の元気な体操と歌、そして元気会の皆さんとの交流をご覧ください。
 放送時刻は、10:00、12:00、15:00、18:00、20:30、22:00、24:00と週末号:2月2日(土)13:00、19:00、2月3日(日)8:00、13:00です。

 冷たい北風が吹く中、子どもたちはなわとびを頑張っていました。距離跳びも二重跳びだけでなく「あや二重」や「けんけん(片足)二重」、「後ろ二重」にも挑戦する子たちがいます。子供の運動能力には、驚かされます。

 ひな祭り集会の会場(体育館)を飾る作品作りも進んでいます。4年生は、初めての彫刻刀に苦戦しながらも木を彫る心地よさも感じているようでした。

 2年生の紙版画も佳境に入ってきました。友達にポーズをとってもらい、動きをつくります。

 動きが決まったら、細部の制作に移ります。

 完成作品は、ひな祭り集会で。是非、ご覧ください。
0

さいきょうのドラゴンたち他

 インフルエンザを含め、今日病気で欠席した子は、15名です。手洗い、うがいを励行し、予防をしてください。かかってしまった子は、早く体調が戻ることを願っています。
 2年生は、紙版画の制作をしていました。動きを表現することに工夫を凝らしていました。

 2年生の作品です。白い紙を自由に切って、できた形から想像をして張り合わせました。見ていると、一人一人の想いが伝わってきます。
 この作品のタイトルは、「さいきょうのドラゴンたち」です。

 この作品のテーマは、「おおきくなあれ!」です。

 かわいくて、「なるほど!」、「そうきたか」という作品ばかりです。
 これは、イラストクラブが作った「旭カルタ」の一部です。読み札も作りました。
今は、絵本を制作中です。

 インフルエンザが流行っていますが、登校している子は給食をしっかり食べています。今日は、「イワシの土佐煮」でした。「お魚、だーい好き」と言って食べていました。
  
 放課には、たくさんの子が距離跳びに挑戦しています。金曜日には新記録66.9mを出しました。今日は、二重跳びではなく、二重あや跳びで挑戦する子たちもいて、子どもの技能向上と体力に驚かされました。

 「もりもり食べて、しっかり運動をして、たっぷり寝る」ことが丈夫な体をつくります。
0